Gizport
11 回答
0
Share (facebook)
45
view
全般

レクサス、BMW、AUDIって? はじめまして。社会人二年目のもので...

レクサス、BMW、AUDIって? はじめまして。社会人二年目のものです。
最近車が欲しいと思いここ2週間で上記のディーラーにいってきました。
購入するなら以下の車にする予定です。

レクサス IS300H Fスポ 650万
BMW 320i セダン Mスポ 550万(値引き20~30万有りの可能性)
AUDI A4 2.0 TFSI S-line plus(限定車) 570万(値引き30~40万有りの可能性)



個人的には、レクサスのIS300Hが一番いいなと思ったのですが、
金額的に…と思っちゃいます。
ただ、国産車ということもあり故障などはこの3車の中でしないと思いますし、
内装が一番洗練されていました。

BMWは、ディーゼルの320dと迷いましたが、最初の車ということもあり
ガソリン車を薦められました。
内装は…というとほとんどアウディと変わりませんが、一番狭かった覚えがあります。

アウディは、ほかの車よりシンプルで、かっこいいと思いました。
しかし、欠点はリッター8~10キロ程度しか走らないことです。
また、1800CCのため他の車より馬力はどうなのかなと感じました。
アウディに関しては試乗をしましたが、コーナーリングなどハンドル操作は
楽に感じました。

そこで質問が2点ほどあります。

1.支払い方法については、レクサスとBMWは頭金300万を使用して残りは3あるいは5年ローンで返していこうと思っています。しかし、アウディに関しては、ディーラーに聞いたところ、金利が0.99%になるのが残価ローンにした場合であり、通常のローンで購入すると3.8%らしいです。その時点で、およそ20万くらいの差になりますが、アウディの購入の場合は残価にしたほうがよいのでしょうか?

2.上記の車の中で一番良いと思うのはどれでしょうか?


毎日、朝5時おき、帰宅深夜12時過ぎで月から土まで働いてクタクタなので、
趣味を作ろうと思い、車の購入を決意しました。
年収はおよそ550万(手取り30万前後)で年収以上の車を買うこと自体
本当にばかげているかと思いますが、今回の購入で
プライベートとのメリハリをつけたいです。
(通勤は電車・バスのため、ほぼ土曜日(隔週)か日曜日にしか運転はしません)

非常に悩んでいますので、何卒ご貴重な意見頂戴願います。
よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 3942日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
レクサスは国産だから安心だ。ほぼトヨタ車だから。外車は新車で保証付きで乗るものだ。日本車の節目が10年10万キロなのに対してドイツ車は3年3万キロってところだ。ケチは外車に乗る資格無し。レクサスISで充分じゃないすか!アルテッツァの後継モデルだよね。インテリジェントスポーツだっけ?
Yahoo!知恵袋 3940日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (10)
1
>1800CCのため他の車より馬力はどうなのかなと感じました。

IS300hのシステム出力は220psですが、A4のTFSIは2Lターボ、180psです。従って、動力性能ではかなり見劣りします。

>(通勤は電車・バスのため、ほぼ土曜日(隔週)か日曜日にしか運転はしません)

そうであれば走行距離も伸びないので、燃費指向のIS300hを選ぶ意味は薄く、V6のIS250の方が良いような気がします。
Yahoo!知恵袋 3941日前
シェア
 
コメントする
 
1
社会人2年目で凄い車買えるの羨ましいです。メンテナンスや税金等考えてますか?
親に全てお任せなら貴方は社会人失格。
Yahoo!知恵袋 3941日前
シェア
 
コメントする
 
1
好きな車買うなら燃費なんて気にしちゃだめだよ

好きなの買っちゃいな。
Yahoo!知恵袋 3941日前
シェア
 
コメントする
 
1
アウディーの場合は、残価設定の方が金利が安いなら、それがいいと思いますが、アウディーはモデル末期、BMWもLCI前なので、在庫しゃならもっと値引きできると思いますけど。値引きがものすごく少ない気がします(オーダー車なら別ですが)。

自分ならBMWが好きなのでBMWにしますが、レクサスが気に入ったなら、ISが良いのではないでしょうか。ただ、比較する車のグレードが違うのが気になりますが。ISの300hの値段がネックならIS250では駄目なのでしょうか。ISならハイブリットというこだわりですか。

あと、アウディもBMWも新車で買って3~5年で乗り継ぐなら故障しませんし、もしも故障してもそんなにお金かかりません。中古で買うなら日本車よりも維持費を覚悟しないと難しいと思いますが。

どれを買うにしても年収程もする車ですから、出来るだけ乗る時間を作って楽しんでください。
Yahoo!知恵袋 3942日前
シェア
 
コメントする
 
1
Audi 2.0 TFSIは、1,800ccではありません。
1,984ccのターボエンジンです。

IS300hは2.5Lの直4エンジンなので、BMW 320iやAudi A4 2.0 TFSIと比べるとパワー面で遜色があります。
ただ、ハイブリッドシステムが搭載されているので、スタートのモーター加速や燃費では優っています。

