Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
209
view
全般

新車にて アウディ A4アバント(FF Sライン)、 フォルクスワー...

新車にて
アウディ A4アバント(FF Sライン)、 フォルクスワーゲン パサートヴァリアント(ハイライン)
どちらを購入するか正直迷ってます。
デザインは甲乙つけがたいです。 両者を比較し、
アウディA4(FF、Sライン)を選ぶ理由、
パサートバリアントハイラインを選ぶ理由

を挙げてください!!

どんなことでもかまいません。
Yahoo!知恵袋 4628日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
内装の質感は、確かにアウディ A4アバント(FF Sライン)が上。フォルクスワーゲン パサートヴァリアント(ハイライン)は、レザーシートの質感ひとつ取っても、アウディと比べると見劣りします。

しかし、フォルクスワーゲン パサートヴァリアントは、プラットフォームや内装パネルも先代からのキャリーオーバーとはいえ、モデル末期のアウディA4より新しいことがひとつ。

さらに、この手のワゴンを買う目的の大きなファクターである荷室は、パサートヴァリアントとアウディ A4アバントでは、比較にならない位パサートの方が広くて使いやすいこと。

以上2点を考えると、私ならパサートヴァリアントを選びます。

尚、パサートヴァリアントには時期や詳細は未定ですが、追加モデルの動きがあるようなので、営業マンに確認した方が無難です。

-----------
補足について
レザーシートの質感は、アウディやBMWと比べての話。ゴルフのレザーと同じような代物です。ディアスキンのコート等、皮革製品を多く持っているので、私の皮の採点は辛めです。

付き合いのあるVWディーラーには、ヴァリアントハイラインの試乗車があります。上記はそれを試乗しての感想です。ハイライン現物の所在は、インポーターのカスタマーセンターに訊けば、あるいは判るかも。
〈全てをディーラーに丸投げすると、営業マンからの評判は散々なカスタマーセンターの応対ですので、断言はしませんが…。)
Yahoo!知恵袋 4623日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
196
Views
質問者が納得2008年式アバント乗りです。 クワトロだとAT FFだとCVT ですよね。 学習機能があるはずなので、ある程度走り込むと自分のアクセルワークに合ってくると思います それまではマニュアルモードの±で調整するか、 SレンジでなくDレンジ で優しいアクセルワークをすれば、国産車に比べてブレーキを踏む回数が少なくなり燃費も向上しますよ。
4229日前view196
全般
514
Views
質問者が納得積めなくはないですが、大人4人乗れなくなります。
4577日前view514
全般
158
Views
質問者が納得家族の車が07年式2.0のアトラクションのセダンですがはっきり言って街中では乗り心地固いです。 タイヤサイズは215-55R16と大したサイズではないのですがそれでも固いです。 ただ、高速道路では安定感抜群で疲れ知らずです。想定巡航速度域が高く設計されているのでしょう。 よって、高速道路を利用して長距離乗る機会が多いのならおすすめ。街乗りが多いのであればおすすめしません。 ちなみに燃費は街乗りで10km/l高速で13~14km/lですので悪くはないです。 故障もマイナートラブル含め特にありません。...
4604日前view158
全般
297
Views
質問者が納得主観的にはBMW335iツーリング! ターボの加速感、ハンドリング、高速走破性、社外パーツの充実度。走って、弄って最高の1台だと思います。
4607日前view297
全般
236
Views
質問者が納得消費税じゃなくて 法定諸費用だと思います 質問者の聞き間違いw 自賠責保険、重量税、検査印紙の事ですよ\(^o^)/
4613日前view236

関連製品のQ&A