Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
351
view
全般

この度グアムに行くことになりました。 ドコモのスマホ【F12-C】と...

この度グアムに行くことになりました。
ドコモのスマホ【F12-C】と【SO-01C】について教えてください。 ①飛行機を降りてから電源を入れて日本と同じように使うと高額なパケ代がかかるようですので、通話のみで良いのですが、その際の設定方法。
ドコモの説明書には海外パケ放題とありましたが、基本メールしかしないので、グアムでは使う必要がありません。

②万が一の時のために、、、現地にてスマホでインターネットを見ようとする場合、wi-fiスポットがある場合の設定方法
。→wifiについて全く意味がわかりません。日本でもwifiスポットとありますが、毎回??です(><)

どなたか教えてください。宜しくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4313日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
beckham20005072001様

グアム国際空港に着いて(イミグレーションでは携帯ノー!と言われます)電源をONにしても何もできません。
どちらの機種も
メニュー-設定-無線とネットワーク-モバイルネットワーク-データローミング
このデータローミングをONにして初めてパケット通信が可能となり料金が発生いたします。

最近のドコモの更新で今は電源をONにして海外パケホ対象業者に接続されるようになりました。
画面左上に緑と赤の丸マークを確認してください。
もしない場合はドコモ海外利用アプリにてDOCOMO PACという会社につないでおいてください。
つながないと何度もドコモからSMSが送られてきます。(受信は無料ですが)
電話は何もしなくても繋がります。

つまりこれだけでOKです。
データローミングをONにしなければ料金は発生しません。簡単なことです。
データ通信がどうのという情報があるかと思いますが混乱するだけではないですか?
データローミングをOFFのままでしたら画面右側に3Gマークもでません。
ご安心下さい。

wi-fiについてはグアムの場合大体ホテルのロビーでは無料で繋がります。
メニュー-設定-無線とネットワーク-wi-fiをON
wi-fi設定をタップして目的のwi-fiをタップしますが、ここでパスワードを入れる場合と
一度つないでからブラウザを開き、ホテルのHPがでてそこで入れる場合もございます。

あとは日本にいる間にwi-fi経由のドコモサービス・機能を利用する設定にしませんとwi-fiでのSPモードメールのやり取りができませんのでその設定をして飛行機に乗ってください。
Dメニュー-お客様サポート-各種設定の一覧を見る-wi-fi設定-パスワードを入れて-ドコモサービス・機能のwi-fi経由での利用をONとします。

これでも海外でwi-fiでのSPモードメールは不安定になって送受信不可になることがありますのでSPモードメールアプリはこんなもんだと思ってください。
Gmailでしたら全く問題なく送受信できます。

つまりSPモードメールが送れなくてもデータローミングをONにする行為はやってはいけません。

WORLD WING WI-FIというのがありますが決して契約はしないようにしてください。簡単に言うとお金のかかるwi-fiです。
必然的に海外パケホ料金が課金されます。

最後にもう一度、海外ではデータローミングのOFFだけであります。ここだけでOKです。
よくある高額請求の話はここをONにして海外パケホ対象業者にも接続していない状態です。

自分でデータローミングをONにしなければ料金は絶対に発生いたしません。

以下60回以上グアムには行っている経験者からのアドバイスです。

グアムの味に困った時は
タモンベイロブスターグリルに行ってください。
タラバガニのガーリックソテーは絶品です。この店ビールはぬるい時があるのですが、、、ジョッキ→瓶に変えて対応してください。
あとはコンビニエンス大阪で申し込むビキニアイランドツアー(半日でOKです)も最高に楽しいですよ。
楽しんできてくださいね。
Yahoo!知恵袋 4310日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
91
Views
質問者が納得Z1fの方にWiFiアナライザーというアプリをインストールしてみて下さい。 自宅、および周辺の無線LANの電波の状況がわかると思います。 無線LANルータの近くでも電波が弱いようならルータ側に問題があると思われます。 また、もし他の家の無線LANとグラフが被って表示されるようなら無線ルーターの設定でチャンネルをずらして重ならないようにしてみて下さい。 あとSIMが入っていない端末の場合、無線LANのチャンネルが10以上だと接続できません(SSIDすら見つからない)。 もうひとつ、arcの方は5GHz帯の...
3733日前view91
全般
109
Views
質問者が納得できません。 そもそもアプリには大きくわけて二種類あります。 SDに移動できるものと、SDに移動できないものです。 できるかできないかの設定はアプリの中に組み込まれていて作った人しか変更できません。 なので、インストール後にSDに移動できないアプリは開発者が設定を変更しないとどう頑張ってもSDに移動できません。
3934日前view109
全般
91
Views
質問者が納得恐らく、海外対応していないケータイをお持ちの方を想定したサービスだと思います。 今はほとんどの機種で海外対応ですが、少し前まで国によって使えたり使えなかったりということもありました。 ご自身でお持ちの端末が海外対応であれば、特にドコモでレンタルする必要もないと思います。
3956日前view91
全般
590
Views
質問者が納得使えませんよ。 XPERIA arcは、GB5600AAとの連携で必要なBluetoothのプロファイルの全てに対応していません。 だからムリですね。 対応機種にもXPERIAシリーズは載ってません。
4200日前view590
全般
104
Views
質問者が納得 赤外線はついていません。 なので、アドレスのやり取りはアプリをつかったりするか、手打ちになります。 相手にメールで送ってもらうのが楽です。 BunpというiPhone同士をぶつけ合うだけで連絡の交換ができるアプリがあります。 すべてのキャリア同士で、電話番号でのメールの送受信が可能になりましたから、それを使ってメアドを載せて交換し合ったらいかがでしょうか。 au、softbankともに、電波に関しては問題ないと思います。 相当な山奥などにお住まいでなければ、不都合はないと思います。 現在、アップル...
4229日前view104

取扱説明書・マニュアル

2572view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SO-01C_J_All.pdf
233 ページ17.38 MB
もっと見る

関連製品のQ&A