Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
224
view
全般

ボルボに関して詳しい方ご教授お願いします。お礼500枚 ボルボS60...

ボルボに関して詳しい方ご教授お願いします。お礼500枚 ボルボS60<クラシック年式2009年走行17000キロ価格300万>の購入を検討しています。 実際ものをみないと解らないとは思いますが大体結構ですので、購入にあたって留意する点、アドバイスなどいただきたく投稿しました。また外国車に乗った事がないため知識が乏しく受け売りなのですがボルボは電気系統、トランスミッションが壊れやすいともききますが実際のところどうなんでしょうか?維持費も相当なものなんでしょうか?乗った事のある方でしたら満足な点、気に入らない点など教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5131日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
以前、ボルボS60に乗ってましたが、今のボルボは電気系のトラブルも昔みたいに起こりやすくないですね。
昔のボルボは、すぐにパワーウィンドーがダメになったりしましたが、僕のはそんなトラブルなかったですよ。
トランスミッションのトラブルもなかったな~
インタークーラーターボもいい感じで、こんなに走るのかと、以外に燃費が良いので8Kmぐらい?なので、僕の中では評価の高い車です。
新車で買うと売るときに特にやすいので、中古で買うことは必須でしょうが・・・・

問題点があるとすれば、後ろが以上に見にくいてんかな?
バックするときに、殆ど見えませんので、バックモニターをお勧めします。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
30
Views
質問者が納得今何年だ?28年。14年前の外車だよ?ベンツでも壊れまくる年数です。
3035日前view30
全般
23
Views
質問者が納得ACC(全車速追従機能付クルーズコントロール)がほぼ全車種についているのは、 ボルボ、レクサス、ベンツ、スバルです。マツダもオプションでありますが、700万円以下程度でお考えならば、200万円台のマツダは除外していいでしょう。 ボルボ、レクサス、ベンツはデジタルカメラとミリ波レーダにより前車を認識しているACCです。ミリ波レーダの認識距離は70m以上あり、視界不良や雨などにも左右されないので、様々な状況下で使えます。デジタルカメラがついている理由は、自転車や歩行者の検知、車線の認識、前車のブレーキランプ...
3257日前view23
全般
18
Views
質問者が納得エンジンの、かけ方は 関係無いでしょうね。 確か、同じ年代のV70なんかも 鳴らなかった気がします。
3347日前view18
全般
17
Views
質問者が納得クランク角センサーはお約束、フューエルポンプ、足廻りのボールジョイントも弱いですね。距離走ればエンジンオイルフィルターハウジングからのオイル漏れ等々、当たり外れあるのでどちらが故障多いとは言い辛いです
3295日前view17
全般
21
Views
質問者が納得2006年37000kmで交換ですか? 私なら・・・2006年37000kmなら乗ります。 下取りは限りなく ゼロ に近いでしょう 売値は高いですが・・・・ タイミングベルト 距離未達ですが 使用年 不可です 部品持ち込み2 工賃1.5 ゴム関係 車検通れば そのまま ブレーキ回り 車検通れば そのまま パット持ち込み0.8 交換1 バッテリー交換 自分ですれば安いです 持ち込み 2 交換0 パワーウィンドーの不良レギュレーター 中古あります 8万弱位 高すぎます 中古 1-2 交換1 車検費用 高くて...
3413日前view21

関連製品のQ&A