Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
332
view
全般

すごく困ってます。。。教えてください!!!!!オリンパスE-410で...

すごく困ってます。。。教えてください!!!!!オリンパスE-410で室内撮影しています。黒背景に黒い羽根をキレイに撮影したいんです。。黒い別珍の生地を背景に黒い羽根を撮影しています。背景の黒色に羽根が溶け込んでしまい羽根の質感がまったく伝わる写真が撮れません。キャッチライト2個焚いてますが白くハレーションを起こすだけで効果がありません。カメラは先日購入したばかりのまったくの初心者です。設定など どうしたらよいか教えてください。ちなみに背景の黒の別珍は変更できません(^^;A)レンズはレンズキッドについていたレンズのみです。E-410のレンズキッド程度のカメラでは このような写真を撮るのはムリなんでしょうか??10万円くらい出せば そこそこ良い写真が撮れると思って奮発して買ったつもりですが 思うような写真が全然撮れずE-510の手振れ補正付きのほうを買えば良かったと 物凄く後悔しています。ただ E-510は大幅に予算オーバーしたので ランクを下げてしまいました。室内撮影で黒い背景に黒いものを撮るコツを教えてください<(_ _)>どうか助けてください!!!よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 6122日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
それはカメラの問題ではなく撮影の仕方の問題ですのでむしろ上位機種にしなくて正解でした。キャッチライトというのがどういう照明を指しているのかわかりませんが光量を落とす工夫をしてください。光が強すぎるのです。それと、真正面からライトを当てると平面的に写りやすいので、角度をいろいろ変えて試してみてください。ライティングはかなり奥が深いので、知識のない人がいきなり何の参考資料も持たずにうまく撮れることはまずありません。ライティングの教本もたくさん出ていますのでしっかり勉強してください。たまにお金をかければいい写真が撮れると思っている方が居ますが大きな間違いです。芸術写真を除外したブツ撮りについて言えば、写真の出来の大半は撮影技術で決まります。カメラ本体やレンズの性能は二の次、三の次です。ちなみに「キャッチライト」とは、ポートレート撮影で瞳に映る光を指します。照明のことではありません。
Yahoo!知恵袋 6120日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
74
Views
質問者が納得まず、結論から カメラとしての描写の好みはそれぞれですので、何とも言えませんが 35mmセンサーならまだしも、APS-Cとμ4/3との比較で それ程絶対的に差があるとは思えませんね。 Nikonの社員(販売員)ならそう言うでしょう。 OLYMPUSの製品をべた褒めするNikonの社員もどうかと思いませんか? 手ブレ補正ですがOLYMPUSの5軸手ブレ補正は強力ですよ。 ただ、E-M5登場初期にある特定のシャッタースピード域で 微ブレが出るというレポートが出てましたね。 これに関してはファームアップで改善...
3663日前view74
全般
45
Views
質問者が納得SE120で直焦点撮影するなら延長筒を追加してバックフォーカスを延ばさないとピントが合わないのでは。 その場合、天頂ミラー分の光路長が必要になります。 延長筒はBORGなどのオプション品の組み合わせが有ります。 31.7mmサイズなら[7356]+[7509または7604]+[7000]+[5010]の組み合わせでフォーサーズカメラが取り付け出来ます。 アイピースを挟んでの拡大撮影だとSD1X[7410]を追加すれば良いです。 オプションの組み合わせは他にも色々有るので確認してみてください。 一番手っ取り...
3847日前view45
全般
183
Views
質問者が納得E-410 は、フォーサーズ規格のカメラなので、オリンパス等から発売されているフォーサーズ用のレンズなら、AFで問題なく使えます。 マイクロフォーサーズ用のレンズは使えませんので、注意してください。 また、マウントアダプターを利用すれば、MFになりますが、デジタル&フィルム用の新旧の各社のレンズが、絞り優先AEで使えます。 ただ、いろいろと使用上の注意点があり、初心者には難しいので、最初はおススメできません。 まずは、フォーサーズ用のレンズを使用して、デジタル一眼レフに習熟してください。 E-410 は...
4304日前view183
全般
109
Views
質問者が納得 E410は手振れ補正がついていません。現状の機種ならばついています。 あとフォーサーズ規格と言ってオリンパスとパナソニックはセンサーサイズが少し小さいです。最近ではオリンパスはレンズに対し、マイクロフォーサーズレンズの戦略を進めているためあまり新製品のレンズが出ません。 初心者なのでしたらE410はどうしてもオートモードでとった場合にあまりきれいに取れません。取るんならマニュアル設定にして、デジタル1頑レフの弱点である手振れを補正するように鍛えなければなりません。 中古で価格が非常に安いですが、ツウ...
4491日前view109
全般
129
Views
質問者が納得しっかりした店舗で中古でもある程度保障期間を付けてくれる店で買うなら中古も有りだと思います。 (例えばカメラのキタムラなどだと商品によっては中古でも半年保障が付きます、ネットで会員登録すれば全国の店舗の在庫を近所の店舗に送ってもらって(数は限られます)その中から選ぶ事も出来るので便利ですよ) 一眼レフに何を期待するかで選ぶ機種も変わってきますが・・・ ペンタックス*ist DL2+DA18-55キットは発色の良さと自然な写りで人気の有ったモデルですが結構古い機種なので動作レスポンスなどは遅めです。 ペンタ...
4520日前view129

取扱説明書・マニュアル

29095view
http://support.olympus.co.jp/.../man_e410.pdf
156 ページ15.20 MB
もっと見る

関連製品のQ&A