Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
217
view
全般

液晶テレビをPCモニターとして利用する場合 近日中にVIERA TH...

液晶テレビをPCモニターとして利用する場合 近日中にVIERA TH-32LZ80を購入しようと思っているものです。主な利用方法はパソコンのモニター用としてで、たまにテレビも見る感じになります。
そこでお聞きしたいのですが、このテレビは32型フルハイビジョンで解像度は1920×1080なのですが、パソコンの画面を表示する場合どのように表示されるのでしょうか?
私の使っているグラフィックボードには1920×1080の設定はなく、16:9として設定するとすれば1600×900が最高でした。この場合だと、フルハイビジョンでは表示できないのでしょうか?
パソコン初心者の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

また、同じモデルのパソコンをご利用の方にお聞きしたいのですが、このテレビはアスペクト比設定機能はついているのでしょうか?

よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5724日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
現在1920x1080に対応していないモニタを接続している場合は自然に選ぶことができないように隠されているので気にしなくてもいいでしょう。
ここ数年以内に発売されたパソコンであればほとんどの場合1920x1080の解像度に対応しているので接続すれば選べるようになります。
たとえ選べなかったとしてもビデオドライバを更新すれば大抵は使えるようになります。

同モデルの液晶は持っていませんが、アスペクト比固定はできないかと思われます。
また、文字を見るときににじみが気になるか漏れません。
液晶テレビをPCのモニタとして使う場合は下記まとめサイトを参考にしてみるといいでしょう。
http://wiki.nothing.sh/page/%B1%D5%BE%BD%A5%C6%A5%EC%A5%D3%A4%F2PC%A5%E2%A5%CB%A5%BF%A4%C8%A4%B7%A4%C6%BB%C8%A4%A6%A5%B9%A5%EC
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
45
Views
質問者が納得現在1920x1080に対応していないモニタを接続している場合は自然に選ぶことができないように隠されているので気にしなくてもいいでしょう。 ここ数年以内に発売されたパソコンであればほとんどの場合1920x1080の解像度に対応しているので接続すれば選べるようになります。 たとえ選べなかったとしてもビデオドライバを更新すれば大抵は使えるようになります。 同モデルの液晶は持っていませんが、アスペクト比固定はできないかと思われます。 また、文字を見るときににじみが気になるか漏れません。 液晶テレビをPCのモニタ...
5724日前view45
全般
45
Views
質問者が納得同じ値段だったらもちろん後者ですが、4万以上違うなら前者にします。 32型だったフルハイビジョンもほとんど変わりません。 番組表の解像度はよくなるみたいですが。
6002日前view45

取扱説明書・マニュアル

710view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../th_37_32lz85_lz80.pdf
67 ページ10.59 MB
もっと見る

関連製品のQ&A