Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
85
view
全般

1BOX→軽四への買い替えはどう思われますか? 平成7年式のトヨタ ...

1BOX→軽四への買い替えはどう思われますか? 平成7年式のトヨタ エスティマ・ルシーダに乗っています。走行距離は118,900kmです。タイミングベルトは昨年交換しました。家族構成は4人です。

今乗っている車はディーゼルエンジンでもあり、燃費も10km/リッター程度は走ってくれているので、最低でもあと2回は車検を受けたいと考えていますし、乗れるだけ乗ろうとは考えています。しかし、燃料価格高騰のおり、次に買い換える車は、軽自動車も視野に入れています。
今までミニバンに乗ってその使い勝手の良さも理解しており、予算的もあり、中古のミニバンに買い換えるべきか、軽自動車に買い替えるべきかなかなか迷うものがあります。今の車も、将来いつまで乗れるか予測ができないので、いまからいろいろと考えているわけです。
軽自動車の新車にしたほうがいい!いや中古車の1BOXミニバンをお奨めしますとか、買い替えをされたことのある皆さんの経験談をお聴かせください
Yahoo!知恵袋 6069日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
家族構成が分からないので、答が出てきません‥‥
手を入れながら、乗るのが、一番安上がりだと思うんですけど‥‥
付き合ってる修理工場をあっち、こっち変えずにケアして貰うと40万kmは乗れますよ…
エアコン、 噴射ポンプ、 フロントのショック、フロントのファン用のシャフト、が弱い所ですね、一つ一つが5~15万円位かかりますよ、
タイミングベルトを換えた時にウォーターポンプは換えられましたか?
私んちと、ほぼ同じですね(^-^)v
こちらは、家族で、出かける頻度がへったので‥少し持て余してます‥(^-^)
Yahoo!知恵袋 6067日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
110
Views
質問者が納得12年落ちで65000キロ走行が本当なら、良い個体と言えるでしょう。ただ、事故歴や整備歴がどうかによりますが。
4900日前view110
全般
235
Views
質問者が納得おそらくですが 「セルの接点不良」 でしょう。 リンク先に詳しく載ってます。 http://www.fureai.or.jp/~noranbo/serumo.htm 接点は部品だけで売ってるので、接点ごとの交換です。 たしか下からのアクセスだったと思います。 特殊な工具や知識が無くても修理は可能だと思います。(勧めるわけではありませんが) やる場合は、必ずバッテリーのターミナルを外してから行って下さい。
5073日前view235
全般
157
Views
質問者が納得TCR10 TCR11 TCR20 TCR21 CXR10 CXR11 CXR20 CXR21
5126日前view157
全般
98
Views
質問者が納得ヴォクシーではないですが、ノアのSIに乗ってます。 僕は夏がノーマルの205 60 16ですが、冬のスタットレスは195-65-15にしています。 SIもZSも同じなので、195-65-15は大丈夫です。 これはディーラーにも確認してOKなので間違えなく大丈夫です。しかも昨年1シーズン大丈夫でしたよ。 195-65-15はノア・ヴォクシーも標準グレードはそのタイヤが付いています。 たぶん、205-65-15も大丈夫と思います。ただ、オフセットがエスティマと若干違いますが、大丈夫と思いますが・・・ ちなみに...
5198日前view98
全般
81
Views
質問者が納得純正オーディオかオーディオレス車だったのなら、トヨタ用の中継コードキットでOKです。が、スーパーライブシステム車だとビートソニックから出てる取付けキットが必要になります。
5253日前view81

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A