Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
197
view
全般

デジタル一眼レフ購入を考えています。完全に初心者です。調べた結果α5...

デジタル一眼レフ購入を考えています。完全に初心者です。調べた結果α55 SLT-A55VY(SONY)かEOS Kiss X4(キャノン)に行きつきました。主な撮影は場所はホール内での和太鼓の公演です。アドバイスを頂けると幸いです追加です。上記製品は両機種ともにWズームレンズキットです。また、上記カメラは背景ぼかしは出来ますか?
Yahoo!知恵袋 4816日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
両者を比較すると、価格はほぼ同等ですね。触って見られて、しっくりする方を選ばれると宜しいかと存じます。スペックに頼ってしまうのは素人にありがちな行動ですが、・画素数はKiss X4がやや多いのですが、実用上の差はありません・連写性能は高速モードを除いてもα55が有利です、連写が最重要な人はαです・最高感度・・・あてになりません。設定できる感度=使用者が満足できる限界感度ではありません(単純に感度を上げるのは簡単ですが、それが実用的な画質を持っているのかどうかは別物です)・動画撮影は、キヤノンが有利です。αは室温の上昇とともに撮影時間が減り数分しか撮れないこともあります・但し、動画撮影時のAFなどはαが有利です・キヤノンのキットレンズの望遠は250ミリまでありますので、αに比べて望遠の度合いが30%程度優れています。・メーカーとしての安心度やカメラの拡張性はキヤノンの方が優れていると私的には思います・αは通常撮影時にも2度シャッターを開閉するため、部品寿命を危惧します(杞憂であれば良いのですが)sonyタイマーではありませんが、長期保証は必要です。・αは純粋な意味での一眼レフでは有りませんので、ファインダー画像を信じて撮影タイミングをとると、シャッターの遅れが出ます。(0.2秒程度、太鼓のバチさばきなどで時間差が生じます)あと、余談ではありますが屋内の撮影にキットレンズはちょっと暗いと思います。キタムラで明るいレンズがレンタルできるので、レンズの明るさでお困りでしたら、レンタルもお考えください。ユーザーの多いキヤノンの方がそういったときに便利です。背景ボカシは、普通にピントを合わせればその前後は自然とボケます。ボケ具合は絞りを開けるほど、望遠になるほぼ、被写体が近いほど大きくなりますので覚えて置かれると良いでしょう
Yahoo!知恵袋 4816日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
112
Views
質問者が納得改めて回答しました。 他の2機種より撮像素子が大きい(AP-CS/22.3mm×14.9mm)α55かEOS Kiss X5をお薦めしますが、α55は生産中止になっており、ファインダーが電子ビューファインダーのため動体撮影に適しないと思いますから、候補の中ではEOS Kiss X5 ダブルズームキットをお薦めします。 EOS Kiss X5の主な仕様 http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx5/spec.html 補足 Nikon 1 V1 薄型レンズキット...
4489日前view112
全般
124
Views
質問者が納得付けっぱなしは確かに楽ですね(^^: ただ、AF60mm/2マクロで撮影した写真と、DT18-55の55mm で、AF60mm/2を5.6付近まで絞った写真を比べてみてください(^^: これがレンズの違いです、と言えるほど違う事が解るかもしれません。 守備範囲の多い、高倍率ズームと、単一の焦点距離しか 持たないAF60の画質の差が無ければ、今頃単焦点は 消滅していたかもしれません。 と言うほど違います。((>_<) もちろん、B008とG005は使い分けが出来る物と思いますし、 逆に、純正キ...
4567日前view124
全般
103
Views
質問者が納得こんにちはいまから楽しみですね!!カメラを買ったら最初に液晶保護フィルムとレンズプロテクター(保護用)が欲しいところです液晶保護フィルムは購入店で専用品がうっていると思いますので、専用品を購入されると良いですよ背面の液晶ってストラップの持ち方次第ですが、通常だと液晶が体にむいているはずです歩いていて擦れたりするので液晶が傷がつく前に取り付けておいた方が良いパーツですよ服でもボタンに当たっているとか、ボタンが金属だとしゃれにならないですからね保護フィルムは傷がつけば交換の消耗品ですから新品時の綺麗なときに張っ...
4629日前view103
全般
84
Views
質問者が納得皆さんが指摘してる通りHS20はネオ一眼と言われるコンデジです、 見た目が一眼レフと一緒な為混合しますよね。 この機種は良いカメラだと思いますが超望遠に特化したカメラです。 700~800ミリもありますが普通はそんなに必要ありません。 質問者さんが風景撮影メインと考えるなら望遠より逆の広角でしょうし。 次にX5かα55。 正直似たような性能です。 質問者さんは他に夜景を挙げてますから手持ち夜景モードがあるα55が良いと思います。 この前鍾乳洞でノーフラッシュでこの手持ち夜景モードで撮って来ましたがかなり綺...
4644日前view84
全般
105
Views
質問者が納得α55でもOKと思いますヨ。置きピンがメインになるのでしょうから、カメラメーカーや機種による向き不向きはアンマリ無さそうですネ。カメラ本体よりも、明るい望遠ズームとシッカリした三脚の方が重要かと。
4721日前view105

取扱説明書・マニュアル

1572view
http://www.sony.jp/.../42595650M-JP.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A