Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
162
view
全般

ドコモ・docomoスマートフォンについてお願いします現在使用してい...

ドコモ・docomoスマートフォンについてお願いします現在使用しているSH904が限界を迎えつつあるのでそろそろスマートフォンに機種変更しようと思っています。自分でも調べてみたのですがxperia acroにするかAQUOS PHONE SH-12Cにするかで悩んでいます。スペック面だけで言うとギャラクシーにしようと思っていたのですが当方edyなどの電子マネーを使用したいのでギャラクシー以外の選択肢を考えたところ上記の2機種が挙がりました。ネットでいろいろ調べていると下記のようなコピペを目にしました。★☆★ 負け組のみなさんへ ★☆★ acroを買った負け組の皆さんご愁傷様でした。arcが出たとき、au版acroが でたときすべてはわかっていたはずなのに、こんな腐ったスマホ買ってしまって、 ご自身のバカさ加減にほとほと呆れていることでしょう。 そんなあなたに最強機種への機種変をおすすめします。負け組acroはヤフオクで 情弱に売りつけて、最強AQUOS PHONE SH-12Cへ機種変しましょう! 速度UP!メモリUP!3D機能追加!acroと比べて欠けている機能はまったくなく すべてにおいて勝っています! さあ、そんな再起動するようなノロノロスマホは捨てて、情強の世界へ! 情弱機種を使い続けて後ろ指指されて哂われる明日より、スマホ界の情強として 崇められる明日へ! 情弱acro 情強AQUOS 待ち受け 400時間 430時間 解像度 480x854 540x960 CPU 1.0GHz 1.4GHz Bluetooth 2.1+EDR 3.0 前面カメラ なし あり 3D なし あり テザリング なし あり エリアメール なし あり ワンセグ音声 BT不可 BT可 伝言メモ なし あり 赤外線通信 かなり微妙 完璧 これを見る限りacroよりAQUOSフォンのほうが良く見えるのですが実際はそんなに違いはないでしょうか。それとも他の選択肢も考えたほうがいいですか?用途としては・オサイフ機能・ネット閲覧・メールなど特殊な使い方は幾度としないと思います。また赤外線機能も付いていたほうがいいです。お詳しい方回答のほどをよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4706日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
職場でもスマートフォンが増えてきており、いろいろやり取りや情報など聞いて楽しんでいます。私はSH-12を持っていますがacroユーザーも増えてます。言えることは、SH-12Cよりacroの方が「電池の持ち」はよさそうです。あまり省電力設定を考えない(ecoモードあるようですが)人の使い方でも、acroの方が少し余裕があるようです。最初から32Gのメモリと充電器も別の物が付いていてうらやましいです。SH-12は一発マナーモードや電話自体の留守録・自動応答(こういう細かいところも実は優れている)など、設定画面自体の項目もずいぶんacroより多いですが、赤外線でいってもacroはSH-12から大容量データを送ろうと思ったら「Irss受信」等ができませんでした。意外とアクオスフォンの「歩数計」も面白くて役立ってます。フリーズや再起動もありませんし、3Dは意外とすごかったり集まりの席で他の方に見せると一気に注目を浴びて話の輪が広がります(みんな驚く)。バッテリは数分の電話やメール程度なら(携帯で少し使うイメージ)2日は持ちますが、ちょっと使うと1日ごとの充電だと思ってください。モバイルバッテリや充電できる環境があるならたいした問題ではないのかなと思ってます。アクオスは充電口が下にあるのも、縦に車載設置する上ではスマートです。本体のサイズなどはacroの方が小さいので、実際に持ってみたりして手になじむ方を選んでも良いと思います。アクオスは少し大きめに感じます。本体空きメモリはacroはAQUOSの1/3位しかないので、移動できないアプリなど気を付けないといけない気がします。
Yahoo!知恵袋 4706日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
84
Views
質問者が納得Xi契約をすればドコモへの通話がしほうだいになります。 あなたはFOMA契約をしているので、契約変更をしてXi契約にしてください。契約変更手数料は2100円です。 「パケ・ホーダイ」か「パケ・ホーダイダブル」を契約しているのだと思いますが、Xi用のパケホに変更しなければなりません。Xi用のパケホはちょっと高いですがXi契約にするなら仕方ありません。 タイプXiにねん 780円 Xiカケ・ホーダイ 700円 Xiパケ・ホーダイフラット 5985円 (キャンペーンの期間中は4410円とか4935円と...
4521日前view84
全般
155
Views
質問者が納得L-02Cの解約金は高めに設定してありますよね。10か月目で20265円の解約金が発生します。スマホに機種変更しても、同じ解約金が発生しますので、お安くはなりませんね。機種変更しても、どうにもなりませんので、いまお使いの904Iを大事に使う方がよろしいかと・・・
4583日前view155
全般
84
Views
質問者が納得お困りのようですね・・・ですがそれだけでは本体が悪いのか、FOMAカードが悪いのか判断がつきません。伝エアさえも使えない緊急事態ですから、本当はショップにかけ込まれるのがいいのですが・・・まずは機種のメモリーのバックアップを取ってから、電源を切って、機種から電池パックを外しましょう。はずしたら、FOMAカードまで抜き取って状態を確認し、乾いたきれいな布等で軽く拭きとってみます。それから同じように全てを装着し、それで発着信を確認してみましょう。それでもやはり状況が変わらない場合、他にFOMAがあるのならばその...
4612日前view84
全般
69
Views
質問者が納得ドコモショップに相談されたらいかがでしょうか。もしかしたら、対応策があるかもしれませんので・・・
4626日前view69
全般
48
Views
質問者が納得まず苦情を言いに行く前に、ソフトウエアのアップデート(手動)をしてください。何回かしないと最新になら無い場合があります。なぜ、最新のソフトウエアにする必要があるかというと、原因が既に解決している問題かそうではないかの判断が出来ないからです。また、100%の電池残量なのにすぐに落ちる原因は電池パックがロックされている恐れがあります。ロック検査は簡易と詳細がありますが、簡易でも解決しやすいです。ソフトウエアのアップデートをする場合は90%以上の充電状態にしてください。アップデート中は何の操作も出来ませんし電源オ...
4626日前view48

取扱説明書・マニュアル

732view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH904i_J_All.pdf
41 ページ2.47 MB
もっと見る

関連製品のQ&A