Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
1776
view
全般

GMCユーコン・シボレータホの故障・前兆についての質問です 長文に...

GMCユーコン・シボレータホの故障・前兆についての質問です

長文になりますが宜しくお願いします

※色んな出来事・こんな症状・こんな音が出たらヤバイぞ!とかあったらお聞かせ頂けると非常に助かります GMCユーコンを自分で整備をしようと思い、日本語版を探してみたものの見つからず終いです:: 見つけたのは本国整備書で、その整備書を購入しても私の知識でその本が役に立つどうか疑問で智恵袋の方々の力を借りての質問なのですが、様々な症状を経験者された方が居られれば以下の質問にお答え頂ければ非常に幸いです

①タホ・ユーコンのメンテ・整備・参考になるようなHP等をご存知の方は居られますでしょうか?
居られましたらそのホームページ・URL等を添付して頂ければ助かります!

②タホ99年式 or ユーコン99年式の足周り・機関・電気・燃料・油脂・内装・外装等は共通するのでしょうか?

③水温計中心が華氏210(摂氏に換算して100℃)から左メモリより僅かに針が右に飛び出た状態が定位置なのですが、
正常でしょうか?

※普段、摂氏に換算して93℃付近で留まっています。 私の地域の気温は摂氏1~5℃に関わらずアクセルを踏み込んだ時、
長い坂道を踏み込んだ場合、水温計中心付近に針or水温が上がるのでしょうか?

※水温計の中心が華氏210と記されている(摂氏で言えば100℃)より針が上回った事は無い

④アイドリング不安定です::

※エンジンが止りそうになる位 ブルッ となる。 機嫌が良い時は安定しているが、機嫌次第ではブルッブルッブルッと連続して
振動がボディー伝わり続ける。 時にアイドリング中、バック時・停止中にハンドルを切るとエンジンが停止する。 そうなった時は
セルを回すと即にエンジンは掛からず、イグニッションONにして暫く(5秒程度orアクセルペダルを数回踏み込む)したらエンジン が掛かかります

※燃料ポンプがうるさくなったり、静かになったりする。 うるさい時は窓を開けた走行中も関わらず、路肩に壁等に反射して
聞こえる位に聞こえてくる

※アイドリング中、ラジエターキャップを開けて水面を斜め横から眺めると、僅かにオイルが浮いてるのを確認したので
インマニ・ウォーターポンプが疑わしくなり、夜に付近をLEDを照らして見たが、所詮素人なので漏れは確認できず。

※暖気中マフラーから蒸気が目立つが、暫くすると蒸気は目立たなくなる。

※白煙無

※オイル・クーラントの漏れ確認できず

※エンジンからの異音無

※アイドリング中に空吹かしをするとミスファイアを起す アクセル戻した時にパパパン!と僅かに聞こえる
Yahoo!知恵袋 5594日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
気がかりな事ですね。まあ心配のしすぎは重箱の隅をツツイテ滓を探すような物なのですが、解決するには真実を求める事が一番でしょう。

長期間を問題なく乗り続けるには.....チョット勧めかねるのが日本Maker製を含めての北米Productsです。長所も多いのですがおおらかな性格でないと、色々と^^;
総じて車とは、たぶん思われているように上等な物ではありません。高品質で有名な機関でも気筒毎の燃焼圧力を測定すれば無茶苦茶バラツイているし、工作精度が如実に現れる吸入管圧力も固体毎に差が有ります。....信じるのは自由ですが、現実と混同した場合は悔い悩む毎日となるでしょう。


英文ShopManualを入手されたのですか!それが本物(純正)なら素晴らしい価値があります。 ただDIY思想の進んだ北米では純正は法外に高額ですから簡略された素人客向けの整備書も多いです(僕はタダでやると言われても要りませんが)。純正は変B4程度の版で厚さは10cmくらい、薄っぺらの紙片への両面印刷では?と思います。

