Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
198
view
全般

今SIMフリーのスマートフォン購入を考えています。携帯やスマートフォ...

今SIMフリーのスマートフォン購入を考えています。携帯やスマートフォンのことで質問です。まず今の携帯の機能にてんで弱いので機能のことからです。<質問1>NTTドコモの携帯やスマートフォンにワンセグがみられるとありますが。インターネットなどの通話料がかかるのですか?ワンセグをみるのに何か月々お金を払うとか?<質問2>お財布機能とか聞きますが、契約の際VISAみたいなクレジットカードみたいな契約が必要ですか?ちなみに現在無職でクレジットカードをもっていません、問題ないでしょうか?<質問3>SIMフリーモデルがほしいんですが、今スマートフォンで出ているんでしょうか?<質問4>今現在発売されているスマートフォンで、ソニーエリクソンの Xperia arc (SO-01C)がありますが。日本語の手書き機能と中国語の手書き機能は両方とも存在するのでしょうか? <質問5>NTTドコモのソニーエリクソンの Xperia arc (SO-01C)がありますが。これはsimフリーモデルですか? <質問6>今現在発売されているsimフリーのスマートフォンで、携帯電話だけの購入ができるのでしょうか?<質問7>一年のうち、ほとんど日本にいません。日本で月々お金を払うのがとてももったいなく感じますが、帰れば携帯で電話したいので、それにあう、何かいいプランなどないですか?勝手な質問ばかりで申し訳ございません。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4803日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1、ワンセグに料金はかかりません。電波が拾えれば見れます。2、別に必要はありません。クレジット機能を持たせたいのであれば契約が必要でしょうが、Edy等の先払い式のものは必要ありません。3、日本ではまだ出ていないと思います。docomoでは4月より発売開始のモデルでは依頼すれば出来るようです。日本で購入したい場合は取り扱っているお店で買うしかありませんが、外国の電器屋に売っている携帯はほぼSIMフリー機です。4、日本語はわかりませんが、中国語はダウンロードすればあります。5、docomoで発売しているのはSIMフリーではありませんが、海外で買えばSIMフリー機もあります。6、SIMフリー機は基本、電話機のみの購入です。7、日本のカードを解約したくないのであれば、通話料金が最安なのにしておき、海外にしかいない月のパケットは解約。日本に帰国の月にパケットを契約し使用、が一番安いと思います。また、日本での滞在期間にもよりますが、中国の場合は契約すれば日本でも同じ番号で使用出来るものもあります。通話料も大したことはないので日本のカードを解約してその番号1本でも問題ないかと思います。
Yahoo!知恵袋 4802日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
91
Views
質問者が納得Z1fの方にWiFiアナライザーというアプリをインストールしてみて下さい。 自宅、および周辺の無線LANの電波の状況がわかると思います。 無線LANルータの近くでも電波が弱いようならルータ側に問題があると思われます。 また、もし他の家の無線LANとグラフが被って表示されるようなら無線ルーターの設定でチャンネルをずらして重ならないようにしてみて下さい。 あとSIMが入っていない端末の場合、無線LANのチャンネルが10以上だと接続できません(SSIDすら見つからない)。 もうひとつ、arcの方は5GHz帯の...
3709日前view91
全般
109
Views
質問者が納得できません。 そもそもアプリには大きくわけて二種類あります。 SDに移動できるものと、SDに移動できないものです。 できるかできないかの設定はアプリの中に組み込まれていて作った人しか変更できません。 なので、インストール後にSDに移動できないアプリは開発者が設定を変更しないとどう頑張ってもSDに移動できません。
3910日前view109
全般
91
Views
質問者が納得恐らく、海外対応していないケータイをお持ちの方を想定したサービスだと思います。 今はほとんどの機種で海外対応ですが、少し前まで国によって使えたり使えなかったりということもありました。 ご自身でお持ちの端末が海外対応であれば、特にドコモでレンタルする必要もないと思います。
3932日前view91
全般
590
Views
質問者が納得使えませんよ。 XPERIA arcは、GB5600AAとの連携で必要なBluetoothのプロファイルの全てに対応していません。 だからムリですね。 対応機種にもXPERIAシリーズは載ってません。
4176日前view590
全般
104
Views
質問者が納得 赤外線はついていません。 なので、アドレスのやり取りはアプリをつかったりするか、手打ちになります。 相手にメールで送ってもらうのが楽です。 BunpというiPhone同士をぶつけ合うだけで連絡の交換ができるアプリがあります。 すべてのキャリア同士で、電話番号でのメールの送受信が可能になりましたから、それを使ってメアドを載せて交換し合ったらいかがでしょうか。 au、softbankともに、電波に関しては問題ないと思います。 相当な山奥などにお住まいでなければ、不都合はないと思います。 現在、アップル...
4205日前view104

取扱説明書・マニュアル

2562view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SO-01C_J_All.pdf
233 ページ17.38 MB
もっと見る

関連製品のQ&A