Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
255
view
全般

Core i7-2600S と Core i7-2860QMの違いを...

Core i7-2600S と Core i7-2860QMの違いを教えて下さい。パソコンに詳しいわけではありませんので、変な質問でしたらご容赦下さい。 現在、VAIO typeL VGC-LB90Sを使っています。省スペースとデザインが気に入って購入しました。画面が小さいのと、インターネットカラオケが時々止まるというような不便さがあるため、そろそろ替え時かなと思い、機種の選定を始めました。
拡張性にはこだわらないし、4~5年で買い替えるので、今回も一体型に決めました。HPのTouchSmart PC 520-1060jp/CTかSONY VAIO Lシリーズ VPCL23AJのどちらかにしたいと思い、それぞれのホームページで同程度のカスタマイズ(今までの経験から、パソコンは購入時に想定していなかった用途が出来たりするので選択可能な最上位を選ぶことにしました。)をして見積を出すと、HPの方が2万円程安くなりました。やはり、HPの方が安いのかなと思いましたが、選択できるCPUが異なっていました。HPはCore i7-2600SでSONYはCore i7-2860QMで、CPUの価格の違いがそのままパソコンの価格の違いになっているように思われます。調べると、品番のSはデスクトップ用、QMはノートブック用で、TDPはQMの方が小さい値でした。一体型もデザイン的にはノートパソコンと同じようなものなので、発熱を考慮すると、Core i7-2860QMの方が無難なのでしょうか。
Yahoo!知恵袋 4544日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
そうですね。
性能面で行けば、「Corei7 2600S」の方が高性能。(まぁ、あまり差は無いですけど。)

別に、最上位じゃなくても良いんじゃない?
来年から「新CPU」が出ることだし。

性能は、あまり変わらないけど、「省電力化」はされています。
もし、省電力にこだわるんなら、そちらの方がいいのでは?
発熱量は、やはりノート専用の2860QMには勝てませんが。

なんだか、電気代上げると東京電力が言っていますし。

後は、気に入ったデザインで買っちゃえば?

PS.その性能だったら、5年以上はもちますよ。
5年で、買い換えるのもちょっと勿体無い気が。
Yahoo!知恵袋 4542日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
149
Views
質問者が納得HDDが壊れています。 更に細かく言うとHDD内にはプラッタがあり、長年使用していると読み書き不能の不良セクタというものが発生し、沢山発生している場合には今回のようにVAIOcareレスキューが起動しない事もあります。 少し前でしたらHDDを交換してリカバリーという方法もありましたが最近のHDDはAFTが主流なのでHDD交換をしても直らない事が殆どです。 壊れているのが本当にHDDなのかマザーボードなのか特定する必要もありますがこれ以上は何も出来ないので保証があればメーカーへ、保証もなければ対処法をまとめた...
4011日前view149
全般
98
Views
質問者が納得そうですね。 性能面で行けば、「Corei7 2600S」の方が高性能。(まぁ、あまり差は無いですけど。) 別に、最上位じゃなくても良いんじゃない? 来年から「新CPU」が出ることだし。 性能は、あまり変わらないけど、「省電力化」はされています。 もし、省電力にこだわるんなら、そちらの方がいいのでは? 発熱量は、やはりノート専用の2860QMには勝てませんが。 なんだか、電気代上げると東京電力が言っていますし。 後は、気に入ったデザインで買っちゃえば? PS.その性能だったら、5年以上はもちますよ...
4544日前view98
全般
50
Views
質問者が納得こんばんは、職場から自宅に帰ってきました。 再度、読み直しましたが、VAIOを下記のサイトを参考に、設定を見直してください。 http://support.microsoft.com/kb/928152/ja もしくは http://support.microsoft.com/kb/928152/ja どうでしょうか?
4607日前view50
全般
66
Views
質問者が納得こんばんは、おこまりですね。 さてご質問の件ですが、こちらの機器では、周知のことのようです。 >http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000170188/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#13206691 >RouterスイッチをAUTOからONに切り替えて、 >リセットスイッチを押してくださいとの指示がありやってみたました。 とのことです。お試しください。
4608日前view66

取扱説明書・マニュアル

1438view
http://vcl.vaio.sony.co.jp/.../index.html
もっと見る

関連製品のQ&A