Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
55
view
全般

アウディa4 1.8tfsiについて教えてください。 走りの感覚、燃...

アウディa4 1.8tfsiについて教えてください。
走りの感覚、燃費、故障率、年間の維持費、またその他良い所、悪い所を教えてください
Yahoo!知恵袋 3490日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
slineというスポーツタイプに乗っており、タイヤサイズがノーマルタイプと違い太めなので、若干燃費はよくないかもしれませんが、ご質問について、これまで購入してから5年間の状況で書かせていただきます。
乗り方とかにも左右されますので、あくまでも私の乗り方(自分では一般的かと)においてとなりますので、参考程度でお願いします。
走りの感覚は、どっしりしていて座った時点で安心感を感じます。一般道では、少々ゴツゴツ感はありますが、高速では道路に張り付く感覚でレールに乗って走っているような感覚が味わえます。燃費は、ほとんどエアコンをつけて走ってますが、一般道でリッター8k、高速で13kぐらいでしょうか。故障率は個体差がありますのでよくわかりませんが、5年間一度も故障はありません。年間の維持費は保険料も含めそんなに日本車と変わらないと思いますが、故障したときの部品代や工賃は日本車の五分増しぐらいでしょうか。また、定期点検と車検については、交換部品がどれくらいあるかにもよりますがバッテリー(4万~5万)などは結構値が張りますので、事前にどんな交換がどんな周期で発生するのかディーラーさんとかでお聞きになられるほうがよろしいかと思います。良いところは、スタイルと赤の間接照明が雰囲気ある運転席まわりの内装。悪いところはあまりこれといったところは思いあたりませんが、一般道での燃費がもう少しよければと。こんなところでしょうか。1.8はもう新車は出ておりませんので、中古車をお考えですか?であれば、少し高めになるかもしれませんが、故障リスクや交換部品のことを考慮し一年保証がしっかりついていて、走行距離も過走行ではない個体をお探しされることをお勧めします。
Yahoo!知恵袋 3398日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
9
Views
質問者が納得運転席のドア・カーテシスイッチの故障では? (推測ですので、ディーラーに修理を依頼しましょう)
2774日前view9
全般
13
Views
質問者が納得日本車と違うフィールを味わいたいならBMWだね。 乗ってて面白い。自分は3Lの6発に乗ってた。 ベンツは二十歳そこそこだと、逆にウザがられたりするし このベクトルだとレクサスでも味わえる。 走りに興味が無いならセンスが光るA4がお勧めだけど アウディの中古はBMWやベンツと比べると 信頼性が一段落ちる。 中古だとBMWの3シリーズは玉数がメッチャ多くて 価格も安いので敷居は低いよ。。 故障に関しては、2~3年落ち程度ならマズ大丈夫。 ただし整備記録が確認できるものが条件で 外車初体験なら認定中古の方...
2805日前view13
全般
12
Views
質問者が納得新車ならいずれも保証プランとメンテナンスプログラムに加入すれば、一定期間は不慮の出費は発生しません。 実費となる消耗品交換もほとんどありませんから、好きな車を選ばれるのが良いでしょう。 5年経過すると、故障修理や消耗品交換が必要となるので、それまでよりもかなりの維持費は覚悟しておくべきです。 比較的ドイツ車の故障は少ないので、トォーランかグランツアラーが良いでしょう。 (danzinessclubさんへ)
2809日前view12

関連製品のQ&A