Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
91
view
全般

ソニーのハイビジョンビデオカメラHDR-HC3が壊れました。 撮りた...

ソニーのハイビジョンビデオカメラHDR-HC3が壊れました。
撮りためたMiniDVを将来に渡って見れるよう(保存)するにはどうするのがいいでしょうか? 壊れた箇所はテープの出し入れのところで、閉まらない&動かない・・になりました。
実はこれは2度目で、7ヶ月前に全く同じ現象で約2万円出して修理しました。
現在修理の見積り回答待ちですが、
ソニーの修理サポートセンターには同じ箇所の修理でも
7ヶ月経過している(同一箇所の修理補償は3ヶ月以内)ので有償と言われています。

また2万円出して修理したほうがいいのか、新しいのを購入した方がいいのか。

新しいビデオカメラを購入するとして、
記録メディア、今MiniDVの物って少ないですよね。
将来的になくなってしまう可能性ありますでしょうか?

10年に渡って撮りためた思い出(MiniDV)の記録を今後も見れるようにするには
いったいどうすれば一番いいでしょうか。

ちなみに、テープダビングサービスはハイビジョンに対応されていないようです。
ハイビジョンは10年のうち3年ほどですが、
きれいでとても気に入っているので、そのままの形で残したい(再生したい)です。

それから、我が家の環境としては、ブルーレイとかは持っていないです。
Yahoo!知恵袋 5530日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>ソニーのハイビジョンビデオカメラHDR-HC3が壊れました。

7ヶ月に内に、何回使ったか不明ですが、その辺は、修理サポートに強く言った方が好いですよ、窓口の姉ちゃんでは駄目、それなりの責任者に言ってください。

もう一つ、録画時間が分かりませんけど、使用すれば、必ずヘッドは磨耗します、修理するようでしたら、定額制なので、クリーニングしてもノイズが出るとか言って、同時の交換をお勧めします(録画時間が短いようでしたら、交換しないで下さい、良い結果は得られません)

本題、修理かニューカメラ購入かですが、悩むところですし、出費も嵩みます。

今、流行のカメラですと、CX000が最新型ですが、影像の保存を考えますと、カメラ以外にDVDライタ-&BD&ニューPc等、が無ければ、撮影を続ける事は出来ません、又その後も更新は必須、手間暇金と3拍子掛かります。

>10年に渡って撮りためた思い出(MiniDV)の記録を今後も見れるようにするには、いったいどうすれば一番いいでしょうか。

又、互換性の有るテープタイプを購入するにしても、テープの基本は録画機で再生です、これが一番安定し、キレイとされています。

HC3から乗り換えるのでしたら、発売されてるHC7&9です、無くなる事を心配していますが、タラ、レバな事は分かりません、今発売されてる事が事実です。

HCシリーズは、SONYの中でも名機と言えます、私なら修理します、又使えるし、今までのテープもキレイに見え、編集するにしてもハイスペックPC不用。

HC7
http://kakaku.com/item/20203010301/
HC9
http://kakaku.com/item/20203010347/

どのような理由か分かりませんが、HC7の方が高いのです。

>ブルーレイとかは持っていないです

マダマダ持ってる家は少数派です、余程の映画好きでもなければ、必要ないですからね、くれぐれも、大事な家族の歴史を、BDで保存なんて考えないで下さい、保存メディアでは有りません。
Yahoo!知恵袋 5529日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
60
Views
質問者が納得4)5)室内撮影や発表会、はたまた旅行などで有利なのは広角レンズです。 35mm換算でf=○○mm~○○mmと表記されますが、この小さい方の数字を見てください。 ハンディカム2機種は26.8mm、パナは28mm、防水エブリオは40.8mmとかなりバラつきがあります。この数字が小さいほど、同じ位置から取ると広い範囲が撮れるということになります。子育て記録ではズーム倍率なんかよりもずっと大事です。 私も42mm程度のDVテープのカメラから26.8mmのAVCHDカメラに買い替え、先ほども湖に架けた鯉のぼりと桜を...
3862日前view60
全般
245
Views
質問者が納得もとのテープに記録されている映像がドロップアウトしている可能性が高いです。 たぶんソフトがどうのこうのの問題ではありません。 記録時(再生時)にテープとヘッドの間にホコリが入ったり、テープとヘッドの接触が悪く浮き上がったときに、一時的に生じる現象で、ほとんどが記録時に起き、その場合は回復することはできません。 普通の再生時には気がつかないことが多く、キャプチャーしてみて初めて発覚することが多いのです。 EDIUSではご指摘の通り、各種分割設定が可能ですが、ドロップアウトがある場合は、当然のことながらそこ...
4389日前view245
全般
190
Views
質問者が納得HDR-HC3 撮像素子:1/3型 CMOS 動画時有効画素数:143万画素(16:9時) 光学ズーム:10倍 40.4~404mm フィルター径:30mm 液晶モニター:2.7型 21.1万ドット ビューファインダー:0.27型 12.3万ドット 撮影時重量:約600g(NP-FP60バッテリ・DVM60テープ含む) HDR-CX270V 撮像素子:1/3.91型 裏面照射型CMOS 動画時有効画素数:223万画素(16:9時) 光学ズーム:30倍 29.8~894mm フィルター径:取り付けねじなし ...
4433日前view190
全般
1353
Views
質問者が納得こんにちは まったく同じです! 私も 2年ほど前ですが SONYのHDR-HC7でまったく同じ現象が出ました。 しばらくは だまし、だまし使っていました(カセットを取り出し、テープを少し巻き取る 感じで・・・)。 ま、結局は修理に出しました。費用もそんなもんです。 今までのDVテープを再生させる(HC3だから HDV ハイビジョンですね)には、 HDVカメラかHDVデッキが必要です。 いろいろありますが、HC3を 約2万円で修理するのが最も安く済みますね。 あとは中古やオークションで探すかです。 余談です...
4461日前view1353
全般
163
Views
質問者が納得自分はHDR-HC1からCX560Vに買い替え(買い増し)しました。今のSONYの機種は特に暗いところの撮影が強くノイズが乗りにくいです。また手ブレ補正も強力でHC3の手ブレ補正からは2段くらいよくなっています。ただレンズ性能が広角側に重点をおいているのかテレ端(ズーム最大)にするとレンズの色収差が目立ち画質のヌケも悪くなります。色の再現性も上がっていますが人によっては濃く見えるかもしれません。 日中の屋外撮影はHC3の方が解像度がありキレイに写るかもしれません。薄暗い室内撮影はCX270Vの方がきれいでし...
4635日前view163

取扱説明書・マニュアル

1684view
http://www.sony.jp/.../2661355031.pdf
135 ページ3.05 MB
もっと見る

関連製品のQ&A