Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
200
view
全般

アウディA6アバント2.8と、アウディA4アバント2.0クワトロ で...

アウディA6アバント2.8と、アウディA4アバント2.0クワトロ で迷っています。近いうちに試乗に行く予定ですが、みなさんならどちらを選びますか? いずれも現行の新車を検討しています。
Yahoo!知恵袋 4441日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私なら迷わずA6アバント2.8です。
A4アバント3.2と先代A6アバント2.8で比べても、A6の方がいいです。
実はこの2台を同時に所有していました。
現在は現行A6アバント3.0を所有していますので、それらで比較した感想が下記です。


エンジン
A4はアクセルペダルが重いです。A6は吹け上がりが軽く、高速道路での加速でも余力があります。Sモードにすると3.2と同等の加速となりますので、A6の方が好印象です。同じ往復100kmコースを何回も走行して比較したところ、燃費はA6の方が1割良好です。(3.2と2.8の比較です。試乗車のA4 2.0で同じコースを走ると3.2より燃費が悪かったです。)

ミッション
Sトロニックはどちらも優秀で洗練されています。変速ショックは皆無です。

ハンドル
A4は重いです。A6の軽いステアリングは、高速道路でも不安を感じることはありません。コーナリング中に違和感を感じることは皆無です。これもクワトロのおかげだと思います。

タイヤ
A4は17インチ、A6は19インチがベストです。

ボディ
A4が横幅-5cmですが、すぐに慣れるので気にしなくても良いと思います。一つだけ注意点があります。それはフロントのグリルのフィンの形状です。A4は前方に飛び出しており、先進的なデザインですが、狭い場所ではぶつける可能性が高くなるので注意が必要です。実際、私も堤防で車止めの無い場所で軽くぶつけました。A6では車両感覚がつかみやすい形状なので問題ありません。

ドア
A6の方が重いです。そしてA6の方が走行中は静かです。

ワイパー
どちらも自動式で反応は良好です。A6の方はしっかりしたカバーがついていてコストかけてるなーって感じです。

ヘッドライト
A6の方が洗練されています。

オーディオ
スピーカーの音はA6標準のBOSEの方が好みです。A4のB&Oは最初は違和感がありましたが、慣れてあまり違いを感じません。A4のB&Oはオプションですがとっても安いらしいので迷ったら装着が吉です。

MMI
A6の方が新しいのでいいです。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
9
Views
質問者が納得運転席のドア・カーテシスイッチの故障では? (推測ですので、ディーラーに修理を依頼しましょう)
2775日前view9
全般
13
Views
質問者が納得日本車と違うフィールを味わいたいならBMWだね。 乗ってて面白い。自分は3Lの6発に乗ってた。 ベンツは二十歳そこそこだと、逆にウザがられたりするし このベクトルだとレクサスでも味わえる。 走りに興味が無いならセンスが光るA4がお勧めだけど アウディの中古はBMWやベンツと比べると 信頼性が一段落ちる。 中古だとBMWの3シリーズは玉数がメッチャ多くて 価格も安いので敷居は低いよ。。 故障に関しては、2~3年落ち程度ならマズ大丈夫。 ただし整備記録が確認できるものが条件で 外車初体験なら認定中古の方...
2805日前view13
全般
12
Views
質問者が納得新車ならいずれも保証プランとメンテナンスプログラムに加入すれば、一定期間は不慮の出費は発生しません。 実費となる消耗品交換もほとんどありませんから、好きな車を選ばれるのが良いでしょう。 5年経過すると、故障修理や消耗品交換が必要となるので、それまでよりもかなりの維持費は覚悟しておくべきです。 比較的ドイツ車の故障は少ないので、トォーランかグランツアラーが良いでしょう。 (danzinessclubさんへ)
2810日前view12

関連製品のQ&A