Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
293
view
全般

初めての車について。初めての車を何にするか迷っています。 Nissa...

初めての車について。初めての車を何にするか迷っています。
Nissan Juke 1.6 DIG-Tの角度によって色が変わるやつかラディアントレッドでIMPULのコンプリートのシングルウイング。税込みで400万円ぐらいですが 残価設定型で。
2はAudi A3。
3はMercedes Benz A180で見積もりシミュでエアロ込みで350万円ほど。
どれも残価格設定型で買います。
わたしは車が好きでこだわりがあるし欲張りなので初めからいい車がほしいのです。一番高くてかっこよくて速いのはjukeでしょうか。
あなたの意見をください。はじめからこういうのはやめろろというのは論外でございます。日産とメルセデスは近くにディーラーがあります。
Yahoo!知恵袋 4090日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
速さ求めるカスタムカーならjukeになります。
パワーの同等で選ぶならA3 1.8 , A250 SPORT
カスタム度があるのはS3 or RS3, A45 AMG
そうなると500万〜700万になります。
※RS3は正規輸入はされてませんが・・・。

ただ以前、日産のCVT(MTモードなしですが)に乗っていてフィーリングが馴染めなかったです。
DTCのほうがMTフィーリングで乗っていてスポーティーに感じます。

あと残価設定はリースとオーナーの中間的存在なので微妙ですね。
確かにワンランク上の車種に乗れますが、
いつまでたっても所有者感覚が得られないように思います。
ただ他人からみれば判りませんが。
Yahoo!知恵袋 4083日前
シェア
 
ありがとうございます。わたしもCVTが好きではありません。回転数上がるの遅いし、変速しないし。Jukeはsportモードにすればしますがまだ段速ATには負けますね。祖父にメルセデスが一番安いからどうかと尋ねましたがやめろといわれました。やはり、外車が最初ではみんな気にするのでしょうね。外車はJukeを壊れるまで乗ってからにします。ありがとうございました。
質問者 4083日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
残価設定型って、レンタカーみたいに返さなきゃいけないでしょ?
所詮、借り物なんだから、何でもアリでしょう。
所有する訳じゃ無いんだから。
Yahoo!知恵袋 4090日前
シェア
 
コメントする
 
1
個人的な意見ですが的を得てるかもしれません、
JUKEは高級車のランクと思う人は少ないですし日産の車と一つとしか思いません、

自分なら2,3で選びますね、外車ってだけでちょっとした優越感ありますよ

残価設定はよく注意してください。消す時に下取り額が低く言われて思ってたよりお金要ります。
新車で替えるなら保証もつければ5年使えるので通常買いでいいと思います

自分ならA180の赤か黒ですね
Yahoo!知恵袋 4087日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
6
Views
質問者が納得推測ですが 主さまの車両は恐らく Dのデモカーだったのではないでしょうか? 試乗車ではなく、単に アウディ コネクトを案内する為だけのために ショウルームに飾ってあった車両 って解釈でよいと思います。 地方のDでは あまり見かけない光景ですが、AJや都内のDなら 有り得ると思います。
3055日前view6
全般
19
Views
質問者が納得VWディーラー整備士です。 車種はゴルフ5でしたが、 先日同様の症状が起きるお車を修理させて頂きました、 結論から申しますと、 エアコンパネル(コントロールユニット)の交換で修理完了しました。 質問者様の症状は、時間が経つとコンプレッサーが止まり、 スイッチが反応せず、再始動で回復の繰り返しと思われます。 このケースでは、再始動で回復するようですから、 エキパンやレシーバーなどに詰まりがあれば、 再始動で回復することはほとんどありません。 そもそも冷風が出ないことが多いです。 暑い時期でご不便をおかけ致しま...
3138日前view19
全般
29
Views
質問者が納得バラシてもらった整備工場に聞くのが1番早いです。
3171日前view29
全般
22
Views
質問者が納得100%ではないけど、みんカラで検索したらA3にセルスターのOBD2接続でできたって話は見たよ。人によってレクサス設定で動いたりマツダじゃないとダメだったりしてるけど。 まぁ、メーカーが正式対応を謳ってないので自己責任ね。
3248日前view22
全般
28
Views
質問者が納得一年落ちなら新車購入をおすすめします。必ず壊れますから。
3294日前view28

関連製品のQ&A