Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
103
view
全般

スズキMRワゴンの鍵について スズキMRワゴンの鍵について質問なので...

スズキMRワゴンの鍵について スズキMRワゴンの鍵について質問なのですが、数日前から反応しなくなってしまいました。
電池の交換はしたのですが変わらず…。
私の鍵はエンジンスターターはついておらず、ただドア開閉のボタンが付いてて中に鍵が収納されてるタイプです。
一旦鍵でドアを開けてしまってからは、エンジンに鍵を差さなくてもエンジンがかかります。(本来はポケットに鍵があるだけでドアの開閉、エンジンスタートができます)
この場合はスマートキーの故障なのでしょうか…?このままでも乗れてはいますがいちいち鍵を出したり不便です。
ディーラーに持っていったら交換などしてくれるのでしょうか?
すぐに交換してくれるものなのでしょうか…また、お値段はいくらくらいかかりますか?
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4578日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
鍵屋です。
文章がちょっと分かり難いのですが・・・・
まず鍵はキーレスかと思います。ドア開閉のリモコンに鍵が収納されているとの事ですがこの鍵はメカニカルキーという物です。
非常時用に使うためについており、電池切れなどの際にドアの開閉やIGキーシリンダーに直接挿して動かすための物となっています。
電池を交換する前はきちんと動いていたとして、電池交換後に動かなくなったというのであれば電池の入れ方が悪いのかも知れません。説明どおりに電池交換したか再確認して下さい。

次にドアキーをメカニカルキーで開いてエンジンをかけるのは鍵を挿さないでスタートできるという事です。
MRワゴンの場合、ドア開閉ボタンで開錠しないでメカニカルキーでドアを開けると警報が鳴るシステムを採用しています。
もし警報が鳴らないでさらに室内に乗っている状態でエンジンをスタートできているとすると範囲は狭まってきます。
確認してもらいたいのですが、室内に乗ってドアを閉めエンジンをかけて運転席ドアのドアロックを左右に動かしてもらい車内のロックがすべて連動してロック・アンロックするか確認して下さい。
もし連動して動くようであればキーレスの設定が電池交換で消えてしまっているか電池の入れ方の悪さで動かないのかも知れませんし、ドアロックを動かしても室内のドアロックが連動して動かなければドアの内側にある錠を開閉させるアクチュエーターが壊れた可能性があります。
それからキーレスのボタンの斜め上に楊枝の頭ほどの小さな丸い凸があり開閉ボタンを押すと赤いランプが点くようになっていますが押した際に赤いランプが点くか確認して下さい。
もし点灯してなければキーレス本体のドアロックを開閉させるユニットに異常があって電波が飛んでいないのかも知れませんし仮に点灯していてもドアの錠が開閉されなければやはり設定消えかユニット異常かと思います。

ディーラーで見てもらうのが最善かと思います。設定消えなら再設定で直ります(この程度なら費用は殆どかからないでしょう)
もしキーレスユニットに異常がある場合、新品を購入して再登録となるかと思います。
新品は8000円前後ですが在庫は持っていないでしょうから、数日から1週間程度待つ必要があります。
登録自体は数分なので面倒な作業にはなりません。
先ほど言ったドアの内側にあるアクチュエーターの故障の場合、ユニット交換となるので2万円前後の出費になるかもしれません。
こちらも部品取り寄せになるので数日から1週間程度待って1日お預かり修理になるかと思います。

専門的な部分が多いので判断しにくいのであれば、ディーラーに行って調べてもらうのが手っ取り早いですよ


追記です
なるほど。補足からすると設定が消えているのかも知れませんね。
(キーに赤いランプが点いているということは電池起因では無さそうです)
再設定は少々面倒で60秒以内で登録しないといけないのと防犯上メーカーからの設定に
関する開示(設定手順のようなもの)がユーザーにはないのででとりあえずディーラーですね。

それからお節介ついでですがもし2万キロ以上走っていたなら、ほんの少しお金を出して
プラグ交換してもらうと良いですよ。
MRワゴンはプラグの異常劣化がありますので少し痛い出費かも知れませんがエンジン始動や
中低速のアクセルの踏みなど結構変わりますのでお勧めです。
Yahoo!知恵袋 4577日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
どこの故障か調べる必要があります。

鍵なのか車側なのか。

ディーラーで調べてもらってください。

見積もりをくれますよ。
Yahoo!知恵袋 4578日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
1117
Views
質問者が納得うちにワゴンRも同じ症状に先日なりました。 o2センサーなので心配ありませんでしたが部品交換なのでディーラーがいいとおもいます。
4952日前view1117
全般
15
Views
質問者が納得質問者様も原因がエアコンだということが、既にわかっていらっしゃいます。 エアコンを修理しましょう。 エアコンのコンプレッサーがロックしかけていることにより、Vベルトを伝わってエンジン回転に影響を与えることもあります。 コンプレッサーが完全にロックすると、エンストすることもあります。
3643日前view15
全般
18
Views
質問者が納得そのランプはガソリンが残り少なくなった時に点灯し、’ガソリンが残り少ないから早く給油しなさいよ!’ って教えてくれるランプです。 普通満タンで点灯してる事はありえません。 タンクの中のガソリン量を測るセンサーが壊れてるか配線のどこかがおかしくなって点灯しぱなっしになってる可能性があります。 ガソリンタンクの中は長く乗ってると水分が溜まり中のセンサーが錆ついて正常に作動しなくなる場合があります。 その場合ランプだけでなく燃料計自体も満タンにしてるのに半分くらいしか示さないとか正確に表示しない事もあります。...
3541日前view18
全般
19
Views
質問者が納得コンピューターが死んだ確率が高い。 コンプレッサーリレーはECUが制御してます。 オートエアコン、マニュアルエアコン同一にECUが介在しています。
3659日前view19

関連製品のQ&A