Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
34
view
全般

MT車のシフトレバー操作方法 21歳の在豪です。 日本で普通自動車...

MT車のシフトレバー操作方法 21歳の在豪です。

日本で普通自動車の免許は持っていなくて、今日こちらで仮免を取得しました。
こちらでは、最初にペーパーテスト(内容は交通規則について)をパスすれば仮免がもらえて
あとはすぐ一般の道路で路上練習に入れるんです(運転免許所保持者を1人のせることが必須)。

私の場合、彼氏(外国人)が運転の仕方を教えてくれるんですけど
交通規則のテストをパスしただけで車の使い方なんてよく分からないのに、すぐ路上練習なんて怖すぎるし
運転中英語で教えられてもパニックになりそうなので事前に1人で少し勉強しようと思っています。

そこで質問なんですが、MT車のシフトレバーの操作方法を教えてください。
インターネットで調べてみたんですが、詳しく書いていなくてよく分かりませんでした。
番号(段階?)の意味や、どんなときにどれを使うかなどお願いします。

ちなみに、車はトヨタのカローラです。
Yahoo!知恵袋 5096日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
§1
1から5までは、前進。
Rは、後退(バック)。

数字が小さいほど、力が強いが遅い。
数字が大きいほど、速いが力が弱い。

日本では
1(low)、2(second)、3(third)、4(top)、5(overtop / hightop)
と呼んでいますね。オーストラリアは違うかも。

§2
出だしは通常1(Low)から。通常は順番に+1していきます。

切り替えタイミングというか、それぞれのギアがどの速度の範囲で適するかは
速度や回転数あたりで判断します。

§3
(1)
はじめの練習方法として、
アクセルを踏まないで(アイドリング)
クラッチ操作だけで
ゆっくりと1->2->3->4->5->4->3->2->1->停車とつなぐ
練習してみるのが、感覚を覚えるのに良いですよ。
やさしくゆっくりつなげば、エンストはしません。

(2) (1)が出来てから
1(low)につないだままアクセルを踏んだり離したりする練習をしてみて下さい。

(3) (2)が出来たら
1(low)で20km/h(mphだと・・・?)くらい(だいたいでOK)出して、
2(second)で30km/hくらいで走る練習、
さらに1->2->3(third)で40km/hくらいで走る練習
4(top)まで持って行って40km/hのまま長く走行。
今度は、4(top)から3(third)、減速後さらに2(second)へ
シフトダウンする練習もしてみます。

※アクセル・ギア・クラッチ操作を初めから一度にやろうとすると、
きっとこんがらがります。ウインカーやライトの操作もそうです。
もちろん、他の交通のない直線の広いところで
練習して下さいね。


§4
ブレーキをかけるとき、
踏むブレーキ(foot break)だけでなく
日本でエンジンブレーキと呼ばれる
低いギア(3や2)に入れてアクセルをわざと踏まない
エンジンの摩擦を利用したブレーキもあります。
街中運転なら大丈夫ですが、
山道などでフットブレーキだけを使っていると、過熱して利かなくなってしまうことがあります。
なので、エンジンブレーキはぜひマスターして下さい。

知恵袋に自動車学校の教官がいらっしゃればいいんですけどね・・・

§補足
あとは、WEBを参考にしてみて下さい。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4043091.html
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/a2.html
http://www.gurgam.net/kuruma/MT-norikata.html
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
6
Views
質問者が納得自分もbB qnc型に乗ってます。 記載されている、サービスキャンペーンにてのルーフパネルのシーラントの水漏れに関してですが、関係があるのかもしれません。 昨年ですが、自分のbBが突然ABSのランプが常時点灯してEBDのランプも点滅するようになり、ディーラーにて点検してもらったところ、屋根の雨漏りが助手席側のABSやエンジン関係のコネクター配線へと伝わり、腐食していたとの事でした。 確かに、Aピラーを自分で何回か外した時があったのですが、雨の日の後は助手席側に水が溜まっていましたが、そのときは湿気が溜まって...
2860日前view6
全般
11
Views
質問者が納得おそらく無理、というか要加工前提でしょう。 オクやショッピングで出ている140と060や070だと 下部の取り付け形状が違いますよ。 140はボールジョイントみたいですし、060、070は 樹脂ステー付きみたいですから。 この部分の加工が出来れば使えるでしょうけど・・・。 で、0W140は国内車種設定じゃなく欧州とかへの輸出設定 仕様車の品番でしょう。 社外品で海外生産品だと、複数の適合が存在したり海外向けの 部品品番が混じることがあります。 海外で使う部品品番は国内の部品共販ネットワークでは売ることが な...
3124日前view11
全般
17
Views
質問者が納得軽のようにメンバーごとエンジンとミッションを下ろして作業するなら安く出来ますが、その車は車上で別々の作業になるので安くなる理由はありません。 時期を考えれば、タイミングベルト類だけ交換しても良いと思いますよ。 あとはタペットの調整。
3184日前view17
全般
15
Views
質問者が納得車の使用者には管理責任という物があります。 もし路上で整備不良などが原因で大事故を起こしたら、運転者だけでなく使用者・所有者にも責任が生まれる。 だから定期的に維持管理しなさいよ。 と言うことで、法定点検が義務付けられています。 法定点検を受けないことで罰する規定はありません。 車検時でさえ点検を受けない人が増えて、少し問題にはなっています。 点検シールにも書かれていますが、期限の切れたステッカーは保安基準違反となります。 つまりは整備不良。 とは言え、みんな貼りっぱなしだから気にしなくて構いません。 ...
3183日前view15

関連製品のQ&A