Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
344
view
全般

2001年式アウディA4 オートマチックが不調です! 走行距離430

2001年式アウディA4 オートマチックが不調です! 走行距離43000です。発進時、2000回転になるまでにノッキングのような症状がおきます。2000回転を超えると正常なのですがやっぱりミッション故障なのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4369日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
人それぞれ見立ても違うので何とも言えませんが、日常メンテナンス的に。

①走行距離は問題はないですが年式がかなり問題です。質問者様のお車は現在で11年経過されております様ですが、今ままでにATFオイルなどは交換された事はありますか。

無交換でしたらオイル劣化なども進みATを痛めてしまう時があります。繊細な方ですと3万キロ事に交換されております。最低でも5年に1度の交換は必要。

②エンジンが暖まらない内に発進されてますか。オートチョークが掛かりエンジンが暖気されるまでノッキングの様な物が続く場合があります。新車の時は気にならないのですが古くなってきますと目立ち始める時もあります。11年経過されております車で暖気しないのは危険です。何時、故障してもおかしくありません。最低でも5~10分は暖気は必要です。

しっかり暖気をとり水温計が暖まった状態から発進しても2000回転以下はノッキング状態ならミッション?センサー系?

③エアマスセンサーの故障時、エンジン低回転時にノッキングの様な症状を起します。エンジンは暖まっているのに小刻みたいな揺れ。2000回転位になるとノッキングの様な症状がなくなりますが低回転時になると揺れます。この場合にはエアマスセンサーかもしれません。

④整備はどちらで。ディーラー?街の修理工場?

国産車ではありませんので走行距離が年間1万キロ以下の車でも最低な正規ディーラーでのメンテナンスとして12ヶ月点検位は必要です。
乗っていないから2年に1回の車検の時だけのメンテナンスなら誤った認識です。
因みに。

日本車の場合?
10年10万キロが消耗品の交換時期です。

ドイツ車の場合?
5年5万キロが消耗品の交換時期です。


原因も断定出来ませんし故障の場合?こちらで聞いても症状は改善されません。
症状が悪化しない様に早急に最寄りの正規アウディ販売店へ行かれ点検されます事をおすすめします。
Yahoo!知恵袋 4367日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
9
Views
質問者が納得運転席のドア・カーテシスイッチの故障では? (推測ですので、ディーラーに修理を依頼しましょう)
2775日前view9
全般
13
Views
質問者が納得日本車と違うフィールを味わいたいならBMWだね。 乗ってて面白い。自分は3Lの6発に乗ってた。 ベンツは二十歳そこそこだと、逆にウザがられたりするし このベクトルだとレクサスでも味わえる。 走りに興味が無いならセンスが光るA4がお勧めだけど アウディの中古はBMWやベンツと比べると 信頼性が一段落ちる。 中古だとBMWの3シリーズは玉数がメッチャ多くて 価格も安いので敷居は低いよ。。 故障に関しては、2~3年落ち程度ならマズ大丈夫。 ただし整備記録が確認できるものが条件で 外車初体験なら認定中古の方...
2805日前view13
全般
12
Views
質問者が納得新車ならいずれも保証プランとメンテナンスプログラムに加入すれば、一定期間は不慮の出費は発生しません。 実費となる消耗品交換もほとんどありませんから、好きな車を選ばれるのが良いでしょう。 5年経過すると、故障修理や消耗品交換が必要となるので、それまでよりもかなりの維持費は覚悟しておくべきです。 比較的ドイツ車の故障は少ないので、トォーランかグランツアラーが良いでしょう。 (danzinessclubさんへ)
2810日前view12

関連製品のQ&A