Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
138
view
全般

GH1で被写界深度の浅い写真を撮りたいのですが、いいレンズはあります...

GH1で被写界深度の浅い写真を撮りたいのですが、いいレンズはありますか? 現在購入の視野に入ってるのは、
【Panasonic製】
①F1.7のパンケーキレンズ、H-H020(http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002NWZLUM/ref=ord_cart_shr?ie=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5)
②14mm F2.5 ASPH.(http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0043XY8Y4/ref=ord_cart_shr?ie=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5)
【その他】
③RAYQUAL CFD-M4/3とCANON NewFD 50mm F1.4(このサイトを参考にしてhttp://saya.s145.xrea.com/archives/2009/06/dmcgh1_newfd_50.html)
④マウントアダプターDMW-MA1とシグマ30mm F1.4 EX DC HSM (このサイトを参考にしてhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1437083749)

でもどれがいいのか全くわかりません・・・。
GH1にしては被写界深度を浅くできて、明るく、画角が広く、別のカメラにも装着ができる、というのが理想です。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4901日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
補足より動画として撮るのなら
専用と云える LUMIX G VARIO HD 14-140mmで

マクロ撮影と望遠側運用でしっかり絞り開放で運用すれば
にたような画は撮れるかと。
確かにマイクロフォーサーズなので被写界深度は深めですが
しっかり浅くなる条件とあえてフード無しで逆光のフレアを
出して撮影するのがよいかと。
でも手持ちであそこまで滑らかに撮るのにステディカムという
振り子の応用の器具を使った方がよいかと思いますよ?

スチル静止画にしても、AFでカメラ任せのオートでとなると
レンズを換えれば済む問題でなく,MFレンズやマウントアダプター運用
なら、しっかりカメラ操作のマニュアルが理解できて実施できるスキルが
身に付いてからの道具選択となりますよ?
LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm
http://panasonic.jp/dc/lens/leica_dg_macro_elmarit_45.html
を使いこなすのがよいかとは思いますね。

広角でも接写などの条件次第で背景をぼかす事は可能な
事も知っておいてほしいですね。

先に道具ありきでなく 道具をよく知って選択して使いこ
なせるかの問題かと思いますよ?
Yahoo!知恵袋 4894日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
61
Views
質問者が納得補足より動画として撮るのなら 専用と云える LUMIX G VARIO HD 14-140mmで マクロ撮影と望遠側運用でしっかり絞り開放で運用すれば にたような画は撮れるかと。 確かにマイクロフォーサーズなので被写界深度は深めですが しっかり浅くなる条件とあえてフード無しで逆光のフレアを 出して撮影するのがよいかと。 でも手持ちであそこまで滑らかに撮るのにステディカムという 振り子の応用の器具を使った方がよいかと思いますよ? スチル静止画にしても、AFでカメラ任せのオートでとなると レンズを換えれば済...
4901日前view61

取扱説明書・マニュアル

487view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmc_gh2.pdf
196 ページ14.82 MB
もっと見る

関連製品のQ&A