Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
119
view
全般

NA・4ストエンジンのキャブ車のマフラーについて教えていただきたいで...

NA・4ストエンジンのキャブ車のマフラーについて教えていただきたいです。 回転数とマフラー径で排気の流速が変わり、必要な回転数でマフラーの径を決定すると考えています。
しかし、高回転設定のような太すぎるマフラーにインナーサイレンサーをつけると低・中回転域のトルクが増すのは何故なのかわかりません。実際に体感しています。
全回転域で流速が遅くなり、マフラー内圧が上がり、吸気効率も下がると思います。

もう一つ、マフラーエンドだけ太くしても低・中回転域のトルクが損なわれるのは何故なのでしょうか。
やはり、適度にマフラー内圧は保つ方が良いのでしょうか。

調べ方がわからないので質問させていただきました。

当時は三菱ジーブJ57でタコ足直管に内圧が上昇すると弁が開くタイプのサイレンサーを付けていました。
今はフルノーマルのキャブのフィアット500です。
Yahoo!知恵袋 3100日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
マフラーの形状や仕様で出力特性が変化するというのは実際にありますが、サイレンサーを付けるとトルクが上がるという物ではなく、単にバランスが崩れて性能が低下したエンジンが、正常な状態に少し近づいたというだけだと思います。
エンジンは吸気系に合わせてバランスの取れた排気効率が得られるように設定をする必要が有り、無暗に変更すればバランスが崩れて出力が低下するだけなので、サイレンサーを付けただけで改善する場合もありますが、決して元の性能に戻ったとか出力がノーマル時より向上したという分けではなく、太すぎるマフラーで低下した出力が幾分改善したというレベルだと思います。
排気系を変更するのであれば、キャブの口径やベンチュリー形状を変更して、ジェットも適正な物に変更した上で燃調を合わせ、それに見合ったカムアングルで点火タイミングも適合させた状態から、排気系と合わせてセッティングをする必要があります。
排気系だけ変更して、バランスが崩れた状態であれば、何かしら交換すればそれなりに変化もしますが、それをやることで必ずしもトルクや出力が向上するという分けではなく、バランスの崩れたエンジンに排気抵抗を付けたら偶々いい方向となって改善したと考えるべきでしょうね。
Yahoo!知恵袋 3096日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1524
Views
質問者が納得車体番号と言うモノはフィアット500に限らず存在しません
4550日前view1524
全般
1
View
質問者が納得ちょっと1点勘違いしておられるようですが「残価設定ローン」は残価がある分ローン支払い総額を安くできるのが利点であって、「3年目に残価分の現金が手元に来る」わけじゃないですからね。(~あてにして、と書いてるので。あてになるどころか、車両の状態次第では残価より悪いことも考えられ、その場合は差額を手出ししなければなりません。) 故障が多いかどうか?は、ハッキリ言って「当たり外れ」もありますし、人によって感覚の違いもあります。多少の故障・不具合もあまり気にならない人は「ぜんぜん大丈夫!」と言うだろうし、ちょっとの...
2841日前view1
全般
1
View
質問者が納得長くってどれくらいですかね? 新車で買えば5年間は不動になる故障も出にくく、新車保証も延長できるので問題なく乗れます。 10年20年のロングスパンで見越した場合、昨年までラインナップにあったMT(500S)の認定中古車。 欧州小型車はトランスミッションの故障が一番厄介ですから。 イタリア車は特に5年も経過すれば快適電装品(キーレスやエアコンなど含む)の不調(誤作動、不作動)は他国の車(日本はもちろん、ドイツ、フランス)より出易いと感じます。 FIATに限らずイタリア車の品質は、2000年代に日本上陸して当...
2858日前view1