Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
464
view
全般

ビデオカメラで撮った動画をBD-RへEverio(GZ-HM350)...

ビデオカメラで撮った動画をBD-RへEverio(GZ-HM350)のビデオカメラで撮影した動画をBD-Rへ移したいと思ったのですが、やり方が分かりません><まず説明書をみて「パソコンに保存する」とあったので、試そうとしたのですが条件(メモリーやプロッセサなど)を満たしていなかったので付属のソフトを使うというのは断念しました。次に自宅のTV(パナソニック TH-L32G1)とブルーレイ(パナソニック DMRBR570)で試してみたのですが、やり方がわかりません;;ということで、どなたかPC(vista)か上のTVでビデオカメラで撮った動画をBD-R移すやり方を教えて下さい。あまり機械には詳しくないのでわかりやすく教えてもらえると助かります。
Yahoo!知恵袋 4801日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
簡単な方法として、パナソニックの DMRBR570でBD-Rにコピーすることが出来ますが、ビデオの編集は、出来ません。 やり方は、ビデオカメラにSDカード(最大で32GBまであります)を入れて、認識させ、カメラの内臓メモリーからSDカードにビデオをダビングさせる これは、ビデオカメラの取説に書いてあると思います。 SDカードにダビングが終わったら、ブルーレイデッキのSDスロットルにSDを入れ、BD-Rをセットして、TV画面に表示される内容に従って操作(不明な時は、ブルーレイデッキの取説参照)により、コピーが出来ます。 なお、お使いのPCでは、BD-Rが使えないと思いますが、おそらく、スーパーマルチタイプのDVDと思いますので、DVD-DLタイプ(二層)が利用でき、フルハイビジョンでDVDが作成可能なので、ビデオカメラに付属の編集ソフトをインストールすると、3時間位のビデオなら編集可能と思います。PCでDVDを編集すると長時間掛かります。 また、DVD-DLを選ぶときは、なるべく、日本製のDVDを購入してください。 外国製だと安定しない場合がありますので。
Yahoo!知恵袋 4801日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
79
Views
質問者が納得念のため確認しますが、その分配器にACアダプタなどは接続されてますよね? どちらか片方だけは映る訳ですから、恐らく分配器の設定に問題があると思うので、よく説明書をご覧になって下さい。
3761日前view79
全般
77
Views
質問者が納得故障でしょう。 点検修理ですね。
4554日前view77
全般
221
Views
質問者が納得テレビは基本有線LAN接続です。なので有線LANをひっぱってきましょう。どうしても無理な場合は、イーサネットコンバーターを購入すれば無線電波をテレビの前で有線に変換できます。お試しください(^^)http://kakaku.com/pc/network-others/
4560日前view221
全般
197
Views
質問者が納得テレビ側がドットバイドットという表示に対応していなければこのように端が切れてしまいます。 ドットバイドット機能がないのであれば割り切って使うしか…。
4583日前view197
全般
127
Views
質問者が納得簡単な方法として、パナソニックの DMRBR570でBD-Rにコピーすることが出来ますが、ビデオの編集は、出来ません。 やり方は、ビデオカメラにSDカード(最大で32GBまであります)を入れて、認識させ、カメラの内臓メモリーからSDカードにビデオをダビングさせる これは、ビデオカメラの取説に書いてあると思います。 SDカードにダビングが終わったら、ブルーレイデッキのSDスロットルにSDを入れ、BD-Rをセットして、TV画面に表示される内容に従って操作(不明な時は、ブルーレイデッキの取説参照)により、コピーが...
4801日前view127

取扱説明書・マニュアル

3286view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../th_l37_32g1.pdf
75 ページ30.44 MB
もっと見る

関連製品のQ&A