Gizport
5 回答
0
Share (facebook)
193
view
全般

車の購入についてです。 現在、トヨタのアルテッツァ RS200 Zエ...

車の購入についてです。
現在、トヨタのアルテッツァ RS200 Zエディション
年式、平成12年
走行距離14万キロ
グー認定車体、「機関 正常」
修復歴無し
6速MT
値段は総額33.8万円
を購入 しようか迷ってます。安いでしょうか?

やはりこの年式になると、古いので故障など多いでしょうか?
また、維持費も年式が古いので、高いでしょうか?

あまり、アルテッツァに詳しくないので、購入の参考になるアドバイスを教えてください。
Yahoo!知恵袋 4502日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
走行距離や年式等からしたらそのお値段なら妥当と言うか安いとは思いますが、
MT車なので前所有者がどう車と接していたかが気になる所ですね。

年式としては故障なり消耗品交換は出て来てもおかしくないですし維持費等Upも
酷ですが当然ながらあり、ネット等で見られたかと思いますが車体(重量)とエンジン
(パワー)のバランスが御世辞でも良いとは言えませんが、的確なチューンなり接し方
によっては悪くない車だと思いますので、購入されるなら楽しく大事に乗っていただき
たいと思います。
Yahoo!知恵袋 4496日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (4)
1
この車で気をつけにゃいかんのは、基本設計の古い3S-Gを無理くりチューンしたというエンジンですね。ともかく前の方がどういう使い方をしたかによってコンディションがガラッと変わります。こういうタイプの車はそこの見極めが非常に難しいです。まあ、壊れると高くつくミッションとエアコンの状態は最低限キチンと確かめましょう!。
Yahoo!知恵袋 4502日前
シェア
 
コメントする
 
1
総額33.8万円なら壊れたら捨てても後悔しない値段なので、あまり神経質にならなくても?と思います。
高年式、距離浅、ディーラー車の極上車を高い値段払って買った方が良いかと思いますけどね。
Yahoo!知恵袋 4502日前
シェア
 
コメントする
 
1
>やはりこの年式になると、古いので故障など多いでしょうか?
>また、維持費も年式が古いので、高いでしょうか?

中古車全般に言えますが、車両コンディションによって大きく左右されます。
年式が古く、14万km走行していても前オーナーがきっちり整備していて主要消耗品も交換されていれば安心して乗れるでしょう。
しかし、10万kmを超えたあたりから交換部品が多くなり費用がかさむため大抵の人は手放してしまうのです。

「安物買いの銭失い」にならないようにご自身でよく見極めてください!
Yahoo!知恵袋 4502日前
シェア
 
コメントする
 
1
値段は妥当かと思いますが、そのアルテッツァのチューニング状態はどの様になってますか?

フルノーマルかそれに近い状態(マフラー交換程度)であれば、今後リフレッシュ費用がかさむ事を覚悟の上、購入もありかと思いますが、色々いじくっている様な状態であれば、荒く扱われている可能性が高いので、やめておいた方が良いでしょう。

維持費は年式、走行距離からみてある程度覚悟が必要です。

もし、アルテッツアのMT車でお手頃価格の物件をお探しであれば、後期型(H13年5月以降のモデル)のAS200(6気筒)をお薦めします。

理由としては、

①後期型はMTがクロスレシオ化されている事。

②RS200に比べて人気が無く、価格が安く状態の良い物件(変にチューニングされていない)が探しやすい事。

③パワーは無いが、直6のスムーズな回転フィールをMTで味わう事は今の国産車では不可能な事。

が挙げられます。

ただ、AS200のMT車はレア車なので、地道な物件探しが必須となります。

因みに私は今年3月にH13年式のAS200ZエディションMT(当時距離38,000㌔、3年保障付、ワンオーナー、修復歴無し、点検記録簿付、フルノーマル)を都内トヨタ系ディーラーの中古車販売店にて、総額70万で購入しました。
Yahoo!知恵袋 4499日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
7
Views
質問者が納得とりあえず私自身がアルテッツァ乗ってるので、アルテッツァについての意見なんですが、なぜこのタマなのかが分かりません。見た目カッコいいから?すでに弄ってるから?自分なら買いません。これはエボもインプも。早いうちに壊れる気マンマンだし(笑)。 その条件なら、もっと状態よさそうなタマあったけど…。もちろん修理歴なしで。 もし自分がその条件で買わなければいけないならば… http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4964882391/index.html?STID=SMP...
3246日前view7
全般
14
Views
質問者が納得まず、IGコイルの品番は 前期型→90919-02236 後期型→90919-02239 とのことです。前期に後期、後期に前期の物は使えないらしいので、注意。 それと、この品番はトヨタの純正品番です。ディーラーで言えば分かるでしょう。(まぁ品番なんて言わなくても、DラーでIGコイルがイカれたと言えば、正しい品番教えてくれるでしょうけど。)
3303日前view14
全般
13
Views
質問者が納得維持費は多少高くつきますが、それでも走行性能の満足度を考えればアルテッツァで良いでしょう。プラッツはパワー的にも不足していますが、何より高速での安定感がないのが致命的です。直線はなんとかなりますがレーンチェンジは怖いと思います。
3492日前view13
全般
22
Views
質問者が納得症状が改善するかどうかは、交換してみないとわからないですが、 現状維持か良くなる可能性は十分ありますよ。 ATFを交換しているディーラーや整備工場では、 交換後の不具合は出してません。 私自身も数多く交換してきましたが、おかしくなったことは無いですよ。 巷の噂話を語る方に、逆に聞いてみたいですね。 自分で交換して不具合が出たんですかと。 ただ伝聞だけではないですかと・・・ね。
3445日前view22

関連製品のQ&A