Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
76
view
全般

aoaoaobluea4様mp3の曲を着うたにして、ケータイの着信音...

aoaoaobluea4様mp3の曲を着うたにして、ケータイの着信音にしたいです!でYahoo!知恵袋でベストアンサーに選ばれた回答を私の携帯で試そうとしたのですが、上手くいきません。どうかお知恵貸してください。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1123889811上記のYahoo!知恵袋の掲載でaoaoaobluea4様の書き込みは以下のようなものでした。01.iTunesでmp3をwavに変換。編集→設定→一般→インポート設定ここでインポート方法をwavに設定。着うたにしたい曲を右クリック→WAVバージョンを作成をクリック(これは出来ました)02.SoundEngine Freeで着うたにしたいところを切り取るフェードイン、アウトとかでうまく聞こえるように。そして保存する。(仮にA.wavとする)(※.SoundEngine Freeの使い方が分からず下のURLを参考にして録音できたのですが、音が大きくノイズもヒドイです!使い方も分からないので詳しく良いやり方教えて下さい《下のURLでWAVファイルは出来ました》)http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q101760409503.保存した曲をiTunesでACCに変換。編集→設定→一般→インポート設定ここでインポート方法をACCに設定。ACCバージョンを作成。(これは出来ました。このWAVファイルはマイドキュメント→マイミュージック→iTunes→iTunes Musicの中に保存すれば良いのでしょうか?《ただ、SoundEngine Freeの使い方が良く分かっていないので、音も大きくノイズもひどい状態状態ですが…》)04.ACCを3gpに変える。A.m4pとなっているファイル名のm4pの部分を3gpに変える。使えなくなる可能性が~と出てきますが気にせずOK。(このファイル名の変換の仕方<拡張子の変換の仕方>が全く分かりません。またこれは、iTunes上または他の場所で行うのでしょうか?詳しく教えて下さい)05.着もとで設定する。A.3gpを選んで着もと化をクリック→タイトルなど適当に打ってOK(着もとはインストールしたのですが、Tyakumoto1002を使えば良いのでしょうか?これはiTunes上で行うのでしょうか?orデスクトップetc別の場所で行うのでしょうか?詳しく教えて頂けないでしょうか?)06.自分の携帯へ添付してメールを送信(これはSDカードではなく、自分の携帯に添付してメールを送信しなければならないのでしょうか?)補足 使っているのは、Docomo P902isです。またFOMA充電機能付USB接続ケーブル02があります。またMiniSDカードとSDカードアダプタもあります。以上、ご多忙のところ長文になり申し訳ありません。お知恵貸して頂けますでしょうか?何卒ご返答お待ちしております。宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5453日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
着もとはmp3ファイルも 3gpファイルにしてくれます。編集(切り取り)したファイルを着もとで直接変換してください。基本的には メールで送信したほうが設定が楽です。どうしても SDカードから という場合は、カードにコピーしただけでは認識しませんのでhttp://linblo.blog45.fc2.com/blog-entry-15.htmlを参考に作業を進めてください。携帯片手に3時間くらいかかりましたが、今ではオリジナルの着うたです。P.S.申し訳ありませんが、私は SONY のSound Forge9.0 を使用していますので、SoundEngine Freeの使い方は存じません。全体の流れですが、mp3=>WAV にする。(SoundEngine FreeはWAVしか扱えないため)SoundEngine Free で切り出す。44.1kHz 16bit WAV で保存。着もとを起動。当該ファイルを選択。着もと化ボタン(顔写真)を押すと *.3gp で吐き出します。*.3gpファイルの大きさと音質は密接に関わってきますが、ツール オプションで ビットレートを試行錯誤で決めてください。私は最初の設定どおりで340kbになりましたので、これでOK。あとは、マイクロSDカードに入れますが、機種によってフォルダが違うこと、そのままでは認識しないことから、100kbに押さえてメールで送るのが一番楽です。
Yahoo!知恵袋 5445日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
85
Views
質問者が納得えーっと…ですね。 結局、何を聞きたいんでしょう…? ----- そうですねぇ… 多分、読み込んでるか書き込んでる時に電源切れたんでしょうね。 機器に認識されないとなると復旧のしようがないです。 認識されてもデータが破損してるなら復旧は難しいと思います。 業者に頼んだら出来るかも知れませんが、めちゃくちゃ高いですよ。 申し訳ないですが、諦めるしかないんじゃないですかね。
4470日前view85
全般
53
Views
質問者が納得僕はSoftBankなんですが決定ボタンの塗装が剥がれたのでボンドを塗りましたよ多少盛り上るので押しやすいですよただ二つ折りだと画面を圧迫しないよう注意が必要ですが
4557日前view53
全般
91
Views
質問者が納得①はちょっと分からないけど。②は、夏シリーズの型落ち機種だったらいくつかのオプション契約する必要があるけど(もっともすぐに解約しても問題なし)ヤマダ電機やコジマのような家電量販店に一万円くらいであったかな。あくまでこちらの店舗で見かけたということで、そちらではどうかだけど……暇つぶしにでも見に行ってみたらいいよ。
4557日前view91
全般
55
Views
質問者が納得>ARROWS X LTE F-05D が防水かつXi対応なので気になりましたが実際にはどうなんでしょうか?バッテリが最大の弱点でしょうね。LTE端末にしてはバッテリ容量が少ないので、日中充電できる場所が必要です。またはキャンペーンでもらえるポケットチャージャーを利用するのもいいでしょう。ガラケー機能は豊富(防水・ワンセグ・おサイフ・赤外線)なのでお勧めです。動きが重かったりブラウザがカクカクしていたりしていますが、ホームUIとブラウザを変えればそれほどストレスなく使えると思われ。>Xiってぶっちゃけどうで...
4561日前view55
全般
90
Views
質問者が納得mova→FOMAのおとりかえキャンペーンですね。(1)月々サポートとは、条件を満たしていれば最大24ヶ月、機種ごとに設定された金額が毎月の料金から割引きされるというもの。※キャンペーンとは関係なくスマートフォン購入でも月々サポートはあります。条件は、指定のパケホーダイ(ダブル2、フラット)または定額データデータプラン(スタンダード2、フラット)を契約。24ヶ月以内に指定のパケホーダイを解除または機種変更すると月々サポートの割引は終了します。(2)実質負担金0円というのは、例えば端末代の分割金が700円とし...
4647日前view90

取扱説明書・マニュアル

538view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P902iS_J_All.pdf
575 ページ24.69 MB
もっと見る

関連製品のQ&A