Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
287
view
全般

ボルボS60Rの警告灯について。 2004年式のS60Rに乗っていま...

ボルボS60Rの警告灯について。 2004年式のS60Rに乗っています。
最近走行中に、

【ブレーキホジョソウチハヤイジキニテンケンヒツヨウ】

【エンジンシステムハヤイジキニテンケンヒツヨウ】

と時々表示されます。

ディーラーが近くにないので同じ経験のある方どこの故障だったか教えて頂けませんか?

よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 3670日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
正確な原因特定は、
やはり診断機による故障診断が必要ですが、

ABSコンピュータの基盤のハンダ剥がれに原因があったりします。
ただ、04年モデルとなると、BCMという名のコンピュータユニットとなり、ECUと連動してると思いますので、850や初代V70の様に、業者に依頼しての修理は難しいと聞きます。
たぶんどこの業者にも修理は断られます。
(新品ユニットが、ソフトウェアのインストールが必要になる部品になってしまった。)

新品ユニットでもドエライ金額になるのですが、ユニット品番によっては、滋賀県のサンクス&トラストさんの取扱いリビルトで対応できる可能性もあるので、ABSコンピュータが原因だった場合は、一度相談してみては?

ディーラーに聞いたら、この辺りの年式は、ブレーキのプレッシャーセンサーの不具合でも、件の故障表示が出る可能性はあるとの事。
こちらもウン万は飛ぶ、高額部品だった記憶が(>_<)
Yahoo!知恵袋 3607日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
30
Views
質問者が納得今何年だ?28年。14年前の外車だよ?ベンツでも壊れまくる年数です。
3035日前view30
全般
23
Views
質問者が納得ACC(全車速追従機能付クルーズコントロール)がほぼ全車種についているのは、 ボルボ、レクサス、ベンツ、スバルです。マツダもオプションでありますが、700万円以下程度でお考えならば、200万円台のマツダは除外していいでしょう。 ボルボ、レクサス、ベンツはデジタルカメラとミリ波レーダにより前車を認識しているACCです。ミリ波レーダの認識距離は70m以上あり、視界不良や雨などにも左右されないので、様々な状況下で使えます。デジタルカメラがついている理由は、自転車や歩行者の検知、車線の認識、前車のブレーキランプ...
3257日前view23
全般
18
Views
質問者が納得エンジンの、かけ方は 関係無いでしょうね。 確か、同じ年代のV70なんかも 鳴らなかった気がします。
3347日前view18
全般
17
Views
質問者が納得クランク角センサーはお約束、フューエルポンプ、足廻りのボールジョイントも弱いですね。距離走ればエンジンオイルフィルターハウジングからのオイル漏れ等々、当たり外れあるのでどちらが故障多いとは言い辛いです
3295日前view17
全般
21
Views
質問者が納得2006年37000kmで交換ですか? 私なら・・・2006年37000kmなら乗ります。 下取りは限りなく ゼロ に近いでしょう 売値は高いですが・・・・ タイミングベルト 距離未達ですが 使用年 不可です 部品持ち込み2 工賃1.5 ゴム関係 車検通れば そのまま ブレーキ回り 車検通れば そのまま パット持ち込み0.8 交換1 バッテリー交換 自分ですれば安いです 持ち込み 2 交換0 パワーウィンドーの不良レギュレーター 中古あります 8万弱位 高すぎます 中古 1-2 交換1 車検費用 高くて...
3413日前view21

関連製品のQ&A