Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
67
view
全般

docomoのスマートフォンについて質問です。今、docomoのガラ...

docomoのスマートフォンについて質問です。今、docomoのガラケーからスマートフォンに買い替えようと思っているのですが、どの機種にしようか悩んでいます。ピンクにこだわっています。おサイフケータイやワンセグの機能はあまり必要ではなく、逆にカメラやネット(ツイッターなど)、メールなどを主に使います。デザインはXperiaTM arc SO-01Cのサクラピンクが一番好みなのですが、赤外線通信に対応していないところが少し不便かな?という点と、割りと前に出た機種なので今敢えて買うにはどうなんだろう…と躊躇しています。実際にこの機種を使ってみえる方は、使い心地は如何ですか?また、今この機種に替えることについてどう思われますか?もう少し待って、他の秋冬デザインを見てみるべきでしょうか。(ピンクが発売されるかはまだわかりませんが…)ピンクにこだわるとなると、その他はAQUOS PHONE f SH-13CかMEDIAS WP N-06Cくらいかな、と思うのですがスマホは初めてなのでどこに重点を置いて選ぶべきかイマイチよくわかりません。皆さんだったらXperiaTM arc SO-01CAQUOS PHONE f SH-13CMEDIAS WP N-06Cのうち、各々の機能も含めてどれを選びますか?それともカバーをつけるのであればあまり色にこだわる必要もないでしょうか?注文が多くて申し訳ないですがご回答宜しくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4690日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
それぞれの端末にはメーカーの特徴があります。私が選ぶのでしたらカメラ性能を重視して、Xperia arc SO-01Cです。Xperiaはacroでも27日発売のrayでも殆ど性能は変わりません。少し前に発売されたものですが、横ばいの状態です。しかし、後に発売された製品の方が若干使いやすくなっています。例えば、着信ランプが横から全面に移動されたり、付属のmicroSDの容量が増えたりしていますが、性能は大差ないです。もし、画面が小さくても構わないのでしたら、Xperia arcと同等機能で小さく軽いXperia ray SO-03Cでも良いと思います。色もPink、White、Goldと3色あります。簡単にスマートフォンの短所と長所をまとめました。短所・電池の持ちが悪い(使い方によるが1日程度)・iモードができない(冬にアプリで対応し、マイメニューも引継ぎ可)・おサイフケータイなど使える物、使えない物バラツキがある・慣れるまでに時間がかかる・緊急地震速報(エリアメール)に対応しているのが少ない・歩きながら片手操作が困難長所・綺麗な大画面・インターネットがフル(PCの様に)画面で見れる・細部までカスタマイズできる・高機能なアプリやゲームが無料で多く提供されている・Skype同士なら通話が無料(パケ・ホーダイの場合)・高性能アプリに含まれるが、PCとスケジュールやファイルの同期がとれる・PCのように(タッチで動く)壁紙やショートカット、ガジェットを配置できる・現在発売されている殆どのスマートフォンが従来の携帯の約2倍の回線速度 新:最大で下り14Mbps 上り5.7Mbps 旧:最大で下り7.2Mbps 上り5.7Mbpsなどです。ちなみに、赤外線が無くてもバーコードなどで対応したり、ファイルはネット上で共有したりすることで回避は可能です。
Yahoo!知恵袋 4687日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
91
Views
質問者が納得Z1fの方にWiFiアナライザーというアプリをインストールしてみて下さい。 自宅、および周辺の無線LANの電波の状況がわかると思います。 無線LANルータの近くでも電波が弱いようならルータ側に問題があると思われます。 また、もし他の家の無線LANとグラフが被って表示されるようなら無線ルーターの設定でチャンネルをずらして重ならないようにしてみて下さい。 あとSIMが入っていない端末の場合、無線LANのチャンネルが10以上だと接続できません(SSIDすら見つからない)。 もうひとつ、arcの方は5GHz帯の...
3735日前view91
全般
109
Views
質問者が納得できません。 そもそもアプリには大きくわけて二種類あります。 SDに移動できるものと、SDに移動できないものです。 できるかできないかの設定はアプリの中に組み込まれていて作った人しか変更できません。 なので、インストール後にSDに移動できないアプリは開発者が設定を変更しないとどう頑張ってもSDに移動できません。
3936日前view109
全般
91
Views
質問者が納得恐らく、海外対応していないケータイをお持ちの方を想定したサービスだと思います。 今はほとんどの機種で海外対応ですが、少し前まで国によって使えたり使えなかったりということもありました。 ご自身でお持ちの端末が海外対応であれば、特にドコモでレンタルする必要もないと思います。
3958日前view91
全般
590
Views
質問者が納得使えませんよ。 XPERIA arcは、GB5600AAとの連携で必要なBluetoothのプロファイルの全てに対応していません。 だからムリですね。 対応機種にもXPERIAシリーズは載ってません。
4202日前view590
全般
104
Views
質問者が納得 赤外線はついていません。 なので、アドレスのやり取りはアプリをつかったりするか、手打ちになります。 相手にメールで送ってもらうのが楽です。 BunpというiPhone同士をぶつけ合うだけで連絡の交換ができるアプリがあります。 すべてのキャリア同士で、電話番号でのメールの送受信が可能になりましたから、それを使ってメアドを載せて交換し合ったらいかがでしょうか。 au、softbankともに、電波に関しては問題ないと思います。 相当な山奥などにお住まいでなければ、不都合はないと思います。 現在、アップル...
4231日前view104

取扱説明書・マニュアル

2573view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SO-01C_J_All.pdf
233 ページ17.38 MB
もっと見る

関連製品のQ&A