Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
214
view
全般

500枚です。Veohなどの動画を家のDVDプレイヤーで見たいのです...

500枚です。Veohなどの動画を家のDVDプレイヤーで見たいのですが、拡張子、やり方など詳しく教えてください。 http://panasonic.jp/support/product/video/02/DVD-S39.html

このDVDプレイヤーなのですが、古いもので、HDDとかハイビジョンとか、そういうのが出る前に買った物だと思います。
で、Veoh(YoutubeなどFLV形式のもの)でダウンロードした動画を家のDVDプレイヤーで見たいのですが、解説サイトによって変換する拡張子がaviやらJPEGやらでよく分かりません。
上のURLの所に行ってみてみたのですが、良く分かりません・・・
なので、このプレイヤーの場合はどのようにしてDVD-Rに焼けば良いのでしょうか?
普通に焼き方は分かりますが(フリーソフト持ってます)、フォーマット形式とかその辺が良く分かりません・・・
動画を変換してそのまま変換して焼いただけでは駄目なのでしょうか?
丁度条件に合っている解説サイトなど教えていただければ嬉しいです。

あと、30分~1時間のアニメを焼きたいのですが、何十話もあってPCで見るのはキツイからDVDに焼きたいので、数個の動画ファイルを容量が許す限り一枚のDVDに焼きたいのですが、そんな事は可能なのでしょうか?
動画ファイルを繋ぎ合わせたりしなければいけないのでしょうか?
回答お願いします。
Yahoo!知恵袋 5712日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ライティングソフト(書き込み)だけを持っているだけでは、質問者様のやりたい事は出来ません。
質問者様のやりたい事はオーサリングソフトが必要です^^

集めた動画をDVDビデオにして家庭のプレイヤーで再生したい場合・・・

ダウンロードした動画のファイルの形式が.flvの場合
1.まずflv→aviに変換
◆super_c
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060901_super_c/
以後↓の通り

◆YouTubeの動画をダウンロードしたファイルの形式が.aviの場合
2. Windows DVDメーカー(Windows付属のオーサリングソフトです)を使用する
「Windows DVDメーカー」のないVista home basicとXPの場合は
下記ツールを使用すると良いでしょう^^

◆DVD Flick
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/03/07/dvdflick.html
◆初心者でもできるDVD Flickの使い方
http://greenskysalty.blog120.fc2.com/blog-entry-157.html

◆Windows DVDメーカー使用方法
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/moviemaker/default.m...
http://special.msn.co.jp/computer/users/033/
http://www52.tok2.com/home/bokkei3/DGFC/encode/encode1.htm
http://d.hatena.ne.jp/dangerous1192/20070722/p1
http://www.rbbtoday.com/column/megumi/20030926/
******************************************************

>動画を変換してそのまま変換して焼いただけでは駄目なのでしょうか?

↑ダメです。ただのデータDVDになってしまいます。PCでしか見れません。

以上、参考になれば幸いです。
またこの作業にはPCのパワーをたくさん使いますし時間もかかります。
作業時間はPCのマシンスペックによって左右されます。
Yahoo!知恵袋 5707日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
75
Views
質問者が納得さっき以下の質問をされていた方ですか? 違ったらごめんなさいね。 「B's Recorder GOLD BASICを使ってDVDに焼こうとしているのですが、焼いた DVD-RAMをDVDレコーダーにセットしてTVで見ようとするのですが、DISKに問題があり、再生以外できません。 そして、ライブラリーを見ても表示されません。」 VIDEO_TSフォルダというのは「ビデオモード」です。 これは互換性が高いので、とにかくDVDプレーヤーで再生できればいいのならフォルダごとDVD-R・RWに焼けばいいです。 ...
7029日前view75
全般
58
Views
質問者が納得HDDが壊れかけている可能性が。 ウチのMacbookも同様の症状で最終的にHDDが昇天しましたよ。 自分でやればメモリ4GB、HDDも500GB位まで上げて 1万円以下の出費で済みます。 (HDD交換はメモリ交換といっしょにやるのが楽です) 最終的なコストを抑えたいのであれば とりあえずHDDのみ自力で交換し、様子見してはどうでしょう? (160GB程度であれば2000~3000で買えます) これで問題なければそのまま使っても良いかもしれません。
4642日前view58
全般
101
Views
質問者が納得要するにDVD-RAM、DVD-R/-RW、+R/+RWの各VRモード、ビデオモードなど、ほとんどのディスクの各フォーマットの再生が出来る、という意味でしょう。 対応ディスクは 再生メディア DVD-RAM(DVD-VR規格対応のディスク) ○(JPEG) DVD-R/-RW、+R/+RW(12cm/8cm) ○ DVD-VIDEO/VCD/CD-DA(12cm/8cm) ○(SVCDも可) CD-R/RW(対応フォーマット) ○(CD-DA、VCD、SVCD、MP3、WMA、JPEG)※1 CP...
4819日前view101
全般
93
Views
質問者が納得再生可能です。 RWも再生可能です。 Rは不可のようです。 参照 http://bbs.kakaku.com/bbs/20253510321/#5331875
4819日前view93
全般
28
Views
質問者が納得前回の質問にも回答しましたが、回答内容を手順どおりに行えば復帰します。 何もせずに、同じ質問を繰り返しても無駄になるだけです。 以下に同じような質問があります。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1033406505 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1033353025 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa...
5268日前view28

取扱説明書・マニュアル

1117view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dvd_s39.pdf
28 ページ4.88 MB
もっと見る

関連製品のQ&A