Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
39
view
全般

何で日本の自動車メーカーはデザインに対して認識が低いのでしょうか。 ...

何で日本の自動車メーカーはデザインに対して認識が低いのでしょうか。
トヨタは一度は世界一を手にしたメーカーですが、 レクサスのデザインなんてメルセデス・ベンツやBMWのディテールの、悪い言い方ですがパクリばかりじゃないですか。
他にも、MRSとかにしても、ライトやインテークの位置とかポルシェのまんまだったりします。
小型車にしても、スズキ・アルトとか、今更ルノー5ですかと思ってしまいます。
海外メーカーは、他のメーカーとの差別化を意図しているのか解りませんが、BMWやシトロエンやルノーなんて全く異なる高級車を提示してるじゃないですか、何で日本のメーカーには出来ないのでしょうか。
別に日本人デザイナーがレベル低いとは思いません、奥山清行氏みたいに他に似ていない車をデザイン出来る人(デザインした車は好きでは無いですし、彼は日本での経験が活きているとは思いませんが)もいますが、そういうデザインを活かす土壌が無いのは何故でしょうか。
トップのせいにするのは簡単ですが、何で日本のメーカーのトップはデザインが解らないのでしょうか。
何で日本のメーカーは新しい提案が出来ないのですか。
Yahoo!知恵袋 4912日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
某社でクレイモデラーやってました。耳の痛い話ですが、実はわれわれもそう思ってます。デザイナーの好き勝手にできない、
つまり、そこまでの権限が無いということです。 日本のメーカーの力関係は、営業>技術>デザインです。
カネのかかることはやらせてもらえないですし、プラットフォーム(シャーシー)は最低2世代使いまわし、だから変わり映えしないモデルチェンジが多いのです。何より、デザインでクルマが売れると思っていない上層部がガンです。
結局のところ、デザイン部門が企業の中の一部署に過ぎない状態ではどうしようもないでしょう。

じゃあ、海外はどうかといえば、デザイン部門の責任者が重役待遇なわけです。GMなんかは副社長です。
デザイナーのヘッドハンティングも頻繁で、まるでプロサッカー選手のように入れ替わっています。
そうやって、デザインのマンネリ化を防いでるわけです。

日本の場合、契約デザイナーも居ますが、大半はインハウスデザイナー(つまり皆さんと同じサラリーマン)です。
冒険したデザインなんてできると思いますか?。したとしても上から「ナニこれ?」でおしまいです。
もちろんデザインの初期段階(スケッチ、レンダリングっていいますが)では好きにやってはいますが、それがそのまま採用は無いです。
開発が進むにつれて「洗練?」されていくわけです。営業や生産技術部門の声で・・・。
1・1クレイモデルを作るころには、ほぼ固まっています。どう見ても「これは次期○○だ。」と素人が見ても判るブツが・・・。

結局、会社のトップがOKだすかどうかってことにかかってますね。
ENZOやES30なんてまず許可出ません。モデルを作る以前の段階でボツでしょうね。
いい悪いは別ですが、日産のジュークなんかはトヨ○では絶対無理です。
マツダや日産はデザイン部門の権利がそこそこあるんでしょう。
変わったのが多いですね。日本のデザイナーの能力が無いわけではないんです。
事実、海外で活躍しているデザイナーはたくさん居ますよ。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
80
Views
質問者が納得ディーラーオプションとは,自分が注文した車が現地工場で完成した後,日本に輸入されて,日本のディーラーのサービス工場で装着されるオプション部品,例えばナビやフロアマットやルーフキャリアなど,自分が注文した車が工場で完成した後でも,装着や変更が可能な部品の事を指して言います。 これに対して,車を生産する段階で工場で組み込まれるオプション,例えば特注色のボディカラーや皮シートやキセノンライトなどは,工場で生産されたあとは変更できないもので,メーカーオプションと呼んで区別しますから,この範疇のものは,今回のケース...
4372日前view80
全般
81
Views
質問者が納得確かにヨーロッパ系のC3規格のオイルは高いですが、少しは値下がりしてきたようですね。 国内規格のDL-1やDH-2は高級ディーゼルオイルよりは安い物もあるようです。 これからディーゼルエンジン搭載車が出回ってくればオイルの規格も新規格に変わって統一されていくのでしょうか。 年に1~2回のオイル交換は儀式として受け入れましょう。
4496日前view81
全般
148
Views
質問者が納得一度、近所の町工場に聞いてみてわ? ウチも町工場だけど、この前カングーのタイベル交換したよ! ルノーは初めてだったから念のためディーラーで作業要領書のコピー貰ってきて( ̄∀ ̄) 部品と工賃併せても6万もとらなかったような気がしますが…。因みに部品は日産部品でキットを注文。 確かに国産に比べて特殊だけど特殊工具が必要なワケでもないし資料があれば問題ないレベルかと…。 あとはソコの町工場がどれだけやる気があるかだね(b^ー°)
4507日前view148
全般
70
Views
質問者が納得VW、トヨタ、ルノー、は技術的にも間違いなくポジションをキープできるでしょう。でも、GMが今のままならまた凋落の予感が;;; 現代はどこにオリジナリティを見つけるか…韓国人にとって一番苦手な部分なんで成り行き次第。
4566日前view70
全般
96
Views
質問者が納得ルノーに5年乗ってました。ルノーに限らずフランス車はパーツ類が高い(ドイツ車の倍近いです)ので、13万円というのは妥当ですよ。特にカングーは日本で唯一売れるモデルなので、新車販売価格が安く設定されていますが、メンテナンス費用は国産車の倍以上します。 維持するには ①フランス車(ルノーやプジョー)に詳しい整備工場 ②日産系のルノーディーラー ③ルノージャポン(日本法人)系のディーラー ①が一番安いです。②は③より若干安め。③は安心ですが高い。 多分大手中古車屋はディーラーに修理を依頼しているでしょうか...
4567日前view96

関連製品のQ&A