Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
87
view
全般

アルファード10系に乗っています。走行中、ATの変速時にジャダーが時...

アルファード10系に乗っています。走行中、ATの変速時にジャダーが時々でて、
(時速50~60位のところでよく症状が出ます。)ディーラーで整備の方に同乗してもらって症状を確認して点検等してもらって次の ような見解を頂きました。

1 ATFを交換しても症状が治まるか100%保証出来ないし、交換後かえって酷くなる可能性がある為、ATFの交換は、お勧めしないとのこと。

2 ATFは通常は、交換不要となっているとのこと。

3 上記2点のことに鑑み、もし万が一AT自体に故障、不具合が生じた場合は、ATの乗せ換え等キッチリ対応するとのこと。
(つい最近、3年保証を附けて購入)

私は、整備の方は、詳しくないので、お店側の上記の対応で問題等ないのか、整備関係者、トヨタの関係者の方からの対応について、また修理方法等アドバイスを頂ければと思います。

車の走行距離は、12万㎞程です。
実際に不具合等の症状が出ているのに何らかの対応をして頂けないということに対していまいち府に落ちません。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4255日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
ATF交換不要は間違い。メンテナンスノートにはそう記載されているが・・ ディーラーの人間は真実を知っている。
ATF交換で治る時が実際ありますよ。しかも保証までしてもらえるんなら一択でしょ。
Yahoo!知恵袋 4255日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
今ひとつ良く分からないですが中古で3年保証が付いている状態なんですよね?
で、保証内容にATの故障も対応すると言う事なんですよね?

じゃあ現状でシャダーが出るのは間違いなく正常なんですね?って聞いて下さい。
正常でないわけですからきっちり対応して貰えば良いだけの話です。

私が貴方の立場なら不具合が出ているわけですからちゃんと直せと言い切ります。
逆にこれは不具合ではないと言うのであればどういうのが不具合と呼ぶのか聞きますね。
ただ言えるのはシャダーの原因がATかどうかと言う事です、原因を特定して貰って下さい。
原因特定後に保証外の故障であれば素直に修理代を払う必要は有ります。

ちなみに1、2の対応は正解です。
アルファードは知りませんけど通常はATFは交換しませんし距離を乗っている車の場合はATFの交換は故障の原因にもなり得ます。
説明書にATFの交換を定期的にするように指示があればオイル交換を怠った結果と言う事にもなります。
Yahoo!知恵袋 4255日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
2844
Views
質問者が納得貴重な情報ありがとうございます。とても参考になります。 2AZのエンジンは使った事有りませんが、’96年頃を堺にトヨタ車は全般的にダメになりました。新しい社長に替わって良くなりつつあるようですが、旧経営陣の怠慢が未だ響いてるようです。とにかく造りが悪いです。見える部分は整ってても見えない部分の手抜が酷いです。分る人は直ぐ分りますがとても使える代物ではありません。走行安定性など酷いものです。昔からトヨタは走りがイマイチと言われてましたが、それでも昔はここまで酷くありませんでした。乗り心地は良くて操縦安定性もピ...
4922日前view2844
全般
1033
Views
質問者が納得メンテナンス情報として記録されているので、3年以降でも同じ現象なら無料で対応してくれます。 私の場合車種は違いますが、ヘットライトに雨が入り込み3回交換しています。 1年目・3年目・6年目・全て無料です。
5862日前view1033
全般
19
Views
質問者が納得自分もエアサス車に乗っていた者ですが、正直エアサスに替えてからどれくらいの年月が経っているかが気になる所です、メンテナンス面で言うと、エアサスはバネサスと比べると消耗品が多いのが特徴ですね、エアバック本体、ホース、ジョイント部分、等色々です。 基本は、定期的な点検に出すか自分で点検するかですね、私は自分で点検してました、定期的にエアータンクの水抜き(ドライフィルターを着けていたのでタンクには水は溜まったことはありませんでしたが)ドライフィルターの水抜き(こちらはタップリ水があります)、水抜きを怠ると、ドライ...
3270日前view19
全般
19
Views
質問者が納得その症状は確実にバックカメラが認識されていませんね。 トヨタ純正ナビですので、カメラ入力の4ピンを刺すことでカメラを認識して、シフトをリバースに入れた時にナビ画面が切り替わります。 まず、シフトをリバースに入れた時にナビ画面が切り替わらないことから、バックカメラ自体の問題ではないと思います。 カメラを認識していれば画面が切り替わり、カメラが悪いのであれば画面が真っ黒になるはずです。 社外カメラを純正ナビに接続するキットの配線もACCとアースとRCAだけですので、配線ミスとも考えにくいですよね。 私も過去...
3279日前view19
全般
25
Views
質問者が納得20系ならアルファード。 30系なら絶対にヴェルファイア。 30系のアルファード、はっきり言ってダサいです。 ただ、これに4~500万(下手すれば600万?)くらい出すなら、他の車種を選ぶかもしれません。
3359日前view25

取扱説明書・マニュアル

15598view
http://toyota.jp/.../alphard_201109.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A