Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
78
view
全般

ドコモからauにMNPしようか悩んでいます。皆さんのお知恵を貸して下...

ドコモからauにMNPしようか悩んでいます。皆さんのお知恵を貸して下さい。理由は頻繁に通話する姉が、auに変わる事、新しく出来たauショップが、5月10日迄3万円のキャッシュバックと食事処の食事券三千円分と粗品の特典がある事。2~3ヶ月に一回3時間位長電話する相手がauな事(私は、受けですが)以上です。この理由でMNPするのは色んな意味で損でしょうか?今ドコモでは、タイプSS(ほとんど受け)、パケホーダイ(毎月10万パケットは超します)等で月8千円~1万円です。サイトも色々見ますしデコメもよくします。色々意見を見ていましたが、auは、通話音声が悪い、サイト充実はドコモが上、機種自体の性能はドコモが上、KCP+機種(?)になってから不具合が多い、等見ていると止めた方が良いのかな?…決めかねています。変えるなら、SH001か、W63CA(3万5千640円)を検討しています。今は、SH904iです。カメラ重視です。長々とすみません。がヨロシクお願いします
Yahoo!知恵袋 5537日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
通話時間の多い人とキャリアをそろえることが、安く上げるコツではあります。お姉さまがauでしたら、同じくauになると、家族割がききますし、加えて「誰でも割」に入れば、通話料無料になります(ただしシンプルコースだと、「誰でも割」の違約金が高くなります)また自宅固定電話をKDDIにし、「auまとめトーク」にすれば自宅固定電話発信で、KDDI固定電話、au携帯あてが無料au携帯から自宅割が無料となりますパケット定額は、同じものと考えて差し支えありませんがやはりドコモのほうが携帯サイトが充実しています通話音声に差は感じたことはありませんが、むしろ端末の差にあると思います機種の完成度は確かにドコモが高いですが、もはやオーバースペックなので、あまり意味ナシですkcp+OSによる不具合は、今も継続中ですが、そのOSを搭載していない端末もあります(京セラ製など)。この点は、価格コムを参考にするといいと思いますカメラ重視は、選定基準から外したほうがいいと思いますW63CAは本当にやめたほうがいいです家電批評でもボロクソに書かれているし、価格コムでも、悪いレビューが並んでいます端末の豊富さや携帯サイトを重視なら、ドコモ有利料金プラン重視ならau有利になると思います仮にauへのMNPをされるのでしたら、フルサポートコースでの端末購入をお奨めしますそれで誰でも割+家族割に入りますフルサポでは、最初の18ヶ月間は、誰でも割より解除料が高いですが残りの6ヶ月間は、逆に安くなりますその上、誰でも割の解除料は無料フルサポの解除料には、ポイント充当ができます(誰でも割の違約金には、ポイントは充てられません)1年半たったときに、auにそのまま残ろうと思えば、そのままauに(フルサポからシンプルへの移行はできます)やっぱりauやめようと思ったら、解除料を、まずポイントをあて、残った分を支払って、他のキャリアへMNPするのがいいと思いますMNPには1万円分を支給するキャンペーンは、解除料に充てさせるために、2年縛りが盛んである間は、頻繁にやると思います
Yahoo!知恵袋 5522日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
84
Views
質問者が納得Xi契約をすればドコモへの通話がしほうだいになります。 あなたはFOMA契約をしているので、契約変更をしてXi契約にしてください。契約変更手数料は2100円です。 「パケ・ホーダイ」か「パケ・ホーダイダブル」を契約しているのだと思いますが、Xi用のパケホに変更しなければなりません。Xi用のパケホはちょっと高いですがXi契約にするなら仕方ありません。 タイプXiにねん 780円 Xiカケ・ホーダイ 700円 Xiパケ・ホーダイフラット 5985円 (キャンペーンの期間中は4410円とか4935円と...
4530日前view84
全般
155
Views
質問者が納得L-02Cの解約金は高めに設定してありますよね。10か月目で20265円の解約金が発生します。スマホに機種変更しても、同じ解約金が発生しますので、お安くはなりませんね。機種変更しても、どうにもなりませんので、いまお使いの904Iを大事に使う方がよろしいかと・・・
4593日前view155
全般
84
Views
質問者が納得お困りのようですね・・・ですがそれだけでは本体が悪いのか、FOMAカードが悪いのか判断がつきません。伝エアさえも使えない緊急事態ですから、本当はショップにかけ込まれるのがいいのですが・・・まずは機種のメモリーのバックアップを取ってから、電源を切って、機種から電池パックを外しましょう。はずしたら、FOMAカードまで抜き取って状態を確認し、乾いたきれいな布等で軽く拭きとってみます。それから同じように全てを装着し、それで発着信を確認してみましょう。それでもやはり状況が変わらない場合、他にFOMAがあるのならばその...
4622日前view84
全般
69
Views
質問者が納得ドコモショップに相談されたらいかがでしょうか。もしかしたら、対応策があるかもしれませんので・・・
4635日前view69
全般
48
Views
質問者が納得まず苦情を言いに行く前に、ソフトウエアのアップデート(手動)をしてください。何回かしないと最新になら無い場合があります。なぜ、最新のソフトウエアにする必要があるかというと、原因が既に解決している問題かそうではないかの判断が出来ないからです。また、100%の電池残量なのにすぐに落ちる原因は電池パックがロックされている恐れがあります。ロック検査は簡易と詳細がありますが、簡易でも解決しやすいです。ソフトウエアのアップデートをする場合は90%以上の充電状態にしてください。アップデート中は何の操作も出来ませんし電源オ...
4636日前view48

取扱説明書・マニュアル

732view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH904i_J_All.pdf
41 ページ2.47 MB
もっと見る

関連製品のQ&A