Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
116
view
全般

無線LANについて 4月からアパートで一人暮らしを始める予定でそこで...

無線LANについて 4月からアパートで一人暮らしを始める予定でそこで無線LANを使いたいと思っています。
現在、実家で無線LANを使用しているのですが、それを新居に持っていくにせよ、新しいものを買うにせよ、設置・設定の仕方が全く分かりません。

ちなみに私が無線LANに接続して使う予定の機器は今のところ、ノートパソコン(dynabook OS:windows Vista)、PSP-3000、アンドロイド搭載WALKMAN、新しいノートパソコン(機種未定 OS:Windows 8以上)の4つです。

質問したいのは以下の点です。

①ルータにもOSによっては対応しているもの、対応していないもの、とかがあるのか?

②下記の写真でバッファローのBBルータの隣に写っている白い四角の機器は何なのか?(無線LANを使うのに必要なものなのか?)

③現在、インターネット料金は実家の固定電話料金と併せてとられているが、引っ越し先で固定電話を使う予定は無く、その場合、実家のルータを持っていって設置したら料金はどうなるのか?また、新しいルータを買った場合、料金はどうなるのか?

④実家のバッファローのBBルータ(下の写真)は取り外してアパートに持っていって設置することはできるのか?

⑤新しいルータを買う場合、どのルータを選ぶのがいいか?

質問が多いですがよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4142日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
①どこのメーカーの物でもOS関係なく使用できます。
②ご自宅は光回線なんですね。
無線LANなどには直接関係ありませんが、通信機器は電気信号しか扱えないので、この機械で光信号を電器信号に変換して、電話やパソコンに通信をとどけるための装置です。

③インターネット回線は、どこにでもある物ではありません。回線を敷設し契約しなければ利用できません。
ご自宅は、NTTの光回線を敷設し、その光回線で電話とインターネットを利用しています。なので、NTT料金とまとめて支払いになっていると思います。
引っ越し先ですが、固定電話を使う予定が無くても、インターネットを使いたいならネット回線は必要です。
また、ネット回線自体があっても契約しなければ利用できません。

ルーターは、1つのネット回線を複数の機器(パソコン・ゲーム機・スマホなど)に分配する装置です。
これは利用者が任意に使用するものなので、実家のを持っていこうが、新たに買おうが、ネット利用料金には一切関係ありません。
ルーターをレンタルしているなら、その分は料金に加算されますが、家電店・パソコン屋などで買う方が多いと思います。安ければ数千円からあるので、レンタルの数か月分です。

④可能です。ただし、上にも書きましたが、アパートにネット回線が来てなければつなぎようがないです。
⑤Wi-Fiルーターとなっていればどれでも構いません。
例えばバッファローという会社の無線LAN(Wi-Fi)ルーターだと、AOSSというワンタッチ設定に対応しているので、PSPなどを簡単につなげられるとか、それぞれに特色があるのでお好みのを選べばいいです

ちなみに、固定回線以外の選択肢として、モバイル回線も可能です。
①スマホで「テザリング」・・・これは、スマホにネット接続させて、スマホとパソコンなどの間はWi-Fi通信でつなぐ「テザリング」という方法。スマホがネット使い放題(テザリングもOKとなっていれば)なら、別料金は発生しない。

②ポケットWi-Fiなどモバイルルーターを利用する。①と同じようにモバイルルーターという機械が電波でネットにつながり、パソコンなどにWi-Fi通信でネットを中継する機械。携帯各社のデータ通信や、WiMAX、イーモバイルなどいくつかの業者があります。

なお、モバイル系は、電波によるサービスなので、対象エリア内でないと使えませんし、エリア内でも受信状況が悪いと速度が大幅に遅くなり使い物にならない場合もあります。また、電波の有効利用の為、「使い放題」となっていても、通信データー量を制限され、超えると通信速度が極端に遅く制限される場合もあるので、契約の際は注意が必要です。
Yahoo!知恵袋 4142日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
114
Views
質問者が納得6000円位だった気がします。 わざわざ修理に出されるなら、中古で購入したほうが早いと思いますよ。
3938日前view114
全般
42
Views
質問者が納得ええ、回答が無いので私がお答えします・・・ まったく嘆かわしい事です
3988日前view42
全般
64
Views
質問者が納得アマレコTVの設定「グラフ3」で「ミキサー」にチェックを入れて下さい。 あと、PCのステレオミキサーのセッティングが必要です。 もしくは、アマレコTVに同梱している「アマミキ」というのを使っても良いです。 以下を参考にどうぞ。 ↓アマレコTVのインストール方法と使い方 http://www.nicovideo.jp/watch/sm14368080 上の動画を踏まえたうえで ↓この動画も参考にどうぞ。 PSPをキャプチャする方法 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1837...
3981日前view64
全般
58
Views
質問者が納得久しぶりのXlinkkai質問ですねぇ~(´・ω・`) 私は以前、XlinkkaiのMHP3アリーナにてボランティアで接続のお手伝いをするサポーターをしていた者です。 まず、Xlinkkaiの現状と設定に関しての説明をしますのでその説明を読み質問者様ご自身でXlinkkaiの導入を再度、ご検討してみてください。 ★Xlinkkaiの現状~ Xlinkkaiは現在、開発がストップしているシステムです。 バージョン、7.4以降の開発はされていない。 MHP3全盛の頃は日本にもサーバーがあり(プラネ...
4012日前view58
全般
130
Views
質問者が納得>こちらは今現在pc、スマホ、「ゲーム機器全般」に問題なく接続できています。 「ゲーム機器全般」ということはDSやwiiなどの他機種は接続できるということですか? 電波がゲーム専用なので多機種が出来ればPSPでも出来る事になります。 >ワイヤレスLAN設定での検索でSSIDが検索で出てこない状況 PSPでワイヤレス状態になっていますでしょうか?(なっていたら他の方が所有すているルーターの電波も受信してますか?確認だけで接続はしないように) スイッチはLボタン右にある「WLAN」を右に入れて、再度検索をして...
4112日前view130

取扱説明書・マニュアル

46836view
http://www.playstation.com/.../PSP-3000-6.2_2.pdf
32 ページ0.78 MB
もっと見る

関連製品のQ&A