Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
82
view
全般

レクサスct200hについて質問です。 当方21歳の社会人3年生で...

レクサスct200hについて質問です。

当方21歳の社会人3年生です。
ひとつ前の型のマークXに乗っています。

ついこの前車検を受け、2年後の車検時期に
ct200hが欲しいと思っています。

そのための資金を貯め始めてはいます が、
マークXとはいえFR V6 2.5Lの車から
FF 4気筒 1.8のハイブリッド車に乗り換えは
やや勇気が要ります。
燃費もよくレクサスのバッチを持ってる車で
僕個人の意見としてはそんなに見栄を張った
感じの車ではないと思っているので、
(見栄を張ってレクサス車が欲しいのですが…笑)
気に入ってはいるんですが、やはりしっかり
試乗したり(できれば高速道路なども)して
熟考した上で決めたいと考えています。

そこで質問です。
先述の通り僕はどう見てもレクサスの車が
買えそうには見えない若者です。
もちろん購入は真剣に考えています。
ただ、すぐに買う訳でもないのに
高速を試乗したいだの、
少し長めに試乗したいだの、
いろいろ注文しにくいのですが
やっぱり図々しいですかね?
ちなみに愛知県在住なので
よく行くのはレクサス緑です。
すでに1回ctの試乗には行きました。
ただ夕方で道も混雑し、短時間の試乗しか
出来ていないのではっきり言って
よくわからないまま試乗が終わってしまいました。
いま一度、今の車との違い・よく高速道を利用するので
高速での使い勝手などしっかり見極めたいです。

そんな年齢でレクサスなど…と厳しい意見を想定
していますが、重々承知していますので勘弁して
下さい。

あくまでレクサスDにとって迷惑ではないかどうか
をご教授願います。
まじで買う気はありますので今のうちから
迷惑な客にはなりたくありません。

ただctのために頑張って貯蓄を作るなら
それなりに良さを確信したいんです。
これがいい・この車を買うために頑張る
という日頃のモチベーション向上にもつながります。

長文、駄文になりましたが人生の大先輩方
どうかご解答をよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4805日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
貴殿の人生の倍生きている先輩です。

お金に余裕があれば買えばよいし、なければ買わない(買えない)。
これはどこでも繰り返される問答です。

車に財産の大半をつぎ込むような生き方は疑問です。
悩んでいる現状からは、あまり余裕はないようにお見受けします。

人生を楽しむことと、持続可能な生き方を心がけることをうまく両立できるのが
大人としての(社会人としての)生き方だと思います。

何度も試乗した結果に、買わないのであれば、それをディーラーの担当者がどう
感じるかは、説明の必要がないほどに明確でしょう。購入を断る理由が、双方の
心のストレスにならないようにできる大人であれば、試乗回数は問題ではないで
しょう。逆に購入するとしても、担当者とのコミュニケーションが心地よくないもので
あれば、1回の試乗でも問題でしょう。

友達でも、親でもない、担当者がどう感じるかという配慮ができて初めて貴殿の
質問に対する答えが見つかるものと思います。結局、この答えは知恵袋では
得られないものだと思います。
Yahoo!知恵袋 4800日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1045
Views
質問者が納得この2車種で悩む方、多くなるでしょうね! 現在、A3に乗っていて故障の件で乗る気がしない。。。。ベンツもボルボも大差無いと思いますよ。 仕事先の方の息子さんがボルボ販売店の社員です。最近は良くなったとはいえ、まだまだ国産と比べると故障するそうです。V70奨められましたが、即、断りました。 友人がベンツのBクラスを新車で買って、2年くらいかな?「買う時は、最近のベンツは故障しないし・・・」でも、何度入退院を繰り返したか・・・。 がんばって、CT買えませんか?検討している2車種は乗った事有りませんが、C...
4131日前view1045
全般
128
Views
質問者が納得>ハイブリッドカーがお好みなんですか?? ハイブリッド車にこだわりはありません。 ハイブリッド車ではなくても燃費がよければ良いと思ってます。 >それと、燃費についてはどのくらい走れば良いのでしょうか? 理想は20km/L以上です。 ただ、15km/Lいけば良いかと思ってます。 となりますと質問者様にはCR-Zがお勧めかと思います。 上記の燃費よりも若干悪化はしますが、フォルクスワーゲンのポロGTiもありです。
4289日前view128
全般
104
Views
質問者が納得とりあえず、お勧めはもうすぐ登場するアウトランダーPHVです。条件は満たしていますし、次期型になるにあたって、車格も従来のクラスから、ハリアーやCR-Vのクラスに上がるみたいです。デザインでSUVを選定するのであればムラーノかCR-V、次期アウトランダーですね。RXは高級感あって良いですよね。 続いて三ニバン。個人的には三菱のグランディスがお勧めです。欧州車を彷彿とさせるデザインや走行性能は一味違います。但し絶版車なんで中古での購入となります。新車の三ニバンのお勧めはエルグランドですね。
4291日前view104
全般
235
Views
質問者が納得CTに乗っていますが、後部座席にチャイルドシートを付けた場合、多分乗り降りが狭いぶん大変だと思います。 ただ、安全性はアメリカのIIHSでも、ヨーロッパのEURO NCAPでも高い安全性能で評価されています。 CTに関しては安心して乗っても大丈夫だと思います。ちなみにCTは助手席にチャイルドシーは厳禁です。 車の大きさが必ずしも安全性能とイコールではありません。アメリカのIIHSでは例えば現行フォードマスタングよりCTの方が安全という結果が出ています。 お子さんの事を考えてなら、トヨタのシエンタやホンダの...
4305日前view235
全般
200
Views
質問者が納得こんにちは。 バージョンCですが参考に。 車両本体 3750000 アッシュバール 31500 フロアマット 84000 サイドバイザー 31500 ナンバーフレーム 17850 ETCセットアップ 3150 トランクマット 16800 アームパット 13650 税金関係(2月登録) 95130 リサイクル費用 13090 計 4056670円 10万円戻ってくるため 最終支払い総計3956670円 私はIS250からの乗り換えです。走りはISの方が良かったですが、CTは基本設計が新しく良い車です。一度最...
4394日前view200

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A