頻繁に乗らないのであれば、燃費でのコストインパクトは大きくありませんから、走りの楽しい車をチョイスされた方が良いでしょう。

BMW 320iはステアリングの応答性が抜群で、単なる移動の道具では無く、走らせる楽しみが満喫できます。
Audiはご質問のモデルならQuattroですから、雪道を走る機会が多ければ抜群の運動性能を発揮します。
LEXUS IS300hは、BMWやAudiのような個性はありません。
BMWやAudiと比べると無難に走らせる道具と見て良いと思います。

BMWもAudiも新車で購入すれば、3年ないし5年間の保証プランに加入できます。
故障があっても無償修理となりますから、維持費はLEXUSと同等以下で済みます。

お勧めはBMW 320d BluePerformanceです。
クリーンディーゼルの太いトルクとディーゼルならではの高い燃費性能があります。
320iに20万円プラスで購入できるのは破格です。

(lovepersevereさんへ)
Yahoo!知恵袋 3942日前
シェア
 
コメントする
 
1
A4はモデルが代わるので値引きはもっとできると思いましが在庫が限られています。

全てのブランドに当てはまりますが購入できるかは別問題で購入のステップに入ると審査が行われ審査が通れば売ってくれますが通らないと販売拒否されます(レクサスも多分)

BMWを含め故障そのものは国産と変わりませんが工賃や部品代はおおきく違いますので国産を選ばれる事をお勧めします。

リッター8も走れば優れものです
Yahoo!知恵袋 3942日前
シェア
 
コメントする
 
1
ローンは詳しく無いので申し上げられません(⌒-⌒; )
申し訳ない。

通勤に使わず、土日にしか乗らない。
家族はいないのかな?
しかも趣味性が高い物を求めてる。

4ドアに拘る必要性がありますか?。

2ドアクーペでもいいんじゃないんですか?。
いや車を楽しむ、走りを楽しむってことなら2ドアクーペが圧倒的にはいい。
もしくはアウトドアとの趣味をかねてSUVとかもありかな?。

趣味として車に乗るなら4ドアはどうかな?って思いますよ。
Yahoo!知恵袋 3941日前
シェア
 
コメントする
 
1
週末に乗ることが多いのであれば、IS250、IS350、RC350などのガソリン車の方がいいと思いますよ。

ハイブリッド買っても元は取れません。
Yahoo!知恵袋 3940日前
シェア
 
コメントする
 
1
若い方が LEXUS 良いですよね。
audi BMW は中古車市場でかなり下落してますよね。

新車で買うならLEXUS
認定ならaudi
だと思います。

個人的にISよりも、新しくでたRCに魅力がありますね。
50万ほどUPしてしまいますが...
Yahoo!知恵袋 3938日前
シェア
 
コメントする
 
1
個人的にはISが良いです。
休日のみの使用ならハイブリッドじゃないモデルで良いと思いますが?

輸入車は国産には無い乗り味が有るのは確かですがリセールバリューはめちゃ悪い。新車でもハズレがあるしトラブルが嫌な人には ?

高級感がある車がお好きなようですがまだお若いようだし趣味で走らせるなら86や新しく登場するロードスターの方が車を操る意味では面白いと思いますよ。
Yahoo!知恵袋 3936日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
9
Views
質問者が納得運転席のドア・カーテシスイッチの故障では? (推測ですので、ディーラーに修理を依頼しましょう)
3212日前view9
全般
13
Views
質問者が納得日本車と違うフィールを味わいたいならBMWだね。 乗ってて面白い。自分は3Lの6発に乗ってた。 ベンツは二十歳そこそこだと、逆にウザがられたりするし このベクトルだとレクサスでも味わえる。 走りに興味が無いならセンスが光るA4がお勧めだけど アウディの中古はBMWやベンツと比べると 信頼性が一段落ちる。 中古だとBMWの3シリーズは玉数がメッチャ多くて 価格も安いので敷居は低いよ。。 故障に関しては、2~3年落ち程度ならマズ大丈夫。 ただし整備記録が確認できるものが条件で 外車初体験なら認定中古の方...
3243日前view13
全般
12
Views
質問者が納得新車ならいずれも保証プランとメンテナンスプログラムに加入すれば、一定期間は不慮の出費は発生しません。 実費となる消耗品交換もほとんどありませんから、好きな車を選ばれるのが良いでしょう。 5年経過すると、故障修理や消耗品交換が必要となるので、それまでよりもかなりの維持費は覚悟しておくべきです。 比較的ドイツ車の故障は少ないので、トォーランかグランツアラーが良いでしょう。 (danzinessclubさんへ)
3247日前view12

関連製品のQ&A