Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
67
view
全般

docomoの SH-01C から、docomoの Xperia a...

docomoの SH-01C から、docomoの Xperia acro に機種変更したいのですが・・・今、僕はdocomoのSH-01Cを使用しています。今年の3月に購入したので、今のところ約4ヶ月使用したことになります。最近、スマートフォンに興味を持ち始めて、Xperia acro に機種変更したいなぁと思ったのですが、今使っている携帯から機種変更したら、今使っている携帯のローンはそのまま払い続けることになりますよね?それ以外に解約料金などをとられるんですか??要するに、使用して4ヶ月の携帯を機種変更したら、Xperia acro の料金とは別に料金を支払わなければならないんですか?また、それはどれくらいですか?教えてください。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4718日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
機種変更であって、解約はしていませんので解約手数料は発生しません。携帯の分割は、そのままかあるいは一括精算するかのどちらかです。4ヶ月しか使っていないのなら、一括精算だと数万円ほどかかると思います。Xperia acroの分割については、別で質問しているとおり24ヶ月なら1ヶ月2000円程度、12ヶ月なら4000円程度です。SH-01Cを一括精算しないのであれば、いまかかっている料金に、上記のヶ月分加算されると思って下さい。なので、基本料金+SH-01Cの分割料金+Xperia acroの分割料金となるので、かなりの金額になると思います。補足分いいえ、2台分の分割は出来ますよ。ここに分割の方法が書いてありますがhttp://www.nttdocomo.co.jp/charge/introduction/purchase/value/installment/index.html少し要約します。ドコモの分割払い契約はFOMAサービス契約の1契約あたり合計で2台までに限ります。分割払い期間中に、機種変更または解約などをされた場合でも、未払い分を引き続きお支払いいただきます。(一括でお支払いいただくこともできます。)となっていますので、1台目の分割が残ってても、2台目までは可能です。ただし分割自体は、個別信用購入といって、クレジット契約と同じなので、審査はあります。質問者様が支払える能力があるか、過去未払いかがあるかによっては、ダメだと言われる場合があります。過去の質問を読むと、質問者様ってもしかしたらまだ未成年・学生さんですかね?もし、その場合は、親権者同意書が必要だと思います。未成年だと、2台目分割は不可能という表記はないですが、それなりに審査は厳しいので、親権者の方と直接行くのが確実です。
Yahoo!知恵袋 4717日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
128
Views
質問者が納得iMENU→メール設定→詳細設定→パスワード入力でアドレスやドメイン拒否等の設定が出来ます。
3871日前view128
全般
121
Views
質問者が納得交換したとの事ですが、ケータイ補償をご利用頂いたのでしょうか? その場合ですと、交換前の端末を10日以内にドコモに返送する必要がありますが・・。 もし、返送されませんと違約金が発生しますので、注意が必要です。 なお、古い端末の方は、ドコモからロックが掛り、ご利用頂けないようになりますので、合わせご注意下さい。 ケータイ補償 お届けサービス http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/delivery/index.html#p08...
3960日前view121
全般
69
Views
質問者が納得老朽化による誤作動です。
4178日前view69
全般
37
Views
質問者が納得一度受信設定を確認してみてはどうですか? 変更したかしなかったかはまた別で~ 機械なんでね、勝手になってしまったって事は 絶対にないとは言い切れないと思います。 携帯以外のアドレスがダメとか~ 何かURLが記載されてたらダメとかありますから 一度ご確認を。 追記 もしかしたらパソコンからのメールなんで なりすましって思われてしまったのかもしれないですね。 なりすましの拒否を受信にしてみて一度送ってみては? そのままにしておけばなりすまし的なメールは 受信する事になっちゃいますけど。 私はパソコンからのメー...
4355日前view37
全般
35
Views
質問者が納得メニュー → 電話機能 → 発着信・通話設定 → 迷惑電話ストップ → 1件登録削除 → はい → OK で直近に登録した番号が解除されます。
4370日前view35

取扱説明書・マニュアル

35241view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH-01C_J_All.pdf
175 ページ11.67 MB
もっと見る

関連製品のQ&A