Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
207
view
全般

H13 メルセデス ベンツ CLK 200 コンプレッサーに乗ってい...

H13 メルセデス ベンツ CLK 200 コンプレッサーに乗っています。乗りごごちがフワフワして
自分で運転していて長距離だと醉ったりします(笑) 車高を下げたいのではなく、フワフワ感をなくしたいので、ダウンサスの購入を考えていますが、
サスのみの交換だと車に悪影響ってあるのでしょうか?
例えば足回りが早く痛む・・・燃費が悪くなる・・・など。
どなたか教えて下さいm(__)m
Yahoo!知恵袋 5777日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ダウンサスだけだと逆に揺れが強くなり、乗り心地が悪化すると思われます。
車高を落とすのが目的でないのであれば、バネはそのままでショックを社外の多少スポーティーな物に交換すると良いと思います。個人的にはビルシュタインやモンロー製のショックは適度な固さなのでふわふわ感が減って乗り心地が良く、同時にハンドリングも良くなるのでオススメです。
この程度の交換でしたら心配されているような、車への悪影響もありません。
Yahoo!知恵袋 5776日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
16
Views
質問者が納得こればっかりはDAS診断しなきゃ絶対分からないがECUじゃないね、TCMのような感じですね。
3217日前view16
全般
567
Views
質問者が納得① ガソリンスタンドでも窒素を取り扱っているところがありますので、何軒かトライされるか、タイヤ専門店ならかたいでしょう。 ② 文字のごとくタイヤの空気圧監視システムですが、空気圧を直接監視してるのではなく、タイヤの外形変化を監視しています。 要は、タイヤ空気圧が減るとタイヤがへしゃがって外形が小さくなりタイヤの回転差を読み取っています。(シビアに) 一度リセットすればよいのでは!取り扱い説明書に書いてありますのでユーザーが実施出来る範囲ですよ。 ただ、もしかすると今の警告はシステムの画面をただ...
4468日前view567
全般
171
Views
質問者が納得Cクラスクーペだと思いますよ。W203時代に設定されていました。 検索で【Cクラスクーペ】でやると即出てきますよ☆
4657日前view171
全般
165
Views
質問者が納得下から数えて5番目なので、高いわけではないでしょう。 世間的に高いのはSクラス以上です。 CL > SL > S、G > CLS > E、ML > CLK > SLK > C > B > A
4950日前view165
全般
467
Views
質問者が納得計算上 現在のそれと比較して片側、外面が20mm出て、内へは6mm程入ります。 現車がないので何とも言えませんが、内へは良いとして、現在の面からフェンダーまでの水平距離が上記以上有れば装着可能となります。 一回、計測してみれば概ね判断がつきますよ。 ≪フェンダー頂点から下げ振り(糸と重り)を垂らしホイル面までの水平距離を計ります。また、タイヤサイド分5mmの余裕も≫ 但し、保安基準上、頂点から前方30度・後方50度までの範囲が対象となりますので、その範囲で、はみ出ていてはアウトとなりますよ。 ジョニー
5081日前view467

取扱説明書・マニュアル

1664view
http://www.mercedes-benz-service.jp/.../CLK_MBJCSD32500-070800230D.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A