Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
219
view
全般

新型ポルシェ 991について 車の買い替えを検討しています。 特段...

新型ポルシェ 991について 車の買い替えを検討しています。

特段比べるべき対象ではないのですが、家族の中での最終候補が以下のようなものになっていまして、アドバイスいただければと思います。
すべて新車での購入となります。

現在BMW X5 (V8)を所有しています。 通勤用に使っていますので、距離はすでに13万キロ。 標準的な下取り価格は50万くらい。


・メルセデス ベンツ CLS350 オプション込みこみ1000万円くらいの見積もりでした。
3-4%のディスカウントをもう少し頑張ってくれると営業は言っています。 X5の下取りは50万でした。

・BMW 640 グランクーペ 同じく約1000万円

30年間ずっとBMWに乗ってきたため、ディーラーとも仲良く、900万円くらい、X550万円下取り、850万円くらいで買えそうです。



・新型ポルシェ991 カレラ 1400万円

予約、で納期は1年と聞いていましたが、ディーラー即納車が結構いい感じのオプション具合と、外装内装ともにほしい色ということでまたずとも買えるならということで、案にあがっています。

ポルシェは車両価格では50万くらいまでしか値引きできず、X5の下取りを100万に上げて調整しますとのことを言ってくれてます。
こみこみ、1250くらいですか。


さて、同じく、通勤用にて年間25000KM近く走行します。

3,4,5年くらいのって、売却、次の車という感じで考えていますが、
その際に、 たとえば4年乗って10万kmのBMW、メルセデスは150-よくて200万円くらいの下取りかと。
ポルシェは300-400つくのかな? わかりません。 教えていただけると幸いです。

と考えたときに、もしポルシェが3,400万の下取りがつくのであれば、実際900から1000万の買い物で、そこまで、メルセデス、BMWとの差もでず、1400万でもお買い得なのかなーと迷っています。

どれも、でたばかりの車なので、3、4、年ではモデルチェンジはなさそうですし、マイナーチェンジくらいかと思うので、下取りが暴落することもないかなーと。

大体の意見でいいので、アドバイスくださいよろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4354日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
うらやましいお悩みですね。

5人乗れる車を所有しなければという条件であれば、CLS、6グランクーペのどちらかになると思うのですが、
zuttomikadukiさんは、320とグランドチェロキーを所有されているので、ここは、ポルシェでしょう。

CLS、6に比べて、ポルシェは値の下落率が低いと思いますよ。
同じ年数、同じ走行距離のメルセデス、BMW、ポルシェを比べると、値落ちはポルシェが一番ましです。

991型の出来がかなりいいみたいですので、991型の次期モデルの出来が悪ければ、
なおさら、下取り価格は下落しないでしょう。

もし、CLS、6、911いずれかを所有している間に次期型へモデルチェンジが行われ場合、
CLS、6は外装が劇的に変化する可能性が高いですが、
ポルシェは外装が劇的に変化するとは思えません。(代々のモデルチェンジから見て)

納期の問題も、CLS、6、911のどの車種も、よほどのこだわった外装色、内装色、オプションを選択しなければ、納期は比較的短くて済むようです。

価格も、メルセデス、BMW、ポルシェともに、こういう時代ですので、買いたいと思っているお客には、結構値段を頑張ってくれますよ。ひと昔のように、胡坐かいて高値一点張りの商売しているようなディーラーは、アフターサービスも期待できませんから。

私ごとですが、現在所有しているEワゴンが来年車検を迎えるので、同じような悩みを持っています。
私のところにも7人乗れるミニバンがありますので。
やはり、一度は、ポルシェに乗ってみたいものですから、ここは思い切って、911を購入しようと思っていましたが、
CLSのワゴンが出るっということで、E、CLS、6グランクーペ、6カブリオレ、911と選択肢がどんどん増えて悩んでいます。

参考になったかわかりませんが、良ければ、ご購入を決められたら教えてくださいね。
Yahoo!知恵袋 4352日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
18
Views
質問者が納得いくら新型になろうと輸入車の消耗、故障はいつの時代もかわりません 新車価格に準じた整備代が必要です X5なら新車からごねん過ぎたら車検で50~100万くらい請求されても普通です
2920日前view18
全般
17
Views
質問者が納得ディーラーでわざわざ設定しなければいけないものではございませんよ。ハイビームアシストの設定がONになっていないと手動切り替えとなります。アシスト等違う設定項目にONOFFがあるかと思います。また高速ライトはその速度で二段階にわたり切り替わります。速度により見やすい様に、ロービームですが角度が自動で切り替わりより遠方を照らしてくれます。
2982日前view17
全般
27
Views
質問者が納得基本的にタイヤ外径サイズが同じであれば、サイズが異なってもバランスは大丈夫です。 Mスポーツは他のモデルでもホイールサイズは同じですが、タイヤのサイズは異なります。 255/50R19のタイヤ外径サイズは、738mm 285/45R19のタイヤ外径サイズは、739mm でほぼ同じです。 タイヤはトレッド幅、扁平率、ホイール径の規格で、完全にタイヤ外径サイズは一致させる事はできません。 数mm程度は差が出ます。 ご質問のタイヤはマッチングが取れていますから、ベストなサイズです。 (hikarusnineさ...
2974日前view27
全般
27
Views
質問者が納得結論から申し上げて、やめておかれたほうがいいでしょう。 短距離走行であれば、あまり問題起こらないのですが、高速道路などで長距離を走行したときにセンターデフが過熱していきます。最悪の場合は車両火災にまで発展します。 E53は、前後外径が同じサイズの純正タイヤが指定されています。このような4WD車では、タイヤサイズが同じでも、異なる銘柄を履かせたことで車両火災になった事例もあります。これは同じサイズでも銘柄によって5mm程度外径が異なることがあるためです。空気圧や摩耗のバラつきも当然ですね。 また、前後同じタ...
3038日前view27
全般
15
Views
質問者が納得タペットカバーのパッキンが劣化して、エンジンオイルが漏れ、その漏れたオイルが排気管に垂れて焦げた匂いと煙かもしれません。 また、ヒーターをかけるとということですので、エアコンのコンプレッサ、ベルト、プーリーの可能性もあります。 早急に整備工場で点検してもらって下さい。
3062日前view15

関連製品のQ&A