Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
176
view
全般

信号等でDレンジのまま停止中だと細かな振動が有り、NかPにすると振動...

信号等でDレンジのまま停止中だと細かな振動が有り、NかPにすると振動がほぼ無くなります。エアコンをつけると回転数がちょっと上がるためなのか振動はあまりしなくなります。 エアコンを入れてる時の回転数は700~800くらいで 入れてない時は600~700くらいです。 ディーラーで見てもらったんですが、コンピュータでの診断結果は660くらいで正常ですと言われ、この車は電子制御の為、回転数を調整して上げることは出来ませんと言われました。しかしネットの書き込み等ではコンピューター書き換えで調整出来ると有り、その整備士さんが頼りない感じだったので あまり信用できませんでした・・・。 実際に調整されたかたの意見を教えてください。 車種はスズキ SX4 18年式 1500ccです。 長分失礼します。
Yahoo!知恵袋 4631日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
あなたが指摘している振動のレベルが気になる質問ですね。

ちょっと回転上げれば直りそうみたいな所から微細な振動かな?と思えるのですが。

整備士のほうが正しいですよ。

最近の自動車は電子制御で

アイドリング回転数も同様に電子制御であらかじめ設定された目標回転数になるように回転を維持しています。

ネットでの書き込みはエンジンコントロールコンピューター内部をいじっての話だと思うのですが

それはごく少数のマニアックな方の方法で

ディーラーがやることでは無いからです。

整備士が出来ないと言った事は何の間違いもありません。

簡単にアイドリング回転を上げれると思っているかも知れませんが

これを上げてしまうと他の制御も崩れてしまいます。

電子制御でアイドリングを維持しているのはこれが大きな理由です。

振動がどの程度のものかは分かりませんが

よほど酷いものでもなく特に不具合がないのであれば

元々そういう振動が出る車であり性能の限界です。

保証書にも記載あると思いますが、個人の感覚の違いによる現象は修理の対象にならないとあります。

自分と隣の家のオッサンでは同じ車でも感覚の違いがありますからね。
Yahoo!知恵袋 4631日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1751
Views
質問者が納得http://www.e-comtec.co.jp/taiou/dat/0471.pdf 参考に
4959日前view1751
全般
11
Views
質問者が納得現状も見れないのに故障の判断は出来ません。 ディーラーで相談しましょう。
2780日前view11
全般
15
Views
質問者が納得輸入車とはいえ、日本のスズキの車ですから、部品の取り寄せに1ヶ月なんてことはありませんよ。
2946日前view15
全般
122
Views
質問者が納得別なとこでも回答したものです。 購入の話だったんですね。 私なら、予算許すなら、スウィフトにしますね。 初めて買う車なら尚更、新車を勧めます。 SX4も9万キロぐらいでヘコタレる車じゃあないですが、やはりちょっと走り過ぎで、コンディションが掴めません。 ところでRSじゃあないと、やはりダメなんでしょうか? 確かにかっこいいですからね、あれ。 ただ、RSにこだわりが無ければ、XGでもいいと思います。 乗り心地もいいし、オートエアコン、スマートキー標準で、値段も安く燃費もいい。 RSとはエンジンも同じ。困る...
4429日前view122
全般
185
Views
質問者が納得私ならスイフトRSを選びます。 見た目が好きだし、装備もいいし、走りもいい。燃費もいい。 SX4も走りのいい車ですが、もともと欧州マーケットを考えての車なので、幅が広すぎます。 コンパクトカーとして乗るにはちょっと。 SX4のフィアット版は大人気のようですが。
4432日前view185

関連製品のQ&A