Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
293
view
全般

除湿機と空気清浄機について教えてください。私は北海道に住んでいます。...

除湿機と空気清浄機について教えてください。私は北海道に住んでいます。現在のマンションは結露が激しく、家中カビの匂いがするほどです。赤ちゃんもいますので、除湿し、カビを少しでも抑えることが必要と思い、 除湿機の購入を考えましたが、乾燥しすぎは良くないと聞き、また結露は建物の構造的なものとも聞きました。そこでパナソニックの空気清浄機(うるおいエアーリッチ F-VXE60)の購入を薦められ悩んでいます。やはり除湿機よりも空気清浄機のほうが我が家には必要なのでしょうか?
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=F-VXE60
Yahoo!知恵袋 5335日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
北海道などの寒冷地では、家の中に寒い部分に結露が生じやすいでしょう。たぶん除湿をしても結露は少ししか改善しないと思います。手が届く場所ならが、カビのついている場所にカビキラーを噴射して雑巾で拭けばかなり綺麗になります。掃除が第一です。空気清浄機はあくまでも補助的なものと捕らえたほうがよいと思います。できればエアコン暖房の導入の検討をお勧めします。エアコン暖房でも結露は生じえますが、他の暖房器具と比べて圧倒的に結露が少なくできます。北海道なので、寒冷地向けのものをお勧めします。個人的には東芝のものがお勧めです。ただし、大概200V電源が必要なため、マンションの電源と合わない場合は設置できない場合があるので気を付けてください。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
52
Views
質問者が納得70%で赤い点滅とは無を意味しているのでしょうか? 湿度が高すぎると言う表示でしょうか? 加湿器に除湿機能は有りません、高いからと言って下げる機能が無いのですから 自然に湿度が下がらない限り70%のままです。 もし赤い点滅が湿度が高い場合の表示だとしたら、メーカーの感性の問題でしょうネ! 気温の高い時期に湿度70%は蒸し熱く不快ですから赤い点滅もうなずけますが、 加湿が必要な時期に湿度70%は不快でも何でも有りません、インフルエンザ予防には逆に好ましいです。 赤にする必要は全く有りません、何で赤なんでし...
4607日前view52
全般
367
Views
質問者が納得F-VXE60-Wは気化式の加湿方式になりますので、メンテナンスは説明書通り行わないと健康を損ねる可能性があります。 気化式加湿機の場合、スチーム式などと違い加湿の過程で熱を加えません。 なので、雑菌やカビ菌が繁殖した場合、そのまま空気に混ざり放出されることになります。 通常気化式加湿機の場合、抗菌フィルターを使用し菌を抑えて空気を加湿します。 ですが、メンテナンスを怠ると、その性能は完全には発揮できなくなります。 所詮、抗菌や除菌であって「殺菌」ではないからです。 ②の水タンクの清掃が毎日必要なのは、...
4939日前view367
全般
148
Views
質問者が納得消臭目的なら、活性炭フィルタを使う昔ながらの製品がお勧めです。 プラズマクラスターとナノイーはオゾン脱臭・殺菌の一つですが、効果は殆ど無いです(T_T)。昔は、臭い位にオゾンを発生される空気清浄機も有ったんですが、最近は人間に害のないレベル=殆ど効かないレベルに発生量を抑えてあるようです。 ただ、活性炭式は定期的にフィルタ交換が必要なのが難点です。フィルタの寿命が長いものを選んで、予備のフィルタを多少大目に買っておいた方が良いです。フィルタは、数年で店頭から姿を消してメーカー取り寄せになりますから...
5026日前view148
全般
160
Views
質問者が納得プラズマクラスターで実質的に働いているのはマイナスイオンのほうだけなので、家電量販店の説明は間違っています。消臭能力はほとんど変わらないと考えてください。購入時にはシャープ製品がパナソニック製品より少し安いのが通例ですが、プラズマクラスターを生じる電極は早く摩耗するので4年程度で部品交換する必要があります。消臭能力より価格を重視し、あるいは好みのデザインで選んでもいいと思います。イオンについて調べもせずにプラシーボ扱いするおっちょこちょいのことは気に留めないほうがいいでしょう。
5039日前view160
全般
87
Views
質問者が納得環境にもよりますが・・・基本的にはシャープです。 加湿ならシャープは加湿しないときは加湿フィルターが浮いて水に付かないようになっておりいろいろ配慮されています。 パナソニックのナノイーもいいので好き好きですね。 ちなみに買うなら機種に書いてある適用面積の目安が使う部屋の面積の倍がいいですよ。 効果がいいです。そちらのほうが。
5280日前view87

取扱説明書・マニュアル

9040view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../f_vxe60_0.pdf
20 ページ1.84 MB
もっと見る

関連製品のQ&A