Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
34
view
全般

トヨタプリウスについて トヨタプリウスについて、今買い替えを考えてい...

トヨタプリウスについて トヨタプリウスについて、今買い替えを考えていまして、本車を候補の1つと挙げているのですが公表されている情報は結構良い事ばかりが書かれてますが、実際はどんな物でしょうか。気になっている点としては、以下となります。

①一般走行における燃費は如何程か。通常走行では本当に30km/lオーバー行くものなのか。
②バッテリーのみの走行は何㌔まで走行可能か。スピードはどれほど出るか。
③特に懸念しているのがバッテリーの交換について。交換時期は何㌔走行時位で、価格は。
④車自体のトータル的なトラブルは多いのか。あるとしたらどこが弱いか。現在乗っているシビックはとても調子いい為、あまり多いようならば、燃費良くても考え物ですから。
⑤大雑把な問いですが、ランニングコストは他の車(例としてカローラ)と比較してよいか。
⑥内装は使い勝手が良いか
⑦荷室はどうか。(広さ、使い勝手)

等などです。当方、そんなに遠出はしなく、スピードも出す方では無く、一般的な走行のみにて車利用しております。
利用ユーザー、経験ユーザーの方々、アドバイス頂ければ幸いです。
Yahoo!知恵袋 5142日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
①に関しては運転条件によって大きく変わります。一回当たりの運転距離が短かったり酷寒地では、運転時間に対してエンジンが停止する時間が短くなりますので、プリウスの特性を発揮し切れません。
自分は今年2月に納車となり、通勤メインで使用していますが現在平均燃費は21.7km/Lです。
但し、これはあくまで平均であって同じ通勤メインでも、給油ごとの燃費は18.6~23.9km/Lと大きな変動があります。
また、プリウスのグレードによっても燃費は大きく変わります。

②はカタログ上はおよそ2kmとなっていますが、実際の道路はわずかに勾配があったりするので大きく変動します。下り坂が続けば添付画像のように何キロもモーターで走ることが出来ます。速度的には平坦地で60km/h台後半でもモーター走行は可能です。
ただし、説明書にも書かれていますが、モーター走行の多用はかえって燃費を悪化させる場合があります。
モーターが得意な領域とエンジンが得意な領域を上手くアクセル操作で振り分けることが低燃費走行のコツになります。

③については2代目以降のプリウスは通常の使用において、交換の必要はありません。
補償では5年または10万kmの早いほうとなっていますが、設計目標上はアメリカの基準に従って、15年、24万kmとなっているようです。2代目オーナーの中には20万km突破した人もちらほら出てきていますが交換の必要に迫られた人はいないようです。

④⑤に関しては理論上、部品点数が増えれば故障の確立は高くなります。
バッテリーは大丈夫でもインバータが壊れたり、やはりプリウス特有のリスクは発生します。
ただ、だからと言って必ず壊れるわけでもなく、ガソリン車だからと言って壊れないというわけでもありません。
また、民間の整備工場ではハイブリッド装置の整備が出来ないので、ディーラーに頼ることとなります。
整備費用を惜しむ方にはプリウスは向かないと思います。

⑥に関してはトヨタ車にしては明らかに簡素な造りですが、もともとトヨタは豪華主義的な面があるので、他社からの乗り換えでは抵抗は少ないかもしれません。

⑦に関しては普通のセダン並みの容量はあると思います。但し、荷物を積み過ぎると後方視界が妨げられます。ゴルフバック3つが入る大きさと言われています。

個人的には大変気に入っています。高級車と比べれば確かにいろいろ目につく部分はありますが大衆車としては素晴らしい車だと思います。もう普通のガソリン車は買えません。
Yahoo!知恵袋 5127日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
6
Views
質問者が納得自分もbB qnc型に乗ってます。 記載されている、サービスキャンペーンにてのルーフパネルのシーラントの水漏れに関してですが、関係があるのかもしれません。 昨年ですが、自分のbBが突然ABSのランプが常時点灯してEBDのランプも点滅するようになり、ディーラーにて点検してもらったところ、屋根の雨漏りが助手席側のABSやエンジン関係のコネクター配線へと伝わり、腐食していたとの事でした。 確かに、Aピラーを自分で何回か外した時があったのですが、雨の日の後は助手席側に水が溜まっていましたが、そのときは湿気が溜まって...
2996日前view6
全般
11
Views
質問者が納得おそらく無理、というか要加工前提でしょう。 オクやショッピングで出ている140と060や070だと 下部の取り付け形状が違いますよ。 140はボールジョイントみたいですし、060、070は 樹脂ステー付きみたいですから。 この部分の加工が出来れば使えるでしょうけど・・・。 で、0W140は国内車種設定じゃなく欧州とかへの輸出設定 仕様車の品番でしょう。 社外品で海外生産品だと、複数の適合が存在したり海外向けの 部品品番が混じることがあります。 海外で使う部品品番は国内の部品共販ネットワークでは売ることが な...
3260日前view11
全般
17
Views
質問者が納得軽のようにメンバーごとエンジンとミッションを下ろして作業するなら安く出来ますが、その車は車上で別々の作業になるので安くなる理由はありません。 時期を考えれば、タイミングベルト類だけ交換しても良いと思いますよ。 あとはタペットの調整。
3319日前view17
全般
15
Views
質問者が納得車の使用者には管理責任という物があります。 もし路上で整備不良などが原因で大事故を起こしたら、運転者だけでなく使用者・所有者にも責任が生まれる。 だから定期的に維持管理しなさいよ。 と言うことで、法定点検が義務付けられています。 法定点検を受けないことで罰する規定はありません。 車検時でさえ点検を受けない人が増えて、少し問題にはなっています。 点検シールにも書かれていますが、期限の切れたステッカーは保安基準違反となります。 つまりは整備不良。 とは言え、みんな貼りっぱなしだから気にしなくて構いません。 ...
3318日前view15

関連製品のQ&A