Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
118
view
全般

サウンドカードの取り付け Sound Blaster X-Fi Xt...

サウンドカードの取り付け Sound Blaster X-Fi XtremeGamer を買おうと思ってたんですが売ってなかったのでSound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio を買ったんですが、使い方などわかりません。
OSはWindows7でCPUはCore i3です。
http://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=H55M-GE マザーボードはこれです。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?mc=2038&sn=402&tg=13&tc=30 パソコンはこれです。(多分)
サウンドデバイスは VIA High Definition Audio です。
①これはマザーボードに取り付けるサウンドカードですか?

②どういう順番で色々行えばゲーム(AVA)をできるようになるでしょうか?

③Sound Blasterはドライバが駄目と聞きますがどのドライバならいいんでしょうか?公式のでしょうか?

④サウンドカードを入れるときはBIOSでオンボードサウンドを切るとどこかで見たんですがあってますか?

⑤パソコンを開けるときのドライバーは専用のドライバーとかあったりしますか?普通に売ってるのですか?

わからないこと多いので教えてください。
補足が必要な場合は言ってください。わかる範囲内で補足します。
Yahoo!知恵袋 4706日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1 マザーボードのPCI Expressx1 の場所に差すタイプのサウンドカードです(白い長いレーンにはさまれてあるのがそれだと)
2 PCケースをあけて、ちっさいスロットがあるので、そこにこのボードを挿してください。そのあとに同封のドライバディスクをマニュアルに沿ってインストールすると使えるようになると思います。
そのあとはサウンドデバイスのプラグを挿してあげてください。
3 基本的に公式にアップされている最新版を入れて上げればよいかと
4 切るのが不可能なものもあるようですが、Sound関連の場所でAC97とかHDAudioなんかの部分をDisableにしてあげればよいかと。
5 パソコンを開けるときは基本的にプラスドライバ一本でOKなはずです。
Yahoo!知恵袋 4704日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
52
Views
質問者が納得ipconfig/renew(IPアドレスの再取得)でも同じで有ればプロバイダに相談してください。 169.254の場合はプロバイダから正しくIPアドレスを受け取っていません。 修復(IPアドレスの再取得)でも同じで有ればプロバイダに相談してください。 GE-PON-ONU タイプD2のランプに異常が有ればNTTに連絡してください。 すべてグリーン点灯が正常です。 NTT機器のランプ状態 http://www.remote.east-flets.net/faq/2 GE-PON-ONU はル...
3748日前view52
全般
53
Views
質問者が納得昨今スクエアタイプのモニターは数も少なく価格も決して安いとはいえないものになってきてます。 なので個人的にはワイドモニターを購入されたほうがよろしいのではないかと思います。 机上が狭くても置けないということですがモニターアームなどを使用すれば多少机からはみ出ますが2台利用も可能だと思いますし、ワイド+スクエアのディアルディスプレイもありでしょう。
4015日前view53
全般
28
Views
質問者が納得猫痰は現在エロ・サイト行ってシコッてるって情報入った!w
4067日前view28
全般
103
Views
質問者が納得GEは数年前に日本のコンデジ市場に参入してきたメーカーですので、レビュー等は少ないと思います。 あまり悪い評判も聞きませんし、低価格帯のカメラが多いですから、悪い選択ではないと思いますよ。
4430日前view103
全般
27
Views
質問者が納得マスクは描画したくない(色を塗りたくない)部分を保護する機能です たとえば髪を塗りたいと思った時、髪以外にマスクをかけておくと髪にしか色が塗れなくなります マスクをかけないと背景部分や顔に色がはみ出してしまうので、塗り終わったらそのはみ出した色を消さないといけません 簡単な例ですが、添付画像を見ていただければわかるかな?と思います マスクありは円の内側以外(線+背景)にマスクをかけてあります マウスの動かし方はマスクなしと同じ(円より上から円の下へ)ですが、マスクがかかっている部分は保護されているので色が...
4641日前view27

取扱説明書・マニュアル

15539view
http://www.general-imaging.com/.../X5.pdf
89 ページ8.23 MB
もっと見る