Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
100
view
全般

今相当悩んでます。それは・・携帯電話をどっちにしようかと・・・今携帯...

今相当悩んでます。それは・・携帯電話をどっちにしようかと・・・今携帯電話は4~5万円する時代になっていますね。今日も携帯電話を買おうとdocomoショップへ行きましたが、悩んで結局買えず帰ってきました。そこでみなさんに質問です。出来れば早く意見が欲しいです。私は今携帯電話をどっちを買おうか悩んでいます。1つ目は、docomoプレミアムのSH-03Aです。そして2つ目は、SH706iwです。この2つに共通することは、シャープ製品だということです。これだけは譲れないです。ただこの2つの機種では購入価格が、4万円程違い、当初安い方を購入したいと思っているんですが、せっかく購入するなら最新の携帯を買った方がいいかと思い悩んでいます。ただ4万円は違いすぎるし・・新しい機種は、機能もSH706iwよりSH-03Aの方が断然優れているのはパンフレット見て一目瞭然です。私は、携帯電話で使用するのは、電話・メール・スケジュール・アラーム・写真撮影です。ただ、SH706iwは、200万画素であまり写りがよくありませんし、今まで90×iシリーズを使用していたので70×シリーズは物足りないのではないかと思います。それに今更70×シリーズを買うのもどうかなぁと悩んでいるのも原因の一つです。今の携帯で不便なのは、特に、絵文字のデコレーションの起動がかなり遅いことです。 今いろいろ悩んでいます。現在使用している携帯は、充電する時に、電源が勝手に入ったり消えたりしてもうやばい状態です。どなたか私の相談にのって下さい。またさっきあげた2つの携帯電話を使用している方の感想も聞けたら何よりです。私は、携帯電話を今日、明日中に変えようと考えているので早めの回答待っています。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5632日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
シャープがすきなのですね。この二つの機種の値段は4万も違うのですか?二万五千円くらいじゃないですか?いまの機種はシャープの90シリーズですか706なら機能がいい場合もあります。今回はシャープはカメラに力をいれてますからSH706iwとは違いますよ。今の携帯でレスポンスが悪いということなのでSH-03Aのほうがおすすめです。もともとシャープはレスポンスは遅いほうでしたが新機種になればなるほと改善はしてきます。不満が携帯が壊れてるだけであれば修理だけでかまいませんが。新機種がすきとか高性能がすきならば値段差も考えてもSH-03Aをおすすめします。そういう人が古い機種を買って1年後たつとかなり古く感じます。高い買い物ですから悩みますね。買い換えようと思ったときが買うチャンスですね。
Yahoo!知恵袋 5618日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
54
Views
質問者が納得1)移せるデータとできないものがあります。ドコモショップでご確認ください。 2)使えない携帯本体の電池を持っていても意味がないと思います。 3)iアプリは、スマホに機種変更の際、解約されます。ドコモショップでご確認ください。 4)カバーがどこまで”カバー”するものかによりますが、隠せます。 契約者が変更になれば、契約年数は0になりますね。ドコモショップでご確認ください。
4368日前view54
全般
79
Views
質問者が納得補足 ということは修理に出した方が費用は抑えられるということですね。 +αの支出(実質)で新しい機種を購入できるので、これを機に買い替えてしまうのか、それとも費用を抑えることを優先して今の機種を修理に出すか。 ここはあなたの判断次第ですね。 私でしたら最新機種を買ってしまいます。 古い機種の修理に5000円なんてもったいない・・・と思ってしまうのと、やはり最近の機種はカメラの性能もいいですし。 --------------------- 修理に出すと最低1万~ですかね。 保険に入っていらっしゃれば5...
4369日前view79
全般
49
Views
質問者が納得下記のようなソフトもあります。 http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/service/datalink/ カードのフルダー構造が分かっていれば、そこに直接移すことも出来ます。端末毎のフォルダー構成は分かりませんが、例えば、ユーザーフォルダー→画像やユーザーフォルダー→画像→ピクチャー等というようになっています。それらしい所を開いてみればあるはずです。
4525日前view49
全般
113
Views
質問者が納得ドコモショップでデータの吸出しができる状態の条件は電源が起動していること待ち受け画面になっていることです。少なくとも今のロード状態でのフリーズでは吸出しはできませんし、待ち受け画面になったからといって確実に取れるという保証はありません。ですが最低限、待受画面になり状態が安定していることが大事です。バックアップでとれる項目は、窓口にあるスタッフが使用しているPCなら電話帳ブックマークのみです。ドコモショップに置いてある、誰でもが自由に使えるドコピーなら、電話帳ブックマークメール画像スケジュールテキストメモ動画...
4554日前view113
全般
210
Views
質問者が納得取説はダウンロード出来ます。http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh706iw/index.html
4706日前view210

取扱説明書・マニュアル

10495view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH706iw_J_OP_01.pdf
42 ページ3.93 MB
もっと見る

関連製品のQ&A