Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
157
view
全般

スカパー!プレミアムのアンテナを変えたら衛星Bが受信できなくなりまし...

スカパー!プレミアムのアンテナを変えたら衛星Bが受信できなくなりました。 スカパー!プレミアムのアンテナ設定について質問です。
チューナーはソニーDST-HD1を使っていますが、10年以上使っていたAIWAのアンテナが駄目になり、マスプロのCS45SPに変えたところ、衛星A・Bの同時受信ができなくなりました。

偏波角、仰角は地域設定値通りなのですが、衛星Aの局が最大受信レベルの状態で、衛星Bの局がほとんど映りません。
(この状態で、契約チャンネルの中で衛星Bの局は、フジテレビONE、アニマックスしか映りません。受信レベルは、衛星Aが35の状態で、この2局は15~18程度のレベル)
方位を西にずらせば、衛星Bの局が映るようになるのですが、そうなると衛星Aが映らなくなり、受信レベル確認で「別の衛星の電波を受信しています。アンテナを東に微調整してください」のメッセージが出ます。

多少レベルが落ちても、両方が映る妥協点が見つかりません。

以前のアンテナでは問題なく、チューナーの設定も同じです。
アンテナの方位をずらせば両方映るので、アンテナ自体に問題はないと思われます。

この場合、偏波角、仰角を地域設定値からずらせばよいのでしょうか(宮城県仙台市なので、偏波角18度、仰角43度です)。それとも、チューナー側の設定変更が必要なのでしょうか?(現在は2衛星で設定しています)

同じような症状が出ている方いらっしゃいましたら、解決法について教えていただければと思います。
Yahoo!知恵袋 4057日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
旧スカパーHDのスカパープレミアムは124度/128度CSです
東経124度スカイサービス(旧スカイB)と東経128度パーフェクTVサービス(旧パーフェクTV)で2衛星
水平偏波直流15V(DC15V)と垂直偏波直流11V(DC11V)で2偏波
2衛星×2偏波で4カテゴリで、電波信号切り替えによりアンテナ線分配不可です
もっと細かい調整とマスト(アンテナ設置の柱部分)の垂直確保ができていないとダメです
http://map.skyperfectv.co.jp/
アンテナチェッカー(それもプレミアム対応)を用いるか、業者に頼むぐらいしかないでしょう。
業者は高価な業務用チェッカー所持+電気工事士など資格による仕事としての技量があるわけですから、確実とは言えませんが十分行けるはずと言えます
また、マルチ衛星アンテナなどBS/110度CSとの一体型アンテナであればBS側を合わせないといけません
124度/128度CSだけのプレミアム専用アンテナであれば偏波角という回転角が関係あります。
Yahoo!知恵袋 4057日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
昔自分で調整したけど、中々うまくいかないんですよね・・・。ずばり両方が映る妥協点を見つけるしかありません。解決法なんて魔法みたいなものはありません。ひたすら”微調整”です。

微妙な誤差が命取りなので、方角だけでなく、角度に関しても規定の数字にあまり固執せず調整してください。地上でたった1mmのズレでも約36,000km先では”m”単位の大きな誤差になりますから。
Yahoo!知恵袋 4057日前
シェア
 
コメントする
 
1
方位角・仰角ではなく「偏波角」ですね。スカパープレミアムは水平・垂直偏波なので。(110度衛星は円偏波なので関係なし)
レベルが低いながらも受信出来ている限りチューナー側では無いです。アンテナの設定を詰めましょう。
Yahoo!知恵袋 4057日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
543
Views
質問者が納得とりあえずチューナーの電源抜いて30分ほど放置してみるとか?
3905日前view543
全般
743
Views
質問者が納得ソニーはそこまで電波きてれば全然問題ないですよ。 レッドゾーンに入って、3本目あたりでも映りますので。
4511日前view743
全般
194
Views
質問者が納得レコーダーとの連動は出来ませんから・・・ 全て手動での予約です。 チューナーは視聴予約が出来るはずです。 時間がくれば電源が入って そのチャンネルが映る。 レコーダーは外部入力(スカパーを接続した入力)を指定時間になったら録画が始まるように予約する。 ************************************************ DST-HD1で受信しているのは スカパー!(HD)であり S300で受信しているモノは スカパー!e2ですから 全く違うモノです。 HD1をS...
4684日前view194
全般
326
Views
質問者が納得なんか、その機種、生産終了になっていませんか?。 もしかしたら、バグの対策が仕切らないのかも知れませんよ。 お客様相談室に問い合わせたほうが良いと思います。 バージョンアップとか、アップデートとか教えてくれるかも知れません。 期待は出来ませんが。
4772日前view326
全般
214
Views
質問者が納得DST-HD1の場合、レコーダーと直結で録画するためには通常のLANケーブルではなくてクロスケーブルが必要ですけど、使用していますか?
4776日前view214

取扱説明書・マニュアル

50598view
http://www.sony.jp/.../41599870M-JP.pdf
104 ページ10.36 MB
もっと見る

関連製品のQ&A