Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
68
view
全般

テレビとBDレコーダーの購入を検討しています。 地デジって何?っ...

テレビとBDレコーダーの購入を検討しています。
地デジって何?ってくらい無知なので教えて下さい。
テレビはVIERAのTH-L32C3が、店頭価格も電気代も安くいいなと思ってます。
またBDレコーダーは店員さんにDIGAのDMR-BW690を勧められました。
他機種も含めどんな機能があるのかわからないのですが、皆さんのお勧めの便利な機能や機種はありますか?
今のところBSが見たい、PS3をする、2番組同時録画が出来て、CMカット機能がほしいです。
出来れば安く買いたいのですが、他にいいのがあれば検討したいです。
Yahoo!知恵袋 4827日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
テレビとレコーダーのメーカーを合わせるのはOK!
パナソニックでしたらVIERAリンクが使えますね。
http://tens0.net?06P0VvuU

録画は週にどれくらい録りますか?画質・音質を気にしますか?
メーカーHPの仕様に「DR(一番良いモード)地上デジタルHD放送で約63時間」などを参考にHDDの容量を考えたほうがいいです。
週に数時間程度でしたら500GBでも十分ですが、週に何十時間も録り画質も気にするのであればもうワンランク上(DMR-BW890)の1TBの容量がいいと思います。
HDDの容量が増えれば値段もあがってしまいますが。。。。

BSに関してはTV・レコーダー共にチューナーがついているのでOK。

少し前にCMカット機能について問題がでたので最近のレコーダーにはついていないと思われます。

私はSONYのレコーダーを使っていますが、PSPに動画を移すのが簡単です。PSPを持っていなければ関係ないですが。

上記のTVにHDMI端子が1つしかなくレコーダーをつなぐとPS3がHDMIでつなげないのが気になります。
HDMI端子は複数あったほうがいいかなと思います。

TH-L32C3・・・HDMIが1つ ¥42389~(価格.com最安値)
TH-L32X3・・・HDMIが2つ ¥49800~(価格.com最安値)
Yahoo!知恵袋 4824日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
69
Views
質問者が納得ビエラリンクを使用するためには、ディーガがテレビのHDMI1に接続されている必要があります。CATVを入れた際に、CATVチューナーをHDMI1に変更してしまったということはないでしょうか
3722日前view69
全般
81
Views
質問者が納得貴重な情報ありがとうございます。後から検索される方の為に残しておいて頂けると幸いです。
3765日前view81
全般
51
Views
質問者が納得因みにC3・・SDカードの録画不可能です!動画の再生も出来ません 写真の再生のみです 上位機種なら録画、動画再生対応してるやつがあるけどC3は最下位機種なので!お年寄りなら間違いなくパナソニックのBDでしょう ビデオに切り替えてHDDの電源立ち上げHDDからの番組表から録画予約 取り付けたものの操作出来ないってことになります。
3912日前view51
全般
115
Views
質問者が納得PCとTVの解像度があっていないことが原因です PCの方の解像度を一つずつ変えていくか PCの解像度を変えるソフトをいれるしかないと思います
4096日前view115
全般
283
Views
質問者が納得一般的にDLNAと呼ばれている機能は、サーバー機能とクライアント機能の2つ機能から成り立っています。 サーバー機能は、クライアントからの指示に従って家庭内LAN上にHDD内のデータを配信する機能です。 クライアント機能は、家庭内LAN上からサーバーにアクセスしてサーバー内のデータを再生操作する機能です。 DLNAはこの2つの機能がそろって初めて動作します。 お手持ちの機器ではBDW900Mがサーバーとなり、BDW900Mの内臓HDDに記録されたデータを、LAN(家庭内ネットワーク)を通じて再生するためのク...
4257日前view283

取扱説明書・マニュアル

9195view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../th_l37_32c3_guide.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A