Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
526
view
全般

慣らし運転中です。高回転数にするやり方を教えてください。 現在900...

慣らし運転中です。高回転数にするやり方を教えてください。
現在900km走行、街乗り、高速で 2000から2500の回転数で走りました。 車はスズキsx4 4ATです。 アクセルを踏んでもなかなか3000以上いきません。シフトダウンして3速か2速にして3000回転をだせばいいのでしょうか。
スピードはあまり出したくありません。 これからの慣らし運転のアドバイスもできればお願いします。
Yahoo!知恵袋 4469日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
AT車は常時Dレンジが固定、シフトチェンジはエンジンブレーキ使用時のみと思っていませんか?
3速、2速で走行すればエンジン回転は上がります。

4速ATについて
①1(L)レンジは1速固定です。
②2レンジは2速固定ではなく、1⇔2速の自動変速でDには入りません。
③3レンジは3速固定ではなく、1⇔3速の自動変速でDには入りません。
④Dレンジは1速⇔Dの自動変速です。

ATは丈夫に出来ています。
AT=オートマチック・トランスミッションの略ですので文字通りDレンジに入れて置けば自動的に変速を繰り返します。
尚、Dレンジのままアクセルを強く踏み込みますと一瞬でギャが2レンジ(但し2の守備範囲内)落ちます。(キックダウンとも言う)
そして、スピードが上がりますと再びDに自動的にシフトアップします。
キックダウンには変速ショックが伴いますので、手動で2レンジに落とし、手動でDに変速した方がスマートなドライビングが出来ます。

驚く事に知恵袋の回答者の多くが走行中のシフトダウン=下り坂でのエンジンブレーキ装置で下り坂専用と回答します。
図書館や本屋にはATテックニック本がありますので、誤り回答に多い知恵袋回答はなどは信じずに本を手にとってお読み下さい。

.
Yahoo!知恵袋 4468日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1751
Views
質問者が納得http://www.e-comtec.co.jp/taiou/dat/0471.pdf 参考に
4966日前view1751
全般
11
Views
質問者が納得現状も見れないのに故障の判断は出来ません。 ディーラーで相談しましょう。
2787日前view11
全般
15
Views
質問者が納得輸入車とはいえ、日本のスズキの車ですから、部品の取り寄せに1ヶ月なんてことはありませんよ。
2953日前view15
全般
122
Views
質問者が納得別なとこでも回答したものです。 購入の話だったんですね。 私なら、予算許すなら、スウィフトにしますね。 初めて買う車なら尚更、新車を勧めます。 SX4も9万キロぐらいでヘコタレる車じゃあないですが、やはりちょっと走り過ぎで、コンディションが掴めません。 ところでRSじゃあないと、やはりダメなんでしょうか? 確かにかっこいいですからね、あれ。 ただ、RSにこだわりが無ければ、XGでもいいと思います。 乗り心地もいいし、オートエアコン、スマートキー標準で、値段も安く燃費もいい。 RSとはエンジンも同じ。困る...
4437日前view122
全般
185
Views
質問者が納得私ならスイフトRSを選びます。 見た目が好きだし、装備もいいし、走りもいい。燃費もいい。 SX4も走りのいい車ですが、もともと欧州マーケットを考えての車なので、幅が広すぎます。 コンパクトカーとして乗るにはちょっと。 SX4のフィアット版は大人気のようですが。
4439日前view185

関連製品のQ&A