Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
67
view
全般

Audi A4 8K H22.12初年度登録に乗っています。 カーナ...

Audi A4 8K H22.12初年度登録に乗っています。 カーナビをバージョンアップしようとしてディラーに相談したところ、ハードナビとのことで、福澤諭吉さん5つくらいで、「今年発売した、去年の地図」に書き換えれるそうです。これは相場でしょうか?また外車関係の特にコンピューター関係は、一般の自動車工場でやるより、やはりディラーでやった方が賢明でしょうか? (外車は初めてなので)


それと、助手席同乗者等のために「TVキャンセラー」を付けたいと思いますが、ディーラーの方は、

「光系のキャンセラー(差し込んで10秒くらいで解除できるもの?)は、やめた方がいい。何故なら、そういうキャンセルを行うと、車のナビが急に使えなくなったり、バックカメラが効かなくなったり、場合によってはETCにも影響を及ぼす。」

とのことで、

「どうしてもTVキャンセラーをしたいときは、光型ではなく『プログラムを書き換えるキャンセラー』にした方が安心である。その方が他の機器への影響の可能性が少ない」
とのことでした。

いかがでしょうか?そのあたりをご存知の方、お知恵を拝借願います。

今自分が考えているのは、

1 ナビをバージョンアップしないで、安い「光型?」のTVキャンセラーだけ試してみる。

2 ナビをディーラーでバージョンアップ後、「光型?」のTVキャンセラーでキャンセルして み る。(バージョンアップ前にキャンセルしてもバージョンアップでキャンセラーの機能が
戻ってしまうらしい。)

3 ナビをディーラーでバージョンアップ後、「書き換え型」のTVキャンセラーでキャンセル
してみる。(一番高い方法ですが、他の機器に影響が及ぼしたり、突然の故障からくる安全 性の向上のため仕方ないかな?)

4 TVキャンセルは諦めて、ディーラーでナビのバージョンアップだけをやる。(一番安全だけど ノーマル。できれば、ナビアップより、TVキャンセラーが優先ですが…)

のどれかです。

よろしくお願いします。


追伸:あと、ヘッドライトをもう少し明るくしたいのですが、「6000K、55Wの Audi A4 8K用」は市販されているんでしょうか?
か、静岡、神奈川周辺でそれらに交換修理をやっていただける自動車工場はあります か?
Yahoo!知恵袋 3273日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
A5ですが、ドイツで仕入れたTV Free for Audi MMI 3G Plusつかって
ます、同じクルマならもし戻ってもOBD2ポートに繋いで15秒待てば
元通り使えます、個人のコーディングじゃ難しいですから
2年経つけど戻ってない。
書き換え費用はそんな物、書き換えても今時の10万で買えるナビに
は機能含めて及ばないけど・・・純正だから仕方ないw。
Yahoo!知恵袋 3034日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
9
Views
質問者が納得運転席のドア・カーテシスイッチの故障では? (推測ですので、ディーラーに修理を依頼しましょう)
2783日前view9
全般
13
Views
質問者が納得日本車と違うフィールを味わいたいならBMWだね。 乗ってて面白い。自分は3Lの6発に乗ってた。 ベンツは二十歳そこそこだと、逆にウザがられたりするし このベクトルだとレクサスでも味わえる。 走りに興味が無いならセンスが光るA4がお勧めだけど アウディの中古はBMWやベンツと比べると 信頼性が一段落ちる。 中古だとBMWの3シリーズは玉数がメッチャ多くて 価格も安いので敷居は低いよ。。 故障に関しては、2~3年落ち程度ならマズ大丈夫。 ただし整備記録が確認できるものが条件で 外車初体験なら認定中古の方...
2813日前view13
全般
12
Views
質問者が納得新車ならいずれも保証プランとメンテナンスプログラムに加入すれば、一定期間は不慮の出費は発生しません。 実費となる消耗品交換もほとんどありませんから、好きな車を選ばれるのが良いでしょう。 5年経過すると、故障修理や消耗品交換が必要となるので、それまでよりもかなりの維持費は覚悟しておくべきです。 比較的ドイツ車の故障は少ないので、トォーランかグランツアラーが良いでしょう。 (danzinessclubさんへ)
2818日前view12

関連製品のQ&A