Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
58
view
全般

sh-02a 着信音この携帯はwmaとaacのみ音楽対応してるんです...

sh-02a 着信音この携帯はwmaとaacのみ音楽対応してるんですが、着もとで変換すると3gpという形式になってしまいますよね・・・。この携帯では自作の着信音を設定することは無理なんでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5332日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
自作してます(=゜∀゜=)ノ3gpで作って!///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ◇拡張子を表示してない場合はこちらを http://www.eonet.ne.jp/~link-room/k-tai/kakutyousi.htm 表示してないと ~.3gpなのか!? ~.wavなのか解らないでつよ(=゜∀゜=)ノ 良くやるのは ~3gp.3gpとか・・・ これじゃ携帯も認識しないでつ(=^艸^=)////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ☆ EcoDecoTooL114.zip http://sourceforge.jp/projects/ecodecotool/releases/?package_id=8072 ☆ iTunes http://www.apple.com/jp/itunes/download/ ダウンロードしてインストールして下さい。 ☆ QuickTime 7.2 for Windows http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/quicktime72forwindows.html ダウンロードしてインストールして下さい。 ☆ Nero AAC Codec http://www.nero.com/jpn/downloads-nerodigital-nero-aac-codec.php ◇ ダウンロードしてneroAacEnc.exeをEcoDecoTooL114フォルダに入れる。 ☆ soundengine_free http://www.cycleof5th.com/download/ ダウンロードしてインストールして下さい。 ☆ 着もと v5.0.0.1 http://www.chitora.jp/tyaku.html ☆ 着もとが開かない!? ◇先に7z解凍ソフトをインストールしておく! http://sourceforge.jp/projects/sfnet_sevenzip/downloads/7-Zip/9.07%20beta/7z907.exe/ 7Zipの使い方 http://www.xucker.jpn.org/pc/7zip_use.html 着もと v5.0.0.1 のダウンロードをクリックすると Tyakumoto5001.7zがダウンロード出来ると思います。 Tyakumoto5001.7zを解凍して適当なフォルダに・・・////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 着うた & 音楽 1.CDからiTunesで Wav でPCに保存して下さい。 ◇動画から EcoDecoTooLで Wav にする。 CD音質で 2.SoundEngineでWavをイコライザ&サラウンド&ボリューム調整して保存して下さい。 ◇イコライザ調整 着うた SAMPLE -9 -5 8 2 0 0 2 4 3 * *は音が割れない程度に調整して下さい 後は少し数値を変えて自分の携帯に合わせて下さい! ◇サラウンド調整 SAMPLE 50 2.6 40 0 ●使い方はこちらを参考に! http://www.geocities.co.jp/dwakahara/soundengine/soundengine.htm 3.EcoDecoTooLでaac(ABR HC-AAC 48kbps)にしてWavをドラッグ&ドロップ! 4.着もとを起動してm4aをドラッグ&ドロップしてからお姉さんのクリックする。 (エクスポート可にチェックを入れて下さい!) 5.出来た3gpをメール添付して携帯に送るかMicroSDにコピーする。 ◇MicroSDのコピーする場所 ★音声 microSDカード /PRIVATE/DOCOMO/MMFILE/に【MMF****.3gp】の名前でコピーする。 (****は任意の数字) 例:MicroSD/PRIVATE/DOCOMO/MMFILE/MMF0001.3gp ◇直接MicroSDに入れて本体にコピーしても着信設定不可でつが誰かにメール添付して送信します。 送信済みメールから本体に保存しても着信設定可能になります。補足コピーコントロールCDの場合iTunes起動しCDを入れる時にShiftキーを押しながらhttp://no-musiq-no-life.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/post_6628.html///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////ネット上から動画や音楽をDL◇YouTubeなら☆ Area61 ビデオダウンローダー http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se411482.html◇Craving Explorer1.0.0 RC7http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/net/se415099.htmlhttp://www.youtubemp4.com/http://www.tubefire.com/http://www.vid-dl.net/◇欲しいPVを見終わるとTemporary Internet Filesに「~.flv」又は「~.mp3」が有ります。Vistaの場合ツール>インターネット>オプション>閲覧の履歴の設定>ファイルの表示これをコピーして適当なホルダ(作業ホルダを作ると便利でつ)に針付けて Wav に変換します。後は上に書いたのを参考にして下さい同じファイルをダウンローダーとTemporary Internet FilesからコピーしてWavに変換し聞いてみましたが・・・ダウンローダーの方が高音質鴨!?・・・ 番外編・・・ ☆ 一発野郎! http://www4.plala.or.jp/uniphi/tool/ippatsu104.lzh チェックが入れられない時に!!
Yahoo!知恵袋 5318日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
809
Views
質問者が納得まず、メニュー→設定setting→その他→ソフトウエアの更新を試してください。更新してくださいと出てきたら、充電を満タンにして、電波状況のいいところで行ってください。でないと、失敗してデータが消えてしまう可能性がありますので気を付けてください。行った・必要ありませんと出たら、今度はデータのバックアップを行ってから電源を切って電池パックを抜いてください。そこにピンクの水玉模様がどこかにあると思います。そこを見て、もし、まっピンクになっていたら、水にぬれた反応があるということなので、修理は基本できません。なの...
5003日前view809
全般
74
Views
質問者が納得http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh02a/index.html 知恵袋はお客様センターではないわけ 知恵コインも渋るようなクソに親切に教えるバカはいない。 嫌なら0120-800-000にかけたら 無能かつ親切なオペレーターが教えてくれます。 eye_shadow1999さん
3932日前view74
全般
69
Views
質問者が納得携帯動画変換君はどうですか?
4421日前view69
全般
195
Views
質問者が納得一括でお支払なら、端末代金(五万~六万円)が必要ですが分割でお支払になるなら、機種変更時はお金は要らないと思います。 手数料も次回請求で合算されますよ。
4485日前view195
全般
146
Views
質問者が納得着うたフルじゃないですよね?
4496日前view146

取扱説明書・マニュアル

2383view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH-02A_J_All.pdf
35 ページ3.13 MB
もっと見る

関連製品のQ&A