Gizport
5 回答
0
Share (facebook)
82
view
全般

質問です。家族、または個人で同じ車を所有している方はいらっしゃいます...

質問です。家族、または個人で同じ車を所有している方はいらっしゃいますか? 例1アクア青・アクア白
例2ヴェル黒・ヴェル白

現在フィアット500白(6月購入)とヴォクシー白(6年目7万キロ)を所有しています。

これをヴォクシーを売ってフィアット500Cを買おうかと迷っています。
フィアット500白・フィアット500C青

やはり変でしょうか?

知り合い近所で2台持ちの方がいるか。どんな使い方をされてるか教えて頂きたい。
Yahoo!知恵袋 3264日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
私は同じ車種ではありませんが、15年くらい前に
カローラツーリングワゴン(BZツーリング6速MT)とカローラバン(DXディーゼル4WD5速MT)を所有してました。
両車ともに白だったので車に詳しくない人が見たら同じ車に見えてましたw
カローラバンはフロントを事故ってカローラFX用のバンパーに替えたりしてましたww
ちなみに通勤用でバン、ワゴンはレジャー用でした。
Yahoo!知恵袋 3261日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (4)
1
20年近く前になりますが、クロードチアリさんがボルボのセダン2台とワゴン2台(同じモデルで同じ色)マスタング1台が自宅ガレージに有りましたよ。
Yahoo!知恵袋 3264日前
シェア
 
コメントする
 
1
変ではないと思いますが、アバルト595Cあたりにした方が違いがあって楽しめるのではないでしょうか?

ちなみに、自分(家族を含めて)は同じ車種を2台持った事はないですね。
逆に、バン、セダン、クーペ、カブリオレ、SUVなどをジャンルを変えて複数台持ちますね。
Yahoo!知恵袋 3264日前
シェア
 
コメントする
 
1
両親が元気なころ、

父 デミオ シルバー

母 デミオ 赤

両親がジジババになって

父 AZワゴン パールホワイト

母 AZワゴン パールホワイト

デミオは同じタイミング、同じグレード買ったのに、出来具合に差が・・・

AZワゴン、父のは直ぐ日に焼けて、薄っすら黄色く・・・
Yahoo!知恵袋 3264日前
シェア
 
コメントする
 
1
時期は被ってませんが私と娘が
Z12キューブ

複数台持ちもしていましたが
用途に合わせた車種選定です。
スポーツカー、コンパクト、軽貨物こんな感じです。

今は、コンパクトと軽貨物の2台です。
Yahoo!知恵袋 3264日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
1524
Views
質問者が納得車体番号と言うモノはフィアット500に限らず存在しません
4915日前view1524
全般
1
View
質問者が納得ちょっと1点勘違いしておられるようですが「残価設定ローン」は残価がある分ローン支払い総額を安くできるのが利点であって、「3年目に残価分の現金が手元に来る」わけじゃないですからね。(~あてにして、と書いてるので。あてになるどころか、車両の状態次第では残価より悪いことも考えられ、その場合は差額を手出ししなければなりません。) 故障が多いかどうか?は、ハッキリ言って「当たり外れ」もありますし、人によって感覚の違いもあります。多少の故障・不具合もあまり気にならない人は「ぜんぜん大丈夫!」と言うだろうし、ちょっとの...
3206日前view1
全般
1
View
質問者が納得長くってどれくらいですかね? 新車で買えば5年間は不動になる故障も出にくく、新車保証も延長できるので問題なく乗れます。 10年20年のロングスパンで見越した場合、昨年までラインナップにあったMT(500S)の認定中古車。 欧州小型車はトランスミッションの故障が一番厄介ですから。 イタリア車は特に5年も経過すれば快適電装品(キーレスやエアコンなど含む)の不調(誤作動、不作動)は他国の車(日本はもちろん、ドイツ、フランス)より出易いと感じます。 FIATに限らずイタリア車の品質は、2000年代に日本上陸して当...
3223日前view1