Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
150
view
全般

生まれてくる子供のために車の買い替えを検討中です。 来年、春に第一子...

生まれてくる子供のために車の買い替えを検討中です。
来年、春に第一子が生まれる予定で、現状の車(80スープラ)を泣く泣く買い替えようと思っています。
今は80スープラとムーブの2台を所有しています。 背景として
スープラは自分の趣味用として持っていましたが、子供が生まれてくるにあたり生活の面で
維持が困難なこと、利用用途が少ないことから手放すことを決心しました。
ムーブは自分の通勤用と使用していましたが、嫁が仕事を辞め専業主婦になるため、嫁車に変更です。
スープラで通勤は大赤字、家族で遠出は不可(頑張ればできますが・・・)です。

将来的に子供は2人で4人家族構成で考えています。

そこでオススメの車ってありますか?
メリット、デメリットあれば書いていただければ嬉しいです。

現状、ディーラーへ行って試乗やらカタログやらで調べていますが、
スープラから乗り換えとなると、どうしても走りに不満が出てしまい、ビビっとくる車がなく・・・

【選考基準として】

予算:新車購入額で300万以内(中古車なら諸費用込200万強以内)

車種:第一希望セダン※1、第二希望ミニバン(スライドドア)、第三希望ミニバン(スライドドアなし)

排気量:2500cc以内かつレギュラーガソリン車

メーカー:不問


※1
将来的に子供2人を考えてる場合、セダンは辛いでしょうか???
セダンとムーブの2台持ちです。経験のある方、お願いします。


【今までの試乗車種】
トヨタ:アクシオ、アイシス
レクサス:IS、CT(ともに買うなら中古購入)
マツダ:アテンザスポーツ、プレマシー
ホンダ:なし
ニッサン:なし
スバル:なし


現状は、アテンザスポーツがいいなぁと思っていますが、
ただ、子供が2人になった場合が懸念点です。。。。

極力、走っていてストレスのない車(高速道走行、長距離走行など)で楽しい車がいいのですが、
妻子持ちがワガママ言うな!と思ってもそこは我慢して頂き、
「セダンと軽でも問題ない。けどアテンザよりこの車のほうがいいよ!理由は・・・」や
「セダンだとちょっと辛いね!だからミニバンだとコレかな!理由は・・・」など

皆様のご意見、アドバイスお願いします。
Yahoo!知恵袋 4582日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ミニバン・・・いやそれ以外だな。
最低条件は4人が不満なく乗れる事。
しかも走りも優先しないとならないとなると、やはり、アテンザ・レクサス・マークX・レガシー・インプレッサ・スカイラインと、この辺になるんじゃないかな~。

理由としては、将来、子供が2人増えたとして4人フル乗車で長距離を移動する頻度を考えた場合、年間にいったい何回有るんだろう?おそらく数える位しかないと思うぞ。高々それだけの為にミニバンは不必要としか言いようがないな。子供が5人も5人もいるんなら話は別だが。
また、普段、乗り降りが面倒なんでチョットそこまで・・・が辛い事と大容量の空気を運びながら走行安定性もパワーもない。
あんただったら、間違いなく後悔する事と思うぞ。断言する。

後はあんたの好みとなるが、上記の様な自分に合ったモノをチョイスすれば良いだけだな。勿論、アテンザも良いと思う。
物を積みたけりゃ、ハッチ式あるはステーションワゴンのある車種にしたって良い訳だ。
車種はあえて限定しないが、有る程度のパワーと足回りが両立した車がやはりお勧めだな。燃費も重要かも知れんな。

わしは現在、子供にも手が離れて、先代のインプレッサ等に乗ってるんだが、たまに4人乗車する機会があっても全く不満は無いな~。
子供がまだ小さい頃もミニバン何ぞ乗ってこなかったが、ハッチバック・ステーションワゴンでオートキャンプしたりと何不自由は無かったし、今思えば間違いでは無かったと思う。
Yahoo!知恵袋 4577日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1045
Views
質問者が納得この2車種で悩む方、多くなるでしょうね! 現在、A3に乗っていて故障の件で乗る気がしない。。。。ベンツもボルボも大差無いと思いますよ。 仕事先の方の息子さんがボルボ販売店の社員です。最近は良くなったとはいえ、まだまだ国産と比べると故障するそうです。V70奨められましたが、即、断りました。 友人がベンツのBクラスを新車で買って、2年くらいかな?「買う時は、最近のベンツは故障しないし・・・」でも、何度入退院を繰り返したか・・・。 がんばって、CT買えませんか?検討している2車種は乗った事有りませんが、C...
4117日前view1045
全般
128
Views
質問者が納得>ハイブリッドカーがお好みなんですか?? ハイブリッド車にこだわりはありません。 ハイブリッド車ではなくても燃費がよければ良いと思ってます。 >それと、燃費についてはどのくらい走れば良いのでしょうか? 理想は20km/L以上です。 ただ、15km/Lいけば良いかと思ってます。 となりますと質問者様にはCR-Zがお勧めかと思います。 上記の燃費よりも若干悪化はしますが、フォルクスワーゲンのポロGTiもありです。
4274日前view128
全般
104
Views
質問者が納得とりあえず、お勧めはもうすぐ登場するアウトランダーPHVです。条件は満たしていますし、次期型になるにあたって、車格も従来のクラスから、ハリアーやCR-Vのクラスに上がるみたいです。デザインでSUVを選定するのであればムラーノかCR-V、次期アウトランダーですね。RXは高級感あって良いですよね。 続いて三ニバン。個人的には三菱のグランディスがお勧めです。欧州車を彷彿とさせるデザインや走行性能は一味違います。但し絶版車なんで中古での購入となります。新車の三ニバンのお勧めはエルグランドですね。
4276日前view104
全般
235
Views
質問者が納得CTに乗っていますが、後部座席にチャイルドシートを付けた場合、多分乗り降りが狭いぶん大変だと思います。 ただ、安全性はアメリカのIIHSでも、ヨーロッパのEURO NCAPでも高い安全性能で評価されています。 CTに関しては安心して乗っても大丈夫だと思います。ちなみにCTは助手席にチャイルドシーは厳禁です。 車の大きさが必ずしも安全性能とイコールではありません。アメリカのIIHSでは例えば現行フォードマスタングよりCTの方が安全という結果が出ています。 お子さんの事を考えてなら、トヨタのシエンタやホンダの...
4290日前view235
全般
200
Views
質問者が納得こんにちは。 バージョンCですが参考に。 車両本体 3750000 アッシュバール 31500 フロアマット 84000 サイドバイザー 31500 ナンバーフレーム 17850 ETCセットアップ 3150 トランクマット 16800 アームパット 13650 税金関係(2月登録) 95130 リサイクル費用 13090 計 4056670円 10万円戻ってくるため 最終支払い総計3956670円 私はIS250からの乗り換えです。走りはISの方が良かったですが、CTは基本設計が新しく良い車です。一度最...
4379日前view200

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A