Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
155
view
全般

CMOSクリアについて パソコンにBIOSパスワードが勝手にかかって...

CMOSクリアについて パソコンにBIOSパスワードが勝手にかかってしまい、
それを解こうとCMOSをクリアして、BIOSパスワードもとっぱらってしまおうと思い
パソコン内のマザーボードにあるリチウム電池を10分外してリセットして
こういう画面がでてきました
Phoenix TrustedCore(tm) DESKTOP
Copyright 1985-2005 Phoenix Technologies Ltd.
All Rights Reserved

CPU0=AMD Sempron(tm) Processor 3400+
633KシステムRAMテスト完了。
990M拡張RAMはパス
128KキャッシュSRAMテスト完了
システムBIOSがシャドウされました。
ビデオBIOSがシャドウされました。
ATAPI CD-ROM:MATSHITADUD-RAM SW-9585S
警告
0271:日付と時刻の設定を確認してください・
エラー
0251:システムCMOSのチェックサムが正しくありません。-標準設定値が設定されました。

<F1>キーを押すと継続、<F2>を押すとセットアップを起動します。

こうでました。
ここからF1を押してもF2を押しても
パスワードを入力してくださいというBIOS画面がでて、進めません

解決方法を教えてください。

よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5357日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
参考までに

メーカー製のPCではCMOSクリアではパスワードがリセットされないものもあるようです。
(メーカーに送ってパスワードをリセットしてもらわないといけない機種がある)

また,ウイルス感染の場合,完全に駆除されず,HDDやメモリに隠れてBIOSの書き換えを繰り返している場合も考えられます。

HDD,メモリを外して,CMOSクリアを行い,HDDは繋げずに電源を入れてみるといいかもしれません。
Yahoo!知恵袋 5357日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
24
Views
質問者が納得PCが元気なのでしたら外付け用のDVDRを購入されたらいかがですか? バッファローかIOデータがいいんではないでしょうか? 交換作業は壊れたことがないのでわからないです。
5001日前view24
全般
38
Views
質問者が納得パソコンやDVDに付属しているライティングソフトからなら ROM化の設定が出来る場合があります。 設定が出来なくても、強制的にROM化される場合もあります。 その場合は、非ROM化ができません。
5255日前view38
全般
47
Views
質問者が納得passが残ってるって事はクリアできてないんじゃない?電池と電源抜いて一晩放置してみるとか
5357日前view47
全般
39
Views
質問者が納得参考までに メーカー製のPCではCMOSクリアではパスワードがリセットされないものもあるようです。 (メーカーに送ってパスワードをリセットしてもらわないといけない機種がある) また,ウイルス感染の場合,完全に駆除されず,HDDやメモリに隠れてBIOSの書き換えを繰り返している場合も考えられます。 HDD,メモリを外して,CMOSクリアを行い,HDDは繋げずに電源を入れてみるといいかもしれません。
5357日前view39
全般
50
Views
質問者が納得手は尽くした感じですね^^; 状況からみて故障でしょう。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvd.html ↑最新型スーパーマルチドライブのUSB接続モデル http://kakaku.com/item/01256019191/ ↑価格的にはこちらも見逃せない製品です(1世代前のかな?) どちらもBUFFLO製品なので保障やサポート面でも安心感がありますね
5575日前view50

関連製品のQ&A