Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
658
view
全般

スピーカー用のコンデンサについて。先日、家の物置からZero-5Fi...

スピーカー用のコンデンサについて。先日、家の物置からZero-5Fine というスピーカーを発見し、何処か使えないかと探したところ、リボンツイーターが高音域補充に使えるというのを聞きました。そこで、今使っているONKYOのA-933に繋げたいんですけど、コンデンサは何を使えば良いのかまったく分かりません!どうかご教授お願い致します!ちなみに、使っているスピーカーはDiamond 10.1 というのです。
Yahoo!知恵袋 4785日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
nana and fate様、電気屋です。私も若いころ、あなたと同じ様に、古いスピーカーを分解しては、実験を繰り返しておりました。とても懐かしく思います。Zero-5Fineと言う古いビクター?のスピーカーだと思います。一番簡単なのは、その分解したZero-5Fineのリボンツウィーターの配線をたどってみて下さい。必ずコンデンサとアッテネーター(ボリューム)が付いていると思います。低音用スピーカー(中音用スピーカー)の配線をはずし、そのリボンツウィーターだけの配線丸ごと使う様にすればよろしいと思います。コンデンサを使用する場合は、前の方も仰られておりますが、カットオフ周波数といって、ツウィーターに低音を送り込まない様にカットするのですが、周波数によってコンデンサの値が変わってきます。私が考えるに、4~10マイクロファラット位がよろしいかと思います。この値を小さくするととますます高い音しか出なくなりますが、それとともに音量も小さくなってしまいます。幾つかのコンデンサを用意し、実験してみるのもよろしいかと思います。コンデンサは必ず極性なし、(NP型)で、耐電圧50V以上を御使用ください。種類はオイルコンデンサでもフィルムコンデンサでも構いません。まあそんなに大きな音は出さないと思いますが、スピーカーの後ろに書いてある許容入力は守って下さい。それでは挑戦なされて下さい。成功を祈ります。追記、補足ありましたらどうぞ!補足有難うございます。そうですね、その頃のスピーカーは背面はネジを一本も使わないシステムが流行っておりました。ですから後ろを開けることは出来ないと思います。一番大きいスピーカーを前面からはずして(ネジ、ビス4本)みてください。中が見えますよ!それから再生周波数と言うのは、主にそのスピーカー標準的に出せる周波数帯域の事。高域再生限界周波数44kHzと言うのはそのスピーカーが最大の電力を入れて何処まで高域が出せるかと言ういわば実験的なものです。人の耳で聞こえる最大の周波数は20KHzくらいまでといわれておりますので24KHzいや、まして44KHzなどは人の耳には全く聞こえないと言う訳です。この辺の周波数が聞こえるのは”こうもり”ぐらいじゃないでしょうか?まさにリボンツウィーターがなせる業ですね!それでしたら高域補助と言う事でコンデンサは1μF以下でもよろしいかと思います。どうぞお試し下さい。あ、、それからコンデンサを入れる場合はスピーカーのプラス側に直列に入れてくださいね!
Yahoo!知恵袋 4785日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
656
Views
質問者が納得特に問題は無いですね。 RCAケーブル、スピーカーケーブルも好みのものを使用されれば良いです。 一部、ベルデン叩きの回答者もおりますが、サッカーファンのようなもので、自分が応援しているチーム以外は認めないという変人はどこにでもいますね。 オーディオに関しては他人の意見よりも自分の耳を信じるほうが良いですね。
4646日前view656
全般
187
Views
質問者が納得こんにちは。 「プラグ」・・電源プラグですよね、当然交換できます。 電源ケーブルも交換できます。 ・・・私なら。 あなたが交換できる技術があるのであれば、どうぞ。 この質問が出る時点で、ちょっと心配なのですが・・・。
4683日前view187
全般
210
Views
質問者が納得低音ならばトールボーイタイプ(背の高いスピーカー)がいいのではないでしょうか。各社から出ています。予算を明確にしてもらえると、もう少し提案が絞れると思います。手ごろというのがどの程度のものなのか、いいスピカーを論じるときはどうしても20万円以上になってしまうので・・・中古でもいいなら、PMCのTB1、TB2あたりをお勧めしておきます。オークションで5万円前後でよく見かけます。私も中古で買ったTB2でほぼ毎日JAZZを聴いているのですが、5万円でこの音を出してくれれば、大満足です。新品時の価格は24万円程度で...
4718日前view210
全般
502
Views
質問者が納得ND-S1000(ND-S10)とA-933は直接は繋げられません。間にDACが必要で、たとえばオンキヨーの製品ならDAC-1000というものがあります。ND-S1000(ND-S10)を直接繋げられるアンプはオンキヨー製品だとA-7VLとA-5VL。A-7VLとA-5VLはDAC内蔵のアンプです。ND-S1000とND-S10に音質の違いはあると思います。ND-S10のほうが低音域が厚く聴こえます。正確なのはND-S1000のほうだと思います。
4723日前view502
全般
151
Views
質問者が納得nana and fate様、電気屋です。私も若いころ、あなたと同じ様に、古いスピーカーを分解しては、実験を繰り返しておりました。とても懐かしく思います。Zero-5Fineと言う古いビクター?のスピーカーだと思います。一番簡単なのは、その分解したZero-5Fineのリボンツウィーターの配線をたどってみて下さい。必ずコンデンサとアッテネーター(ボリューム)が付いていると思います。低音用スピーカー(中音用スピーカー)の配線をはずし、そのリボンツウィーターだけの配線丸ごと使う様にすればよろしいと思います。コン...
4785日前view151

取扱説明書・マニュアル

4687view
http://www.jp.onkyo.com/.../a_933.pdf
24 ページ1.13 MB
もっと見る

関連製品のQ&A