Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
189
view
全般

Volvo s60 t-5 平成14年式11万キロ 走行時の車体に振...

Volvo s60 t-5 平成14年式11万キロ 走行時の車体に振動 質問お願いいたします。型式ta-rb5234 のボルボs60 t-5を所有しております。最近加速時に(アクセルを踏んだ場合のみ)車全体がパンク時のように細かく車体全体が振動します。(フロントより振動)アルミホイールの歪み、タイヤの減りを疑い検査しましたが問題ありませんでした。要因として考えられるのはドライブシャフトの歪み、ブーツの破れ、ベアリングの破損ぐらいでしょうか?
また上記三点を含め一番有力な原因が分かればよろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4757日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
その振動が細かな横揺れだったら、
ドライブシャフトのベアリングにガタがある可能性があります。以前、シトロエンやボルボV50で経験したことがあります。

具体的には、内側(ミッション側)のトリポートよ呼ばれるローラーベアリングにガタつきが出ると、あまり強くない加速時にフロントまわりに感じる細かな横揺れが出ます。しかし強い加速時や巡航時は出ません。

もしそうなら、解消方法はドライブシャフトの交換以外にありません。また右か左かも特定するのは難しいです。
Yahoo!知恵袋 4753日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
30
Views
質問者が納得今何年だ?28年。14年前の外車だよ?ベンツでも壊れまくる年数です。
3035日前view30
全般
23
Views
質問者が納得ACC(全車速追従機能付クルーズコントロール)がほぼ全車種についているのは、 ボルボ、レクサス、ベンツ、スバルです。マツダもオプションでありますが、700万円以下程度でお考えならば、200万円台のマツダは除外していいでしょう。 ボルボ、レクサス、ベンツはデジタルカメラとミリ波レーダにより前車を認識しているACCです。ミリ波レーダの認識距離は70m以上あり、視界不良や雨などにも左右されないので、様々な状況下で使えます。デジタルカメラがついている理由は、自転車や歩行者の検知、車線の認識、前車のブレーキランプ...
3257日前view23
全般
18
Views
質問者が納得エンジンの、かけ方は 関係無いでしょうね。 確か、同じ年代のV70なんかも 鳴らなかった気がします。
3347日前view18
全般
17
Views
質問者が納得クランク角センサーはお約束、フューエルポンプ、足廻りのボールジョイントも弱いですね。距離走ればエンジンオイルフィルターハウジングからのオイル漏れ等々、当たり外れあるのでどちらが故障多いとは言い辛いです
3295日前view17
全般
21
Views
質問者が納得2006年37000kmで交換ですか? 私なら・・・2006年37000kmなら乗ります。 下取りは限りなく ゼロ に近いでしょう 売値は高いですが・・・・ タイミングベルト 距離未達ですが 使用年 不可です 部品持ち込み2 工賃1.5 ゴム関係 車検通れば そのまま ブレーキ回り 車検通れば そのまま パット持ち込み0.8 交換1 バッテリー交換 自分ですれば安いです 持ち込み 2 交換0 パワーウィンドーの不良レギュレーター 中古あります 8万弱位 高すぎます 中古 1-2 交換1 車検費用 高くて...
3413日前view21

関連製品のQ&A