①HPは主催者の技量しだいなので僕自身は避けています。チョット覚えはありません^^;。
②は、殆ど共通です(合理的思想に基づくアメ車の良い所♪)。詳細はFishと呼ばれるPartsCatarogで比較し、部品番号が同じなら使えます。Fishの入手は正規販社へ....今はNetが主流なので、とても高額です。
③、5~10℃程度の外気温中の平坦路を法定速度での条件なら、その指示値は正常です。
GMCに限らず日本車も含めて水温計には小細工が施され高温になるほど指示値は鈍くなります.....神経質なお客様が多いので、真ん中から少しでも上がればヤレ壊れたとか水が洩ったただとかで大騒ぎをされるので、販社を泣かせないようにする自己防衛策?とか。よって完全にOverHeatしてからやおら水温計が異常を示すような腹立たしい某Makerのも有るようです^^;
④は、IdleSpeedの再調整が必要ですね....たぶん100rpm程度低くなっているのでしょう.....次回の入庫点検時に診させたら良いでしょう。FuelPumpの作動音は個体差が大きいです、作動音は問題ではなく機能していればOKが米Productsの特徴のようです^^;
*の油云々.....は製造時の切削油やGreesが流れ出たものと思います。どこのMakerでも大小は有りますが新車の特徴です。1万kmを過ぎても浮かんで見える油膜が大きくなるようなら故障懸念大ですが...。
*煙突蒸気云々.....は正常です。
*Racing時のパッパッ音云々....も元気よく回っていたのが急激に酸素を遮断されるなかで供給された燃料を元にする混合気が濃くなり、排気口辺りや他の燃焼室に紛れ込んで酸素を得てチョコット燃える音なので正常です。
*Fenderをあけて空吹かし云々......は、負荷が掛かっていない状況の不整燃焼音です。実走行以外では、それも正常範囲となります。
⑤Memory?は数字でしょうか?僕の理解ではAirFilterの清掃指示器ではと思います。汚れて吸入負圧が高くなるとへ凹んでいたのや赤色に変わるのがGMCに有りましたが....この辺りの注意は車載の取扱説明書に記載されているように思います。
⑥針金の一方を機関の金属部に固定し一方で高圧配線の絶縁部を薄闇時になぞって見て下さい....何処の部分でも0.5~1.0mmくらいの間隙で放電しているのが見えます。正常時の状態を覚えておけば後日役に立ちます。または500円くらいの検電ドライバでなぞっても放電状態は確認可能です(僕らはTimingLightを使いますが)。
⑦吸入管取り付け部に吸い込み懸念が有る場合は吸入管負圧計が一番です(例えば)良好な機関なら570mm水銀柱程度でピタ-ッと安定していますが、吸いが有れば時々10~30mm水銀柱程度下がります。素人さんなら機関を低速で回しながら聴診器や細いHoseで合わせ部をなぞる(漏れがあればシュワ-音大)か、300円くらいの油差しで合わせ部に水を差してみて無くなる部位が有れば其処から吸っています(聴診器系は手探り作業が出来るので役に立ちます)。

色々書きましたが、全体に好調のようです。でもIdleSpeedの再調整だけは早めにやられたほうが良いでしょう、PowerSteering負荷でStallする度合いが今後増えますので.....


取扱説明書にしたがって水と油の減少具合や色に注意していれば、そんなに気にする事は有りません。
GM系は僕の好きな車でもあり、350なんか大好きです。ここには米でDragRaceをやっていた頃の鍛造Pistonが書架に転がっています^^; 大切に、お使いください。

ご参考までに....。
Yahoo!知恵袋 5593日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
741
Views
質問者が納得ディラーで聞かれる事をお勧めします。 ただ、高速などで走っている時にボタンを押して アクセルから足を外してみてください。 そのままの速度で走るはずですが・・・ 3段階のスイッチはアクセルとキープ、アクセルオフだと思います。 確実では無いので、ディラーで確認してくださいね。
4529日前view741
全般
237
Views
質問者が納得はじめまして 箇所特定はできませんがエンジンかけて音がするのは停車時でもするんですよね? 走って音の変化 回転数の上昇に従って大きくなるのはエンジンの補機類かな ファンベルト プーリー ベアリング ダイナモ コンプレッサー等回転してる所 一度停車時にアクセル踏んで音の変化確認されて特定されてみては? 走行中にしか鳴らなければ足廻りも可能性なりです
3689日前view237
全般
126
Views
質問者が納得こんばんは♪ yuabgmcさん (回答リクエスト、有難うい御座います) ※ユーコンは乗ったことがありませんが・・・ ★エンジンと同調してウィンウィン音がすると言う事ですね・・・ ①まずはエンジンの回転数と同調するのか? ②それともスピードに合わせて同調するのか? それによって異なると思います。 >エンジンをかけると・・・ との記載から推測すれば、スピードのとの同調ではないと思われます。 そのあたりをしっかり見極めてから再質問された方が、正しい回答が導かれると思います。 ★また、音の発生す...
3689日前view126
全般
720
Views
質問者が納得フロントベンチはタホとユーコンのみだったような。
4392日前view720
全般
670
Views
質問者が納得こんばんは♪ njjcg852さん 私も2年前まではアメ車に乗ってました。 バッテリー未接続の場合、キーレスリモコンは使用できません。 鍵穴に鍵を差し込んで使用することは可能です。 この時期で考えられることとして・・・ ①鍵穴の固着(寒い時期だと内部の水分が凍ったりする可能性あり) ②普段、鍵穴を使用していない場合には内部の錆が考えられます。
4475日前view670

関連製品のQ&A